イネオス・グレナディアーズも使用しているカスクの新型ヘルメット「WASABI」をインプレッション。シェル中央部がスライドしてベンチレーションの開閉が可能なエアロ性と快適性に優れたレーシングヘルメットをテストしていく。



カスク WASABI(ブラックマット)カスク WASABI(ブラックマット) photo:Michinari TAKAGI
イタリアンヘルメットブランドのカスクはエントリーからハイエンドまで幅広いラインアップを揃えており、ヒルクライムに特化した軽量モデル、タイムトライアルに最適なエアロモデルなど、目的に合わせてヘルメットを選ぶことができる。

UCIワールドチームのイネオス・グレナディアーズをサポートしているカスク。昨年の3月にイタリアで開催されたストラーデビアンケで実戦投入していたことでも注目されていたカスクの新型エアロヘルメットが"WASABI"だ。素材の味を引き立てる役割をライダーのパフォーマンス向上になぞらえたことが"WASABI"というモデル名の由来となったという。

頭頂部と前面にV型に開口部を設け通気性を高めている頭頂部と前面にV型に開口部を設け通気性を高めている photo:Michinari TAKAGI
シェルを開けるとヘルメット内部の温度を1.5℃下げる効果があるというシェルを開けるとヘルメット内部の温度を1.5℃下げる効果があるという photo:Michinari TAKAGIシェルを閉めるとベンチレーションが塞がりエアロ効果が高まるシェルを閉めるとベンチレーションが塞がりエアロ効果が高まる photo:Michinari TAKAGI

WASABIのコンセプトは「温度調節機能」と「エアロダイナミクス」の2つ。シェル中央部がスライドしてベンチレーションの開閉が可能な「アクティブベンチレーションシステム」を備えているのが"WASABI"最大の特徴だ。

シェルを閉じると優れたエアロダイナミクスを発揮すると共に、下り坂や寒い時期でのライドで過剰に冷たい空気を取り込むのを抑制してくれる。その一方で、シェルを開いているときにはしっかりと内部の通気性を確保し、ヘルメット内部の温度を1.5℃下げる効果があるという。加えて、WASABIはカスクのラインアップのなかで、エアロヘルメットであるUTOPIAに次ぐエアロダイナミクスを持つモデルであるという。

後部にも大きく排気口を取ることにより冷却効率を高める後部にも大きく排気口を取ることにより冷却効率を高める photo:Michinari TAKAGI
軽量なアジャストシステム「OCTO FIT」を採用軽量なアジャストシステム「OCTO FIT」を採用 photo:Michinari TAKAGI多段階に上下にカスタムできるため自身に最適なフィッティングができる多段階に上下にカスタムできるため自身に最適なフィッティングができる photo:Michinari TAKAGI

軽量なアジャストシステム「OCTO FIT」を採用し、人間工学に基づいた設計はどんな形の後頭部にも優れたフィットを実現している。また、メリノウール製のREDA ACTIVEインナーパッドを使用し、温度調節効果のあるため、シーズンを通してヘルメット内を快適にしてくれる。肌当たりを良くするカスクお馴染みのレザーストラップも採用されている。

ねじれ衝撃に対応する安全基準の「WG11」に合格しているため、安全性にも優れる。また、JCF公認のヘルメットであるため、国内のレースやイベントでも使用できる。ヘルメットの後部には夜間の安全に配慮したの大型反射テープが搭載され、被視認性が優れていることから、サイクリングや通勤をしている方にもお勧めである。

メリノウール製REDA ACTIVEインナーパッドを使用メリノウール製REDA ACTIVEインナーパッドを使用 photo:Michinari TAKAGI
大型反射テープが備えられていて被視認性が高い大型反射テープが備えられていて被視認性が高い photo:Michinari TAKAGI
ストラップがカスクの従来モデルよりも肉抜きが多く軽量化されたものにアップデートストラップがカスクの従来モデルよりも肉抜きが多く軽量化されたものにアップデート photo:Michinari TAKAGI人工皮革を用いた肌触りの良いストラップ人工皮革を用いた肌触りの良いストラップ photo:Michinari TAKAGI

