2022/08/24(水) - 11:38
「怪我の影響は全くない」と笑顔で話すのは、ブエルタ第4ステージで勝利とマイヨロホを手に入れたプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)。3連続2位のピーダスンや、下りで仕掛けたエヴェネプールなどのコメントを紹介します。
区間優勝&マイヨロホ プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)
フィニッシュ後にクールダウンをするプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) photo:Unipublic
レース直後インタビュー
クレイジーなほど信じられない勝利。本当に嬉しいよ。まだブエルタの始まりでしかないものの、後続とタイム差をつけられたのは良いこと。今日は1日を通してハイペースで進み、最後はステージ優勝のチャンスが巡ってきた。そして脚に力を感じたので勝利を掴みに行ったんだ。
ステージ毎にチームでマイヨロホ着用者を変える、というのが僕たちの計画だった。そして今日は僕の日だった。明日はどうなるか見てみよう。
大会4日目で早くも勝利とマイヨロホを獲得したマイヨロホ プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) photo:Unipublic
表彰式後インタビュー
まるで夢のようなシナリオだ。今日は僕に向いているステージで、チームには心から感謝している。皆がハードワークをしてくれ、この勝利は彼らに報いる最高の方法だった。
マイヨロホに袖を通すことができて嬉しいものの、目標はあくまでマドリード(大会最終日)での着用だ。チームの雰囲気は前向きで、チームTTでの勝利から素晴らしい日が続いている。いまのところ全てがクレッシェンド(盛り上がっている)だよ。
(ツール・ド・フランスでの落車の影響も)全くない。走りの妨げにはなっていないよ。
3ステージ連続で2位のマッズ・ピーダスン(デンマーク、トレック・セガフレード)
3度勝利を逃すも前向きなコメントを残したマッズ・ピーダスン(デンマーク、トレック・セガフレード) photo:Unipublic
勝ちを狙いに行ける最後(のレイアウト)だった。もちろん強豪選手の多いなか難しい戦いになるとは分かっていたが、挑戦しないと勝利はない。2位は挑んだ結果だ。そしてマイヨプントス(ポイント賞ジャージ)のポイントも加算することができたから、満足と言える結果だろう。
ログリッチが最も強い選手だということは明らかで、登りで彼に負けたんだ。そこまで気にしていないし、今日はトップ10に入ることができれば満足と思っていた。調子は良く、マイヨプントス獲得のためここにきた。ポイントの獲得ができて嬉しいよ。
区間3位のエンリク・マスについて語るアレハンドロ・バルベルデ(共にスペイン、モビスター)
スタート前にエンリク・マスとじゃれ合うアレハンドロ・バルベルデ(共にスペイン、モビスター) photo:CorVos
マスと共に良い感触の走りができている。今日彼は区間3位に入り、それは調子が良い証拠。彼は調子が良く、またモチベーション高く落ち着いた走りができている。調子が良い選手にはアドバイスなんていらない。僕自身の調子は?マスほどじゃないよ。笑
区間8位 レムコ・エヴェネプール(ベルギー、クイックステップ・アルファヴィニル)
ミッションを無事遂行することができた。ラスト1kmの登りフィニッシュのようなレイアウトは、そのような練習を暫くしていない僕には高い強度の走りが要求される。後続を引き離すことが可能なステージだったから、是が非でも集団先頭にいなければならなかった。だから総合タイムを失うことなくフィニッシュできて本当に良かったよ。それが今日最も大事なことだったからね。
区間10位 ジャイ・ヒンドレー(オーストラリア、ボーラ・ハンスグローエ)
スペイン初日は暑く、また速いレースだった。残念ながらセルヒオ(イギータ)にとって最良の日とはならず、本来ならば彼に向いたレイアウトだった。最終ストレートでは可能な限りウィルコ(ケルデルマン)を助け、お互いトップ10に入ることができた。
逃げに乗ったアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン、アスタナカザフスタン)
アレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン、アスタナカザフスタン) photo:CorVos
僕かバティステッラが逃げる計画だった。逃げグループを形成できたのだが、フィニッシュを前に捉えられてしまった。だけど良い試みだったし、(ミゲルアンヘル)ロペスがトップ集団でフィニッシュすることができた。だから決して悪い日でなく、僕らは明日からも変わらず戦い続ける。
text:Sotaro.Arakawa
photo:Unipublic, CorVos
区間優勝&マイヨロホ プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)

