高品質なサイクルアクセサリーを手掛けるレザインがドイツの防眩基準StVZO規格に準拠したライトシリーズを発表。路面を確実に照らしつつ、対向車両や歩行者の視界を奪わない安全なライトとして開発された。

対向者を眩惑しないドイツ規格準拠のフロントライト レザイン StVZOシリーズ (c)ダイアテック
アルミの精密加工に強みを持ち、高い品質と所有欲を満たす確かな存在感を備えたプロダクトを手掛けるレザイン。ツールやポンプ、サイクルコンピューターなどと並ぶ、同社のラインアップの柱が高機能ライト群だ。
重厚で堅牢なアルミボディに、高出力LEDと考え抜かれた配光レンズを組合せ、コンパクトながら大光量を実現したレザインのライトは、多くのサイクリストから愛されてきた。

防眩性を定めたStVZO規格 (c)ダイアテック
そんなレザインのライトシリーズに新たに加わったのがStVZOシリーズだ。StVZOという単語を聞きなれない方も多いだろう。これはドイツの道交法に基づいた安全基準で、防眩性を定めたもの。上方向の光をカットすること、照射するエリアに均一に配光することなど、厳格な基準が定められており、第三者機関での厳密な検査を経て認証を得る必要があり、ドイツ国内においてはこの認証が義務となっている。
世界トップクラスの安全基準として知られるStVZO認証を取得したのが、今回紹介するレザインのStVZOシリーズだ。上方向への光をカットすることで、前方から見ても眩しさを感じないことに加え、ハンドルの真下まで光が回るようなワイドかつ均一な配光によって路面状況が手に取るようにわかる優れた性能を実現した。

通常のライトの配光 (c)ダイアテック 
StVZOライトの配光 (c)ダイアテック
StVZOに対応するライトとして用意されるのは4モデル。その中で最も明るく、ランタイムが長いモデルがDECA StVZO 1200だ。その名の通り最大1200ルーメンを出力し、最長21時間の駆動時間を誇るフラッグシップモデル。
続くのがMACRO StVZO 500+。最大500ルーメンで3時間、250ルーメンで6時間、最長18時間のランタイムを誇りつつ、153gという軽量性も兼ね備えるシリーズの中核となるモデルだ。

レザイン DECA StVZO 1200 FRONT BLACK (c)ダイアテック

レザイン MACRO StVZO 500+ FRONT REVERSE (c)ダイアテック 
レザイン MACRO StVZO 500+ FRONT(ハンドル下マウントモデル) (c)ダイアテック

レザイン HECTO PRO StVZO 400+ FRONT (c)ダイアテック
同じ性能を持ちつつ、バンド取付位置を上部へと変更することで、ハンドル下マウントに最適化したMACRO StVZO 500+ REVERSEも同時に展開される。
そしてシリーズの末弟モデルとなるのがHECTO PRO StVZO 400+。とはいえ、最大400ルーメンを出力し、最長9時間15分のランタイムを有しており、普段使いには必要十分。StVZO認証を通過する性能をしっかり備えており、街中から街路灯の無い河川敷まで安心して走れる一本だ。
レザイン DECA StVZO 1200
最大ルーメン:1200ルーメン
重量:226g
価格:24,860円(税込)
レザイン MACRO StVZO 500+
最大ルーメン:500ルーメン
重量:153g
価格:14,960円(税込)
レザイン MACRO StVZO 500+ REVERSE
最大ルーメン:500ルーメン
重量:153g
価格:14,960円(税込)
レザイン HECTO PRO StVZO 400+
最大ルーメン:400ルーメン
重量:147g
価格:9,900円(税込)

アルミの精密加工に強みを持ち、高い品質と所有欲を満たす確かな存在感を備えたプロダクトを手掛けるレザイン。ツールやポンプ、サイクルコンピューターなどと並ぶ、同社のラインアップの柱が高機能ライト群だ。
重厚で堅牢なアルミボディに、高出力LEDと考え抜かれた配光レンズを組合せ、コンパクトながら大光量を実現したレザインのライトは、多くのサイクリストから愛されてきた。

そんなレザインのライトシリーズに新たに加わったのがStVZOシリーズだ。StVZOという単語を聞きなれない方も多いだろう。これはドイツの道交法に基づいた安全基準で、防眩性を定めたもの。上方向の光をカットすること、照射するエリアに均一に配光することなど、厳格な基準が定められており、第三者機関での厳密な検査を経て認証を得る必要があり、ドイツ国内においてはこの認証が義務となっている。
世界トップクラスの安全基準として知られるStVZO認証を取得したのが、今回紹介するレザインのStVZOシリーズだ。上方向への光をカットすることで、前方から見ても眩しさを感じないことに加え、ハンドルの真下まで光が回るようなワイドかつ均一な配光によって路面状況が手に取るようにわかる優れた性能を実現した。


StVZOに対応するライトとして用意されるのは4モデル。その中で最も明るく、ランタイムが長いモデルがDECA StVZO 1200だ。その名の通り最大1200ルーメンを出力し、最長21時間の駆動時間を誇るフラッグシップモデル。
続くのがMACRO StVZO 500+。最大500ルーメンで3時間、250ルーメンで6時間、最長18時間のランタイムを誇りつつ、153gという軽量性も兼ね備えるシリーズの中核となるモデルだ。




同じ性能を持ちつつ、バンド取付位置を上部へと変更することで、ハンドル下マウントに最適化したMACRO StVZO 500+ REVERSEも同時に展開される。
そしてシリーズの末弟モデルとなるのがHECTO PRO StVZO 400+。とはいえ、最大400ルーメンを出力し、最長9時間15分のランタイムを有しており、普段使いには必要十分。StVZO認証を通過する性能をしっかり備えており、街中から街路灯の無い河川敷まで安心して走れる一本だ。
レザイン DECA StVZO 1200
最大ルーメン:1200ルーメン
重量:226g
価格:24,860円(税込)
レザイン MACRO StVZO 500+
最大ルーメン:500ルーメン
重量:153g
価格:14,960円(税込)
レザイン MACRO StVZO 500+ REVERSE
最大ルーメン:500ルーメン
重量:153g
価格:14,960円(税込)
レザイン HECTO PRO StVZO 400+
最大ルーメン:400ルーメン
重量:147g
価格:9,900円(税込)
リンク
Amazon.co.jp