週末にペダルを漕ぐ人口も益々増加し業界はそこそこ盛り上がっている様で、新規参入も目立ちます。行政も各地で自転車道の整備や自転車の街づくりなどを着実に進めており、言わば自転車王国ニッポンへの道は夢ではなさそうな気がしてきました。

浅田 顕浅田 顕 (c) KoichiroShiiki CyclismeJapon一方、JKA(競輪等を統括する財団法人。自転車レース開催への助成金を出している)補助事業が仕分け対象となり、レースイベントを始めとするサイクルスポーツイベントが縮小される危機になる話題もよく耳にします。
絞られた財源をどこに使うかは、それぞれの立場で言い分が異なるでしょうから、仕分けというのは本当に大変な作業に見えます。
チームを運営する私は当然、スポーツへの補助事業を減らさないで欲しいと切に願います。

販売店の出店、新装ラッシュはこのところピークを過ぎたように窺える今、次の投資先はどこへ向くのでしょうか?
「是非ウチのチームに向いて欲しい」と言いたいところですが、今日はニュートラルな観点で考えます。

その投資が向かう先として真っ先に浮かぶのが「ヒト(人)」です。

何故そう思うかといいますと、例えば自転車を楽しむ人にとって、走る環境や道具も揃っている状態で次に来るのは「飽き」か「探求」です。

自転車の楽しみをより深めるためには、提案するヒト、導くヒト、魅了させるヒト、新しいものを創るヒト達の存在が欠かせません。それが新しい文化を創ると思います。

では、どんなヒトに投資すべきか?
まずは周囲を見渡して羽ばたきそうなヒト。

羽ばたきそうなヒトは、逆に他人に依存する以上に自分で自分に投資しているヒトが多いですが、さらにサポートしてあげることでより高いレベルに到達します。そのヒトが羽ばたけば、全体も盛り上がるので、余裕のある方が、枠や派閥にこだわらずヒトに投資出来ると理想的ですね。

少々観念的な話になってしまいましたので、我々の身近な事例で言いますと・・・
今日、自転車は非常に流行っていますが、これからは自転車を売る人も大変な時代に突入します。安売り競争が激化している上に、激安の海外ネット通販なども出現しており、消費者には非常に手軽に自転車を手に入れることが可能です。
しかしこの状況は、車に例えると、スポーツカーのような存在でありながら自分の体重の1/5、登録も免許も要らない乗り物が、家電のように簡単に売られてしまう危険な状況なのです。
よって、安全な乗り方、スポーツ自転車の本当の楽しみ方や豊かさを提案できる様な環境作りがこれからの課題です。

そのためには「ヒト」を育てる事が必要なのです。

自転車競技の世界でも指導者=ヒトが不足してます。高校の自転車競技部には優秀な先生がいらっしゃいますが、大学には専属の指導者が大変少なく、高校まで管理指導で育った選手が自主練習中心の大学へ進んだ後に戸惑う例が頻発しています。私立大学で多少部費がある大学などは、高額な機材を揃える費用があれば、半分はコーチ料に充当したほうが良いと思います。

とはいえ現状コーチになる人材は希少だと思いますが、需要があれば志す人も必ず出てきます。自転車の乗り方を教える人やコーチが育てるには投資が必要です。少なくとも自転車というスポーツを習うのはタダではないという事を徐々に常識化し、資金の流入を促すのも手ではないでしょうか。自転車に簡単に50万円以上のお金を使える、最初だけでも快適に走るためのノウハウをお金を払って習うことは難しいことではないし、楽しみ方の幅は間違えなく広がるのです。

我々皆自転車人。乗る人も売る人も、ヒトに投資しませんか。




浅田 顕浅田 顕 (c) KoichiroShiiki CyclismeJapon浅田 顕(あさだ・あきら)
東京都出身
1967年11月28日生まれ

ツール・ド・フランス出場を目指す「エキップアサダ」の監督&運営会社である株式会社シクリズムジャポンの代表取締役。

欧州の競技界に憧れ、1989年に単身で渡仏、アマチュアクラブに所属して本場のロードレースを学んだ。1990年に栃木県宇都宮市で開催された世界選手権ロードレースをきっかけに国内プロ登録。その後4年間、欧州プロチーム(フランス、ベルギー、ロシア)と契約し各国のレースを転戦。全日本プロロードレース優勝。
1996年からは監督としてチームブリヂストン・アンカーの運営とアマチュア選手の育成指導に従事し、2006年に独立プロチーム「エキップアサダ」を設立。
日本人として初めてツール・ド・フランス完走を果たした新城幸也&別府史之、北京五輪代表の宮澤崇史らをこれまでに育成した。

シクロパビリオンシクロパビリオン 2010年度からはプロチームを一旦休止し、次世代の選手を発掘&強化する若手中心のチーム『エカーズ』を結成。近い将来のツール・ド・フランス出場に備え、磐石の態勢構築に全精力を注いでいる。

株式会社シクリズムジャポンでは、初心者に向けた自転車の乗り方習得や、更なるライディングスキルの上達を目指す中上級者サイクリストのためのサイクリングステーション、『シクロパビリオン』も運営している。

シクロパビリオン