2011/04/02(土) - 00:14
世界最高峰の格式を誇るロンド・ファン・フラーンデレン(ツール・デ・フランドル)が、4月3日、ベルギー・フランドル地方を舞台に開催される。今年で開催95回目を迎える荘厳なクラシックの名物は、合計18カ所設定された急坂だ。熱戦の舞台となるコースをチェックしておこう。
「モニュメント」と呼ばれる世界を代表する5つのワンデークラシックの中でも、ひと際大きな存在感を見せるのが、「クラシックの王様」の異名を持つこのロンド・ファン・フラーンデレンだ。フランス語で「ツール・デ・フランドル」と呼ばれるフランドル地方最大のロードレース。そのステータスはおそらく世界一だろう。
1913年に第1回大会が開催され、今年で開催95回目。自転車競技熱が高いフランドル地方で開催されるだけに、沿道には熱狂的なファンが詰めかけ、頭上には黄色のフランドルフラッグが翻る。今年もフランドル地方の熱気はこのロンドで頂点に達する。
256.3kmのコース後半に詰め込まれた18の急坂
ロンド・ファン・フラーンデレンがそれだけ高いステータスを誇っている理由、それは他のクラシックレースには見られない過酷なコースだろう。毎年スタート地点とゴール地点に変更は無いが、その二点をつなぐルートは毎年変更が加えられ、登場する急坂の種類や数は年によって異なる。
今年は全長256.3kmのコースに、18の急坂が設定された。そのうち11カ所の登りは荒れた石畳に覆われている。
選手たちを苦しめるのはその難易度の高いコースだけではない。フランドル地方特有の気まぐれな天候がレース展開に大きく影響する。北海から吹き付ける強風、石畳の急坂を濡らしてグリップ力を低下させる雨、etc。時には雪が降ることもある。
今年もスタート地点は世界遺産の街ブルージュで、内陸部のゴール地点ニノーヴェに向かってフランドル地方を蛇行しながら駆け抜ける。前半は比較的平坦だが、海から吹き付ける強風が集団を破壊する可能性も。
レース後半に入ると急坂の洗礼が始まる。特にラスト100kmに難易度の高い登りが多く設定されており、レースの進行とともに集団の人数が減るサバイバルレースが繰り広げられる。フランドル地方の急坂は道が狭いのが特徴で、集団後方に下がった状態で急坂に突入すれば、その時点でレースが終了する可能性も。
急坂シリーズ前半の山場は、今年も「オウデ・クワレモント」「パテルベルグ」「コッペンベルグ」だ。いずれも石畳に覆われた急勾配の上りで、ここで集団の人数は絞り込まれるだろう。中でも最大勾配が20%を超える「パテルベルグ」と「コッペンベルグ」は、プロ選手でも蛇行して上るような激坂。天候が崩れて路面が濡れれば、トラクションを得られずに歩く選手も現れる。
その後も容赦ない急坂の洗礼は続き、レース最大の勝負ポイントはラスト15kmで姿を現す。「ミュール・カペルミュール」だ。「ミュール」は「壁」の意。最大勾配が20%近いこの登りは狭く、カーブを描きながら頂点を目指す。この難所を越えるとゴールまで残り14km。頂上に教会が佇むこの登りで決定的なアタックが生まれる可能性は高い。
続く「ボスベルグ」は距離が長く、攻撃を仕掛ける最後のチャンス。連続する急坂が縮小した集団から、この2つの登りで飛び出した選手がゴールまで逃げ切るか、それとも小集団のスプリント勝負に持ち込まれるか。最後まで手に汗握るバトルが繰り広げられるだろう。
登場する18の急坂(名前をクリックすると写真にジャンプします)
1 70km地点 ティエゲンベルグ アスファルト 平均5.6% 最大9% 長さ750m
2 80km地点 ノケレベルグ 石畳 平均5.7% 最大7% 長さ350m
3 127km地点 レケルベルグ アスファルト 平均4% 最大9% 長さ800m
4 139km地点 カペリイ アスファルト 平均5.5% 最大9% 長さ1000m
5 154km地点 クルイスベルグ 石畳 平均6.5% 最大9% 長さ1000m
6 164km地点 クノクテベルグ アスファルト 平均8% 最大13% 長さ1100m
7 171km地点 オウデ・クワレモント 石畳 平均4% 最大11.6% 長さ2200m
8 175km地点 パテルベルグ 石畳 平均12.9% 最大20.3% 長さ360m
9 181km地点 コッペンベルグ 石畳 平均11.6% 最大22% 長さ600m
10 187km地点 シュテインビークドリシュ 石畳 平均5.3% 最大6.7% 長さ700m
11 190km地点 ターインベルグ 石畳 平均6.6% 最大15.8% 長さ530m
12 194km地点 エイケンベルグ 石畳 平均6.2% 最大10% 長さ1300m
13 209km地点 モーレンベルグ 石畳 平均7% 最大14.2% 長さ463m
14 216km地点 レベルグ アスファルト 平均4.2% 最大13.8% 長さ950m
15 225km地点 ヴァルケンベルグ アスファルト 平均8.1% 最大12.8% 長さ540m
16 232km地点 テンボシュ アスファルト 平均6.9% 最大8.7% 長さ450m
17 242km地点 ミュール・カペルミュール 石畳 平均9.3% 最大19.8% 長さ1075m
