10月16日に開催された「大磯クリテリウム」で開催されたQNリーグ第9戦。Nリーグでは宮嵜博己(チームBMレーシング)がリーダージャージを守り抜き、Qリーグは根本香織(Team一匹狼)がリーダージャージを奪還している。主催者からのレポートで紹介する。



大会当日は朝から予想されていた雨の心配もなく穏やかな天候だった大会当日は朝から予想されていた雨の心配もなく穏やかな天候だった photo:gg_kasai
2022-2023で開催10周年を迎える「大磯クリテリウム」の第1戦が10月16日(日)、神奈川県大磯プリンスホテル敷地内で開催された。QNリーグのシリーズ戦としては第9戦目となる。今大会は株式会社ウォークライドの主催で、特設コースは約1kmの周回コース。参加者目線のクラス設定や運営のよさで常連も多く、今では地元に密着した定番レースの1つとなっている。QNリーグはリーグ初年度から大会提携をしている。

今シーズンはこの第1戦から、11月20日・12月18日・翌年1月22日、2月19日、3月19日の全6戦の開催が予定され、リーグは今戦と来月の第2戦11月20日、そして年明けの第5戦2月19日をシリーズ戦に組み込んでいる。対象クラスはQリーグが「女子スポーツ」、Nリーグ中学生男子Nは「中学生男子」、そしてNリーグ中学生女子NWは新設クラス「女子 age10-15」に設定した。

Nリーグ中学生男子Nの対象レースとなる「中学生男子」には24名がエントリーNリーグ中学生男子Nの対象レースとなる「中学生男子」には24名がエントリー photo:gg_kasai
大会当日は朝から予想されていた雨の心配もなく、非常に穏やかなコンディションのなか、それぞれの対象レースでリーグポイント獲得のため熱いレース展開が繰り広げられた。まずは11時05分からNリーグ中学生女子NWの対象レースとなっている新設クラス「女子age10-15」と、「小学生チャンピオン」(マトリックスのサイクルロードレース協会東日本とウォークライドが小学生選手の強化と普及を狙いタッグを組み運営)がスタートした。ここにリーグ登録選手のエントリーはなく、そのうえ1名しかエントリーがない残念な状況であった。

そもそも女子の10歳から15歳まで(小学5年ぐらいから中学生)が、男子と一緒のクラスだと女子が男子のスピードに敵わない状況が多かったためにセパレートし、新しく設けたクラスであった。だが、初設定で運用されたレースだったため馴染みが薄かったようだ。ただ、受け入れる「箱」が設定されたことさえ広まれば、女子キッズ選手達の参戦しやすさに繋がるので、次回は皆様にも是非、チャレンジしていただければ幸いである。

序盤から積極的な動きのラバネロ住田(写真左)を追いかける N リーグポイントリーダー宮嵜(写真 中央・バトルマリンジャージ)達はペースを上げていく序盤から積極的な動きのラバネロ住田(写真左)を追いかける N リーグポイントリーダー宮嵜(写真 中央・バトルマリンジャージ)達はペースを上げていく photo:gg_kasaiリーダー奪還を⻁視眈々と狙うブラウ・ブリッツェン工藤(写真中央・⻘ジャージ)リーダー奪還を⻁視眈々と狙うブラウ・ブリッツェン工藤(写真中央・⻘ジャージ) photo:gg_kasai
この後が、Nリーグ中学生男子Nの対象レースとなる「中学生男子」。今回は24名のエントリーでNリーグからは現在のポイントリーダーであるチーム BM レーシングの宮嵜博己をはじめ、そのリーダーの座を僅差のポイント差で狙う面々がスタートラインに出そろった。

11時18分にローリングを含めて8周回のレースがオンタイムでスタート。ローリングが解除された直後から、まず飛び出したのは住田悠人(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)。その後を集団が一気に追いかけていき、2周回目にはリーグポイントランキング2位でリーダーを狙う工藤健太(ブラウ・ブリッツェン U15)が住田に追いつき2人で逃げるが、しばらくして集団は1つに。

宮崎(写真左から2人目)はゴールスプリントで集団前方、4位で入着しリーダー防衛に成功宮崎(写真左から2人目)はゴールスプリントで集団前方、4位で入着しリーダー防衛に成功 photo:gg_kasai
Nリーグのポイントリーダーの座を守り抜き、少し緊張した面持ちで バトルマリンジャージを重ねて着用する宮嵜Nリーグのポイントリーダーの座を守り抜き、少し緊張した面持ちで バトルマリンジャージを重ねて着用する宮嵜 photo:gg_kasai
その後も集団は 1つではあるがペースが落ちず展開が速いまま周回を重ね、その周回ごとに先頭が代わる状態。ゴール後に宮嵜選手は、「最初に住田選手や鳥海泰世選手(LINKVISION GIRASOLECYCLING)、工藤選手と(自分の)4人で逃げる予定にしていたが、展開が速くて違う動きになってしまった。しかし、住田選手が最初に逃げてくれたので最後のスプリント勝負に上手く持ち込めたと思う」とコメントしてくれた。

残り1周回を迎え、そのタイミングで再び住田が集団から抜け出し先行ゴール。その後は集団ゴールスプリントとなり、4位に入った宮嵜がNリーグではトップとなり、見事ポイントリーダーとともにバトルマリンジャージの防衛に成功した。ポイントリーダー授与式では「次回のリーグシリーズ戦出場のときは勝ってリーダーを守りたい」と力強いコメントをくれた。

ちなみにNリーグのポイントリーダー争いは、さらに熾烈になり今レース6位の宇田川瀬那(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)が計113ポイントとなりランキング2位に浮上。しかし3位となったブラウ・ブリッツェン工藤が108ポイント、続く稲葉 恵人は96ポイントと、リーグシリーズ4戦が残るなか、まだまだリーダーの座は油断ならない状況となっている。

