2022/10/20(木) - 12:20
ジャパンカップ恒例の大好評企画、コスプレや手描きバナーの力作など、コース沿道に集うユニークなファンたちの応援の様子をスナップしてお届けします。選手たちも驚くちょっとオモシロ・可笑しいファンたちの応援スタイルは今年もパワーアップ。それでは、いってみよう!
観戦エリアの観客の皆さんは感染対策にマスクをしっかりつけていました photo:Makoto AYANO
新型コロナの影響によって3年のブランクができてしまった。選手や関係者は久々のレースに記憶をたどりながらの2日間。果たしてファンたちは応援のしかたを覚えていたのだろうか?
シモン・ゲシュケなりきり親子。Cofidisジャージも手作りです photo:Makoto AYANO
ひげが可愛い photo:Makoto AYANO
愛犬のJIMI君も描かれていたことにゲシュケ本人も大喜びだった photo:Makoto AYANO
そんな心配も何のその。いや、まったくの杞憂だった。古賀志林道に登ってみれば、そこにはユニークな観客たちが工夫をこらした応援スタイルで選手たちを迎えるべく待ち構えていた!面白いコスプレや、自作の応援メッセージボード、そして思わず笑ってしまうような着ぐるみ姿など、熱くて面白い応援を繰り広げた。
ミッキー、ミニー、ドナルドが沿道で応援していました photo:Makoto AYANO
初参加のエウスカルテル・エウスカディの選手へのメッセージ(かな?) photo:Makoto AYANO
ほかの国では見ることができないほどのジャパンカップ独特のちょっと面白い光景ですが、そのユニークな応援が選手たちのパワーに繋がっているようです。面白オカシイ応援風景をお楽しみください。
ブルーとピンクのダイナソーが古賀志林道の沿道に2匹居た photo:Makoto AYANO
EFを応援するろすもんHAKEさんは、リゴベルト・ウランの仮装だそうです photo:Makoto AYANO
リゴベルト・ウランだそうです photo:Makoto AYANO
来日できなかったリゴベルト・ウランへのメッセージ... photo:Makoto AYANO
きぐるみを着るのはいつもおなじみのてんげるまんさん photo:Makoto AYANO
スーパーサイヤ人ブルーのパターンも photo:Makoto AYANO
目を引く立体フォントでシマノレーシングの天野壮悠選手を応援 photo:Makoto AYANO
スター・ウォーズのストームトゥルーパーが「フォースとともにあれ」 photo:Makoto AYANO
選手並みに声援を受けていたポポヴィッチ監督 photo:Makoto AYANO
POPOへの応援は路上ペイントにも photo:Makoto AYANO
ポポヴィッチ監督をウクライナカラーで応援 photo:Makoto AYANO
ベルギーチャンピオンジャージを着たファンに、ベルギー選手のティム・ウェレンスらが喜んでいた photo:Makoto AYANO
選手たちへの応援を描いた団扇は毎年作っているとか photo:Makoto AYANO
シンプルに「AUPA」はエウスカルテル・エウスカディへの応援です photo:Makoto AYANO
ここにも黄色とピンクの恐竜が photo:Makoto AYANO
グストのマスコットであるアタ吉のキャップ photo:Makoto AYANO
今回いちばん仮装に凝っていたマリオブラザース一行は投げ込みスポットを用意して選手からボトルとか色々もらっていました photo:Tomoyasu Hayama
素晴らしいイラスト応援でおなじみ「がめんだコーナー」 photo:Makoto AYANO
中根英登と中島康晴の応援フラッグ photo:Makoto AYANO
アベタカ選手の豹変ぶりを描いたフラッグは、笑えましたw photo:Makoto AYANO
スペインの旗にバスクの選手たちのサインを貰ったとか? photo:Makoto AYANO
ブリッツェンコーナーは熱い photo:Makoto AYANO
にぎやかなブリツェン応援コーナー photo:Makoto AYANO
ブリッツェンの応援旗はとってもノーマルです photo:Makoto AYANO
選手のイラストが可愛いフラッグ photo:Makoto AYANO
ティム・ウェレンスの大ファンで、写真をパウチして掲げます photo:Makoto AYANO
ちょっとコンセプトが良くわかりませんが、盛り上がってるみたいです photo:Makoto AYANO
那須ブラーゼンコーナーは元気よく黄色に染まっていました photo:Makoto AYANO
ナカジこと中島康晴選手ありがとう photo:Makoto AYANO
出場していませんが、佐野淳哉さんの旗も photo:Makoto AYANO
岡本隼&鈴木譲応援コーナー photo:Makoto AYANO
短パーニこと辻啓さんは長パンだったのでモトに乗って撮っていたのを気づかれにくかったようです photo:Makoto AYANO
衝撃の発表をしたJCLもさっそく応援! photo:Makoto AYANO
那須ブラーゼンの選手たち、がんばれ〜! photo:Makoto AYANO
マスクをしつつも口元で応援しています photo:Makoto AYANO
おなじみ餃子たんフラッグ photo:Makoto AYANO
「けー!」はシマノレーシングの木村圭佑応援旗です photo:Makoto AYANO
赤い水玉、青い水玉を着たミニチュアダックスフント。オーダーでつくったそうです photo:Makoto AYANO
新城幸也への応援バナーは愛犬コリンちゃんたちもちゃんと描かれていますね photo:Makoto AYANO
引退セレモニーに向かう別府史之さんに感謝を示すフラッグ photo:Makoto AYANO
トレック・セガフレードファンは今年もいちばん気合が入ったフラッグを用意した photo:Makoto AYANO
トゥーンスが優勝した表彰式ではこんなタブレット表示で祝福! photo:Makoto AYANO
バーレーン・ヴィクリアスの選手たちの顔をお面に... photo:Makoto AYANO
初出場のロット・ソウダルへの応援フラッグ photo:Makoto AYANO
「Catteni(勝手に)門田祐輔応援団」だそうです photo:Makoto AYANO
エドワード・トゥーンスと子供のイラストを描いたファンにトゥーンスも感激していた photo:Makoto AYANO
バスクの旗をみつけて駆け寄ってきたエウスカルテル・エウスカディの選手 photo:Makoto AYANO
引退する鉄道好きの中島康晴(キナンレーシング)のために描かれたイラストフラッグを見つけ、本人が駆け寄ってきてくれた photo:Kayo Yamamoto
観客の皆さん、ジャパンカップの盛り上げありがとうございました。ファンの応援あってのジャパンカップです。また来年も沿道でお会いしましょう!
text&photo:Makoto AYANO

新型コロナの影響によって3年のブランクができてしまった。選手や関係者は久々のレースに記憶をたどりながらの2日間。果たしてファンたちは応援のしかたを覚えていたのだろうか?



そんな心配も何のその。いや、まったくの杞憂だった。古賀志林道に登ってみれば、そこにはユニークな観客たちが工夫をこらした応援スタイルで選手たちを迎えるべく待ち構えていた!面白いコスプレや、自作の応援メッセージボード、そして思わず笑ってしまうような着ぐるみ姿など、熱くて面白い応援を繰り広げた。


ほかの国では見ることができないほどのジャパンカップ独特のちょっと面白い光景ですが、そのユニークな応援が選手たちのパワーに繋がっているようです。面白オカシイ応援風景をお楽しみください。
















































観客の皆さん、ジャパンカップの盛り上げありがとうございました。ファンの応援あってのジャパンカップです。また来年も沿道でお会いしましょう!
text&photo:Makoto AYANO
Amazon.co.jp