18 246km地点 ボスベルグ 石畳 平均5.8% 最大11% 長さ980m
text:Kei Tsuji
「モニュメント」と呼ばれる世界を代表する5つのワンデークラシックの中でも、ひと際大きな存在感を見せるのが、「クラシックの王様」の異名を持つこのロンド・ファン・フラーンデレンだ。フランス語で「ツール・デ・フランドル」と呼ばれるフランドル地方最大のロードレース。そのステータスはおそらく世界一だろう。
1913年に第1回大会が開催され、今年で開催95回目。自転車競技熱が高いフランドル地方で開催されるだけに、沿道には熱狂的なファンが詰めかけ、頭上には黄色のフランドルフラッグが翻る。今年もフランドル地方の熱気はこのロンドで頂点に達する。
256.3kmのコース後半に詰め込まれた18の急坂
ロンド・ファン・フラーンデレンがそれだけ高いステータスを誇っている理由、それは他のクラシックレースには見られない過酷なコースだろう。毎年スタート地点とゴール地点に変更は無いが、その二点をつなぐルートは毎年変更が加えられ、登場する急坂の種類や数は年によって異なる。
今年は全長256.3kmのコースに、18の急坂が設定された。そのうち11カ所の登りは荒れた石畳に覆われている。
選手たちを苦しめるのはその難易度の高いコースだけではない。フランドル地方特有の気まぐれな天候がレース展開に大きく影響する。北海から吹き付ける強風、石畳の急坂を濡らしてグリップ力を低下させる雨、etc。時には雪が降ることもある。
今年もスタート地点は世界遺産の街ブルージュで、内陸部のゴール地点ニノーヴェに向かってフランドル地方を蛇行しながら駆け抜ける。前半は比較的平坦だが、海から吹き付ける強風が集団を破壊する可能性も。
レース後半に入ると急坂の洗礼が始まる。特にラスト100kmに難易度の高い登りが多く設定されており、レースの進行とともに集団の人数が減るサバイバルレースが繰り広げられる。フランドル地方の急坂は道が狭いのが特徴で、集団後方に下がった状態で急坂に突入すれば、その時点でレースが終了する可能性も。
急坂シリーズ前半の山場は、今年も「オウデ・クワレモント」「パテルベルグ」「コッペンベルグ」だ。いずれも石畳に覆われた急勾配の上りで、ここで集団の人数は絞り込まれるだろう。中でも最大勾配が20%を超える「パテルベルグ」と「コッペンベルグ」は、プロ選手でも蛇行して上るような激坂。天候が崩れて路面が濡れれば、トラクションを得られずに歩く選手も現れる。
その後も容赦ない急坂の洗礼は続き、レース最大の勝負ポイントはラスト15kmで姿を現す。「ミュール・カペルミュール」だ。「ミュール」は「壁」の意。最大勾配が20%近いこの登りは狭く、カーブを描きながら頂点を目指す。この難所を越えるとゴールまで残り14km。頂上に教会が佇むこの登りで決定的なアタックが生まれる可能性は高い。
続く「ボスベルグ」は距離が長く、攻撃を仕掛ける最後のチャンス。連続する急坂が縮小した集団から、この2つの登りで飛び出した選手がゴールまで逃げ切るか、それとも小集団のスプリント勝負に持ち込まれるか。最後まで手に汗握るバトルが繰り広げられるだろう。
登場する18の急坂(名前をクリックすると写真にジャンプします)
1 70km地点 ティエゲンベルグ アスファルト 平均5.6% 最大9% 長さ750m
2 80km地点 ノケレベルグ 石畳 平均5.7% 最大7% 長さ350m
3 127km地点 レケルベルグ アスファルト 平均4% 最大9% 長さ800m
4 139km地点 カペリイ アスファルト 平均5.5% 最大9% 長さ1000m
5 154km地点 クルイスベルグ 石畳 平均6.5% 最大9% 長さ1000m
6 164km地点 クノクテベルグ アスファルト 平均8% 最大13% 長さ1100m
7 171km地点 オウデ・クワレモント 石畳 平均4% 最大11.6% 長さ2200m
8 175km地点 パテルベルグ 石畳 平均12.9% 最大20.3% 長さ360m
9 181km地点 コッペンベルグ 石畳 平均11.6% 最大22% 長さ600m
10 187km地点 シュテインビークドリシュ 石畳 平均5.3% 最大6.7% 長さ700m
11 190km地点 ターインベルグ 石畳 平均6.6% 最大15.8% 長さ530m
12 194km地点 エイケンベルグ 石畳 平均6.2% 最大10% 長さ1300m
13 209km地点 モーレンベルグ 石畳 平均7% 最大14.2% 長さ463m
14 216km地点 レベルグ アスファルト 平均4.2% 最大13.8% 長さ950m
15 225km地点 ヴァルケンベルグ アスファルト 平均8.1% 最大12.8% 長さ540m
16 232km地点 テンボシュ アスファルト 平均6.9% 最大8.7% 長さ450m
17 242km地点 ミュール・カペルミュール 石畳 平均9.3% 最大19.8% 長さ1075m
18 246km地点 ボスベルグ 石畳 平均5.8% 最大11% 長さ980m
text:Kei Tsuji
Amazon.co.jp