女子スポーツのスタート直前。写真左より筒井、根本、小林の各出場選手達女子スポーツのスタート直前。写真左より筒井、根本、小林の各出場選手達 photo:gg_kasai
終始、積極的な走りを見せていた筒井は、トライアスロンでも活躍する若手要注目選手の1人 終始、積極的な走りを見せていた筒井は、トライアスロンでも活躍する若手要注目選手の1人 photo:gg_kasai 根本香織(Team 一匹狼)は3位でゴールし、リーダージャージを獲得根本香織(Team 一匹狼)は3位でゴールし、リーダージャージを獲得 photo:gg_kasai

午後からは高校生以上女子のQリーグ対象レースの「女子スポーツ」。こちらはローリングを含めて15周回のレースが3名の出走でスタート。このなかにはリーグ初年度にNリーグ中学生女子で活躍し、翌年の「中学生女子 NW」のポイントリーダー制度スタートのキッカケとなった筒井楓(TEAMSPORTSKID ZYYX)も出場している。

筒井選手がスタート直後から先頭をキープし、その後ろを小野響子(team ZERO)と根本香織(Team一匹狼)が追いかけた。ゴール後に根本が、「筒井選手がスタート前から、レースでは引く!と宣言していたとおり引き続けました。小林選手と私でローテーションしながら周回を重ねる状態で、途中で筒井選手が逃げたけどスグに戻って、結局ゴールはスプリントで最後の立ち上がりから筒井選手が飛び出してゴール、その後に小林選手、そして私に」とコメント。優勝は筒井。2位に小林で3位に根本。

Q リーグポイントリーダーの座を奪還した根本。アメジストジャージ授与式で笑顔があふれるQ リーグポイントリーダーの座を奪還した根本。アメジストジャージ授与式で笑顔があふれる photo: k.kazuma
根本からは「この後は、Qリーグのポイントランキング争いをしている岡本彩那(ブラウ・ブリッツェン)や山田 菜月(Team 一匹狼)など、リーグ登録している女子選手達とレースで直接対決し、リーダーの座を競い合いたい」とベテランらしい心遣いのコメントもあった。

スケジュールの最後にはエリートレースの迫力あるレースが展開されたが、それまでの各クラスもキッズやジュニア、そして女子、さらにはビギナーならではの熱い戦いが展開され、大磯ファンは会場の温かい雰囲気を心から楽しんでいたようだ。その大会運営やきめ細かいクラス設定などは、1980年代に発足したJCRC(社団法人日本サイクルレーシング協会)が手本の1つになったと推測される。

大会主催のウォークライド代表・山根氏から副賞を受け取る N リーグポイントリーダー宮嵜。ホビー レースを通じた自転車普及を願う情熱が、大磯クリテリウム10年目に続いている大会主催のウォークライド代表・山根氏から副賞を受け取る N リーグポイントリーダー宮嵜。ホビー レースを通じた自転車普及を願う情熱が、大磯クリテリウム10年目に続いている photo: k.kazuma
そんなJCRCを設立した、なるしまフレンドの会⻑でもある鳴嶋英雄氏が先日ご逝去された。1980年にスポーツ競技としての自転車普及を掲げて発足したJCRCは、この大磯クリテリウムなどを運営するウォークライドや、マトリックスのサイクルロードレース協会東日本など、多くのホビーレース運営団体も手本や参考にしていると思われる。

私どものリーグも、そんな精神を受け継ぐホビーレースの輪を広げる一助になりたいと活動をおこなっている。日本の自転車競技の強化には、何よりも普及なのだと改めて心に刻んだ、そんな大会の一日となった。

左からQリーグポイントリーダーの根本香織(Team 一匹狼)、Nリーグポイントリーダーの宮嵜博己(チームBMレーシング)、NWリーグポイントリーダーの大矢彩雲(ブラウブリッツェン U15)左からQリーグポイントリーダーの根本香織(Team 一匹狼)、Nリーグポイントリーダーの宮嵜博己(チームBMレーシング)、NWリーグポイントリーダーの大矢彩雲(ブラウブリッツェン U15) photo:QNリーグ事務局
大人はもちろん、次世代を担うキッズやジュニア、そして女子の笑顔を支えるため、 楽しく真剣に戦える場の確保と継続が今後の課題となるだろう大人はもちろん、次世代を担うキッズやジュニア、そして女子の笑顔を支えるため、 楽しく真剣に戦える場の確保と継続が今後の課題となるだろう photo: k.kazuma
■お知らせ
ウォークライドでは、11月6日(日)に静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターでJCRCのレガシーを将来へ繋ぐ大会「JCRC legacy サーキットロード in 日本 CSC・2022」を急きょ開催決定しました! サーキット走行講習で、ホビーレースをより面白く! 数々の名勝負を生み出す自転車の聖地「日本サイクルスポーツセンター」でのロードレースとなっております。詳細は下記のリンクからご覧ください。エントリー締め切りは10月30日(日)まで。皆様の御参加をお待ちしております!
https://walkride-cycling.info/circuitrr-nihoncsc/

■今後のQNリーグのシリーズ戦スケジュール
第10戦・2022年10月22日(土):ツール・ド・はなわ2022(ツール・ド・ふくしま主催)
第11戦・2022年11月20日(日):大磯クリテリウム 2022-23#2(ウォークライド主催)
第12戦・2023年2月19日(日):大磯クリテリウム 2022-23#5(ウォークライド主催)
シリーズ最終戦・2023年3月:しもふさクリテリウム(チャレンジリーグ主催)

text:須藤むつみ(QN リーグ事務局)
photo:gg_kasai、k.kazuma、QNリーグ事務局
リンク