3月13日と14日の2日間に渡り、JBCF(一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟)の開幕戦となる「播磨中央公園クリテリウム」が開催された。Jプロツアーは初日の午前と午後に2戦が行われ、第1戦はフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が優勝。第2戦は橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)が優勝した。女子とエリート、マスターズの結果と合わせてレポートする。



加東市街や隣の小野市も一望できる高台にある兵庫県立播磨中央公園のコース加東市街や隣の小野市も一望できる高台にある兵庫県立播磨中央公園のコース photo:Satoru Kato
連続するカーブを1列で進んでいく集団連続するカーブを1列で進んでいく集団 photo:Satoru Katoコース両端にあるヘアピンコーナーコース両端にあるヘアピンコーナー photo:Satoru Kato

2021年のJプロツアーは、10年ぶりの開催となる兵庫県の播磨中央公園で開幕。同日に第1戦、第2戦の2レースを行う異例の形での開催となった。Jプロツアーでは、クリテリウムで予選と決勝を同日に行うことはあったが、決勝2レースを行うのはこれが初めてだ。

コースは、関西圏のホビーレーサーには「はりちゅうエンデューロ」などでお馴染みの1周3km。カーブとアップダウンが連続するコースの両端をヘアピンで結ぶ、短距離ながらハードなレイアウトだ。Jプロツアーは、午前中に20周60km、午後に15周45kmのレースが行われた。

2年ぶりに観客が戻ってきた2年ぶりに観客が戻ってきた photo:Satoru Kato
この大会では、2019年以来となる有観客大会として開催されたこともトピックだ。当初は無観客での開催も検討されたが、播磨中央公園のある兵庫県加東市の勧めもあり、観客を受け入れての開催が実現したという。観戦者数は少なかったが、昨年から続くコロナ禍にあって現地観戦が出来ることに喜びの声も聞かれた。

大会前日は会場設営もままならないほど荒れた天気だったという加東市周辺。13日朝までに雨はやんだものの、雲が多く気温低めの中でレースが行われた。



フランシスコ・マンセボが開幕戦勝利 初のプロリーダージャージ獲得

Jプロツアー2021年シーズン最初のスタートJプロツアー2021年シーズン最初のスタート photo:Satoru Kato
第1戦 レース序盤から中盤にかけて逃げた10名の逃げ集団第1戦 レース序盤から中盤にかけて逃げた10名の逃げ集団 photo:Satoru Kato第1戦 レース中盤、チームブリヂストンサイクリングがメイン集団をコントロールして逃げを吸収第1戦 レース中盤、チームブリヂストンサイクリングがメイン集団をコントロールして逃げを吸収 photo:Satoru Kato

午前9時にスタートした第1戦のレースは、序盤からアタックが繰り返される中から10名ほどが抜け出して先行。30秒前後の差で追うメイン集団では、前年チャンピオンチームのマトリックスパワータグ(以下マトリックス)や、チームブリヂストンサイクリング(以下ブリヂストン)がペースを作っていく。レース中盤に差し掛かると、橋本英也で勝負する作戦だったと言うブリヂストンのメンバーがメイン集団前方に集まって牽引を開始。先行する集団を吸収してレースを振り出しに戻す。

第1戦 フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が抜け出して姿を現す第1戦 フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が抜け出して姿を現す photo:Satoru Kato
開幕戦はフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が優勝開幕戦はフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が優勝 photo:Satoru Kato
フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)がプロリーダージャージを着るのはこれが初めてフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)がプロリーダージャージを着るのはこれが初めて photo:Satoru Katoレース終盤、新たに10名ほどの集団が先行。しかしメイン集団との差は大きく広がらず、最終周回までに吸収される。集団でのスプリント勝負を予想して待ち構えるホームストレートに先頭で現れたのはフランシスコ・マンセボ(マトリックス)。直後に集団が迫るもガッツポーズを決めるだけの余裕をつけてフィニッシュラインを超え、開幕戦優勝。初のプロリーダージャージに袖を通した。

集団先頭で起きた落車をかいくぐって2位に入ったのは蠣崎優仁(JCF強化指定チーム)。3位にはホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックス)が入った。



第2戦 終盤を独走で逃げ切った橋本英也が優勝

第2戦のスタートライン 雨がぽつぽつ落ちてきて、空を見上げるフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)第2戦のスタートライン 雨がぽつぽつ落ちてきて、空を見上げるフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ) photo:Satoru Kato
第2戦 レース序盤に飛び出した5名第2戦 レース序盤に飛び出した5名 photo:Satoru Kato第2戦 先行する5名に続く追走集団第2戦 先行する5名に続く追走集団 photo:Satoru Kato

第1戦のフィニッシュからおよそ4時間後の午後3時過ぎ、第2戦45kmのレースがスタートした。これに合わせるかのように降り始めた雨の中、第1戦とはうって変わって落ち着いたレース展開を見せた。