高級感があるマット仕上げのアウターシェルとなっており、カラーはブラックマット、ホワイトマット、グレーマットの3色展開。サイズはS(50-56cm)、M(52-58cm)、L(59-62cm)が用意される。重量はMサイズで270g。価格は38,500円(税込)で、取扱いは日直商会だ。



― 編集部インプレッション

額から後頭部まで広範囲にわたって安心感のある被り心地額から後頭部まで広範囲にわたって安心感のある被り心地 photo:Makoto AYANO
今回、インプレッションを担当するのは、さいたまディレーブ所属でありCW編集部員でもある高木。学生時代からロードレースやシクロクロスでカスクのオールラウンドモデルPROTONEやエアロモデルUTOPIA、軽量モデルであるVALEGRO、トラック競技のポイントレースやタイムトライアル競技ではTTヘルメットのBAMBINOなど、様々なカスクのヘルメットをレースやトレーニングで使用してきていた。

とはいえ、同様の機構を持ったINFINITYは使用したことがなかったため、シェルが開閉可能なモデルは初めて使用することになる。WASABIをもって見たところ、開閉式のシェルというギミックを搭載しているにもかかわらず、一般的なヘルメットと同等レベルの軽さを感じた。

実際に被ってみると、日本人の頭にも比較的フィットしやすい形状で額から後頭部まで広範囲にわたってすっぽり覆われ、安心感のある被り心地である。これまでノカスクのどれとも異なる帽体で作成されていると感じた。また、アジャストシステムも細かく調整できるため、優れたフィット感であった。

片手で簡単にシェルを調整可能片手で簡単にシェルを調整可能 photo:Makoto AYANO
エアロシェルをスライドさせることで流量を調節することができるのがWASABIの特徴である。シェルを開閉する際の動作もとてもスムーズで、レース中でも片手で調整しやすい。レース中に暑くなったときにでも、調整可能だ。また、雨が降ってきた時には閉めることで雨を凌ぐことができる。

ヒルクライムなど、低速になるところでは、エアロシェルは全開にし、エアロヘルメットとして性能を高めて行きたい時はエアロシェルを閉じるなど、その時に応じたベストなセッティングができる。また、無段階で調整出来るため、好みの快適さをカスタム可能。

平地巡航ではシェルを閉じてエアロ性能が向上平地巡航ではシェルを閉じてエアロ性能が向上 photo:Makoto AYANO
トレーニングで使用してみたが、平地巡航しやすく、エアロヘルメットであるUTOPIAに次ぐエアロダイナミクスを持つモデルであることが確認できた。平均時速が速いロードレースやクリテリウムや冬場のシクロクロスで性能を発揮してくれるはずだ。

テストをした時期が氷点下となる冬であったこともあるが、気温も1~5℃であればベンチレーションを閉じることによって、ヘルメットの下にサイクルキャップや冬物ヘッドウェアは着用せずとも寒さを感じず、快適な冬のライドを楽しむことが出来た。暖かくなる昼ごろには少し開けることで、走りやすくなる。エアロカバーを全開にすれば、通気性は高いため、暑い夏でも被れるだろう。

ヒルクライムではシェルを開放すると快適であったヒルクライムではシェルを開放すると快適であった photo:Makoto AYANO
また、カラーリングは高級感があるマット仕上げになっている。また、モノトーンなカラーリングの3色が用意されるなど、オシャレなサイクルウェアとの相性も良いため、コ―ディネートで使いやすいのもポイントだ。

カスク WASABIは快適性とエアロ性能を備えたヘルメットであった。フラッグシップモデルであることからレースではもちろん、快適さを求めるサイクリストまで幅広いニーズに応えてくれるヘルメットであった。シンプルかつハイスペックなヘルメットを探していた方に是非選んでもらいたい。



カスク WASABI
カラー:ブラックマット、ホワイトマット、グレーマット
サイズ:S(50-56cm)、M(52-58cm)、L(59-62cm)
重量:270g(Mサイズ)
価格:38,500円(税込)

最新ニュース(全ジャンル)