レース直後インタビュー
クレイジーなほど信じられない勝利。本当に嬉しいよ。まだブエルタの始まりでしかないものの、後続とタイム差をつけられたのは良いこと。今日は1日を通してハイペースで進み、最後はステージ優勝のチャンスが巡ってきた。そして脚に力を感じたので勝利を掴みに行ったんだ。
ステージ毎にチームでマイヨロホ着用者を変える、というのが僕たちの計画だった。そして今日は僕の日だった。明日はどうなるか見てみよう。

表彰式後インタビュー
まるで夢のようなシナリオだ。今日は僕に向いているステージで、チームには心から感謝している。皆がハードワークをしてくれ、この勝利は彼らに報いる最高の方法だった。
マイヨロホに袖を通すことができて嬉しいものの、目標はあくまでマドリード(大会最終日)での着用だ。チームの雰囲気は前向きで、チームTTでの勝利から素晴らしい日が続いている。いまのところ全てがクレッシェンド(盛り上がっている)だよ。
(ツール・ド・フランスでの落車の影響も)全くない。走りの妨げにはなっていないよ。
3ステージ連続で2位のマッズ・ピーダスン(デンマーク、トレック・セガフレード)

勝ちを狙いに行ける最後(のレイアウト)だった。もちろん強豪選手の多いなか難しい戦いになるとは分かっていたが、挑戦しないと勝利はない。2位は挑んだ結果だ。そしてマイヨプントス(ポイント賞ジャージ)のポイントも加算することができたから、満足と言える結果だろう。
ログリッチが最も強い選手だということは明らかで、登りで彼に負けたんだ。そこまで気にしていないし、今日はトップ10に入ることができれば満足と思っていた。調子は良く、マイヨプントス獲得のためここにきた。ポイントの獲得ができて嬉しいよ。
区間3位のエンリク・マスについて語るアレハンドロ・バルベルデ(共にスペイン、モビスター)

マスと共に良い感触の走りができている。今日彼は区間3位に入り、それは調子が良い証拠。彼は調子が良く、またモチベーション高く落ち着いた走りができている。調子が良い選手にはアドバイスなんていらない。僕自身の調子は?マスほどじゃないよ。笑
区間8位 レムコ・エヴェネプール(ベルギー、クイックステップ・アルファヴィニル)
ミッションを無事遂行することができた。ラスト1kmの登りフィニッシュのようなレイアウトは、そのような練習を暫くしていない僕には高い強度の走りが要求される。後続を引き離すことが可能なステージだったから、是が非でも集団先頭にいなければならなかった。だから総合タイムを失うことなくフィニッシュできて本当に良かったよ。それが今日最も大事なことだったからね。
区間10位 ジャイ・ヒンドレー(オーストラリア、ボーラ・ハンスグローエ)
スペイン初日は暑く、また速いレースだった。残念ながらセルヒオ(イギータ)にとって最良の日とはならず、本来ならば彼に向いたレイアウトだった。最終ストレートでは可能な限りウィルコ(ケルデルマン)を助け、お互いトップ10に入ることができた。
逃げに乗ったアレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン、アスタナカザフスタン)

僕かバティステッラが逃げる計画だった。逃げグループを形成できたのだが、フィニッシュを前に捉えられてしまった。だけど良い試みだったし、(ミゲルアンヘル)ロペスがトップ集団でフィニッシュすることができた。だから決して悪い日でなく、僕らは明日からも変わらず戦い続ける。
text:Sotaro.Arakawa
photo:Unipublic, CorVos
Amazon.co.jp
GOLDEN WHEY(ゴールデンホエイ)コーヒー 1KG
CHOICE NUTRITION ( チョイス ニュートリション )
Choice BCAA+ (ビーシーエーエープラス) 450カプセル アミノ酸 [ 国内製造 カプセル ] ビタミン イオン グルタミン 栄養補給に
CHOICE NUTRITION ( チョイス ニュートリション )
Choice MVM+ (エムヴイエム+) 360カプセル マルチビタミン [ 植物由来 カプセル ] アスタキサンチン L-カルニチン アルファリポ酸 国内製造
CHOICE NUTRITION ( チョイス ニュートリション )