2周目に飛び出した5名に、橋本英也(ブリヂストン)、入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)、ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックス)らを含む追走集団が合流し、11名の先頭集団が形成される。メイン集団はリーダーチームとなったマトリックスパワータグがコントロールを開始。しかしレース後半にかけて差は広がっていき、1分まで開く。

第2戦 リーダージャージのフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)自らメイン集団を牽引する場面も第2戦 リーダージャージのフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)自らメイン集団を牽引する場面も photo:Satoru Kato第2戦 先頭集団からアタックした橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)第2戦 先頭集団からアタックした橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) photo:Satoru Kato

レースが終盤に差し掛かった11周目、先頭集団から橋本がアタック。これにより崩壊した先頭集団を尻目に、橋本は独走で周回を重ねていく。メイン集団との差は1分以上まで開く一方、トリビオが単独で追走して徐々に差を詰める。トリビオは最終周回で20秒を切るところまで迫ったものの、橋本を捕まえるまでには至らず。東京五輪代表の橋本が5周を逃げきって第2戦優勝を決めた。

5周を逃げきった橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)が優勝5周を逃げきった橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)が優勝 photo:Satoru Kato
第2戦 追走したホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が2位第2戦 追走したホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が2位 photo:Satoru Kato第2戦 3位争いのスプリントは床井亮太(シマノレーシング・写真右端)が僅差でもぎ取る第2戦 3位争いのスプリントは床井亮太(シマノレーシング・写真右端)が僅差でもぎ取る photo:Satoru Kato

第2戦 表彰式第2戦 表彰式 photo:Satoru Kato橋本英也コメント

「午前のレースでスプリントする予定だったけれど、トラブルがあって出来なかったのが悔しくて、午後のレースは良いところを見せたいと思っていた。

集団の牽引力が午前に比べて落ちていたことと、マトリックスがホセ(ビセンテ・トリビオ)を先頭集団にブリッヂさせてきた為かそれほど追ってこなかったこともあって、後ろとの差が開いた感じだった。(徳田)優が集団をバラけさせたところでカウンターで飛び出せたので、良いタイミングでアタックが決まった。あとはチームを信じて最後まで踏み抜いた。

幸先の良いスタートが切れてよかったと思う。この状況下レースを開催してくれたことにも感謝したい」



来年以降も播磨中央公園で継続開催に向け準備中

播磨中央公園でのレースは、すでに来年以降の開催継続が検討されていると言う。地元の加東市と、公園を管理する兵庫県は大会開催に前向きとのことで、今後公園内に整備される予定のサイクリングロードを使用してより長い距離のコースを設定することも検討されている。長らく関西圏でのJプロツアー開催が無かっただけに、今後の展開に期待したい。
JBCF第1回播磨中央公園クリテリウム Jプロツアー結果
第1戦(60km) 第2戦(45km)
1位 フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ) 1時間29分57秒 橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) 1時間8分8秒
2位 蠣崎優仁(JCF強化指定チーム) +1秒 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ) +17秒
3位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ) 床井亮太(シマノレーシング) +1分32秒
4位 木村圭佑(シマノレーシング) 伊藤雅和(愛三工業レーシングチーム)
5位 大町建斗(eNShare レーシングチーム) 天野壮悠(JCF強化指定チーム)
6位 川崎三織(JCF強化指定チーム) 徳田 優(チームブリヂストンサイクリング)
第2戦を終え、プロリーダージャージはホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)、U23リーダージャージは川野碧己(弱虫ペダルサイクリングチーム)第2戦を終え、プロリーダージャージはホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)、U23リーダージャージは川野碧己(弱虫ペダルサイクリングチーム) photo:Satoru Kato敢闘賞はJCF強化指定チームの小出樹と天野壮悠が獲得敢闘賞はJCF強化指定チームの小出樹と天野壮悠が獲得 photo:Satoru Kato

敢闘賞:小出樹(JCF強化指定チーム)、天野壮悠(JCF強化指定チーム)
プロリーダージャージ ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ )
U23リーダージャージ 川野碧己(弱虫ペダルサイクリングチーム)



女子は植竹海貴が2連勝

女子Day-1 2周目に3名まで絞られた先頭集団女子Day-1 2周目に3名まで絞られた先頭集団 photo:Satoru Kato女子Day-1 植竹海貴(Y's Road)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)の一騎打ちへ女子Day-1 植竹海貴(Y's Road)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)の一騎打ちへ photo:Satoru Kato

女子のJフェミニンツアーは、初日に12周36km、2日目は14周42kmのレースが行われた。

初日は1周目から前年総合優勝の唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)と植竹海貴(Y's Road)、伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER)の3名に絞られ、その後唐見と植竹の2人が先行。最後は先に仕掛けた唐見を植竹がまくって優勝した。

女子Day-2 この日は先に仕掛けたという植竹海貴(Y's Road)が2連勝女子Day-2 この日は先に仕掛けたという植竹海貴(Y's Road)が2連勝 photo:Satoru Kato
2日目も序盤から人数が絞られる展開となり、唐見、植竹、伊藤、杉浦佳子(VC福岡エリート)が先行。レース中盤までに杉浦、伊藤が遅れ、前日同様に唐見と植竹の勝負に。今度は先に仕掛けた植竹が唐見を押さえて2連勝し、前日に獲得したフェミニンリーダージャージを守った。

女子Day-2 表彰式女子Day-2 表彰式 photo:Satoru Kato開幕2連勝でフェミニンリーダージャージを守った植竹海貴(Y's Road)開幕2連勝でフェミニンリーダージャージを守った植竹海貴(Y's Road) photo:Satoru Kato

植竹海貴コメント

「初日より2日目の方が自分から仕掛けて展開を作れたと思うので、リーダージャージを着てる者としての走りが出来たかなと思う。最後の勝負は、初日は唐見さんが先に仕掛けて追いかけたけれど、今日は自分のタイミングで、この距離なら勝てるというところから仕掛けた。このコースは逃げが決まりづらくてスプリント勝負になるけれど、スピードに乗れて上りも短いので得意なタイプだと思う。

昨年は7月の終わりに怪我をしてしまってレースに出られず、今回は久々のレースで緊張していたけれど、2連勝出来て良かった。レースがない時期にトレーニングしていたことが結果に現れたと感じている。

次からはリーダージャージとしての走りもしなければいけないと思っているので、自分から仕掛けていくレースが出来るようにしたい」
女子 結果
Day-1(36km) Day-2(42km)
1位 植竹海貴(Y's Road) 1時間2分40秒 植竹海貴(Y's Road) 1時間13分25秒
2位 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム) +0秒 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム) +0秒
3位 伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER) +2分39秒 伊藤優以(Team ZERO UNO FRONTIER) +1分22秒
フェミニンリーダー 植竹海貴(Y's Road)



その他結果

E1 Day-1 集団スプリントを制したのは松木健治(VC VELOCE)E1 Day-1 集団スプリントを制したのは松木健治(VC VELOCE) photo:Satoru KatoE1 Day-2 僅差のスプリントを制したのは塚本隼(ZERO)E1 Day-2 僅差のスプリントを制したのは塚本隼(ZERO) photo:Satoru Kato
E1 結果
Day-1(45km) Day-2(51km)
1位 松木健治(VC VELOCE) 1時間8分57秒 塚本 隼(ZERO) 1時間18分31秒
2位 川勝敦嗣(MiNERVA-asahi) +0秒 小林 亮(soleil de lest) +0秒
3位 塚本 隼(ZERO) 池川辰哉(VC VELOCE)
4位 八幡光哉(VC福岡エリート) 川勝敦嗣(MiNERVA-asahi)
5位 辻 善光(TeamZenko) 佐藤信哉(VC福岡エリート) +3秒
6位 佐藤信哉(VC福岡エリート) 原田将人(Infinity Style) +38秒
エリートリーダー:塚本隼(ZERO)

マスターズ 最後は独走に持ち込んだ松木健治(VC VELOCE)が優勝マスターズ 最後は独走に持ち込んだ松木健治(VC VELOCE)が優勝 photo:Satoru Kato
E2 表彰式E2 表彰式 photo:Satoru KatoE3 表彰式E3 表彰式 photo:Satoru Kato

マスターズ 結果(36km)
1位 松木健治(VC VELOCE) 59分10秒
2位 小林孝臣(ミルキーウェイ和歌山) +24秒
3位 波片鉄平(CR3W) +25秒
4位 石井久雄(soleil de lest) +33秒
5位 築山元樹(Team Grandi Petit)
6位 深堀 理(VC福岡エリート)
E2・E3 結果
E2(39km) E3(36km)
1位 野間田一浩(ミルキーウェイ和歌山) 1時間3分30秒 川崎嘉久(TeamZenko) 56分35秒
2位 高倉正善(TeamUKYO Reve) +2秒 北川拓弥(Infinity Style) +0秒
3位 篠原輝利(ボンシャンスACA) 纐纈壮太郎(Rapha Cycling Club)
4位 難波大輔(サイファアスリートクラブ岡山) +3秒 増子悠樹(那須ハイランドパーク-りんどう湖レーシングチーム)
5位 森井浩明(Team Grandi Petit) 内賀嶋駿(Infinity Style) +1秒
6位 山口泰司(La Belle Equipe) 野々山大我(イナーメ信濃山形-EFT)


text&photo:Satoru Kato

最新ニュース(全ジャンル)