ジロ・デ・イタリア2010第2ステージを終えての記者会見およびチームウェブサイト発表などによる選手たちのコメント。

ジロでステージ初優勝を飾ったタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・トランジションズ)ジロでステージ初優勝を飾ったタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・トランジションズ) photo:Kei Tsujiタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・トランジションズ)

101周年のジロで勝てたのは特別なことで、素晴らしい。昨年は進歩の年だった。そして最初のスプリントステージで勝てたことはナイスだ。残りのステージに対するプレッシャーが一気になくなった。

チームの働きは素晴らしかった。ゴールラインまで引き上げてくれる彼らに対して、これ以上のアシストを望むことなんてできないね。シーズン序盤からゴール前の牽引についてはもっと強力なものになるように努力を重ねてきたんだ。そしてそれが今日は結実した。
サットンが飛び出したけど、ディーンが素晴らしい働きでその差を詰めてくれて、ゴールに向けて道を拓いてくれた。

僕はまだ昨年からの進化の過程にあると感じている。この冬はいいトレーニングを積むことができたので全く問題が無い。春のクラシックに向けて焦点を絞ってきたけれど、次の目標であるジロでいいスタートが切れた。

言ってきたように、僕は昨年カヴェンディッシュと紙一重だった。僕らはガーミンのリードアウトトレインを世界最強の列車の一つになるように努力してきた。この数カ月で初めてのトレイン形成だったけれど、みんな完璧にこなしてくれた。これからの残りのジロ、そしてツールに続くこの上なくいいサインだ。

落車したのは、道の段差に気付かなかったから。転倒してから気がついたんだ。ラッキーなことにそれほど身体を痛めなかった。皮膚を擦りむいたけど、どこも悪くはなかった。運が少し悪かったけど、終わりは良かった。

集団のスピードが上がったときに落車するのはいいことじゃない。4人の選手が僕のところに戻ってくれて、なおかつムリロ(フィッシャー)、デイブ(ミラー)、ジュールス(ディーン)がスプリントの最後まで手伝ってくれた。
落車したときは痛かったけど、僕はやらなきゃいけなかったんだ。「もうスプリントはやめる」と言うのは簡単だけど、このジロでチャンスはそう多くない。チームの状態がいい時、チャンスはモノにしなければいけない。


レース後の記者会見でマリアローザ獲得の喜びを語るカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)レース後の記者会見でマリアローザ獲得の喜びを語るカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム) photo:Kei Tsujiカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)

今日は僕のキャリアで経験してきた中で、最も馬鹿げていたと思えるほど危なっかしいステージだったね。
コースのせいじゃない。なぜ選手みんなが今年はそんなに神経質になっているのかが分からなかった。ここオランダに来ているのはグランツール(向きの)選手たちだ。でも彼らが走らされているのはまるでクラシックみたいなコースだ。

今日は多くの選手が過剰にナーバスになっているのを見た。こんな危険なレースでは経験がものをいうけど、運も必要になる。

2002年にマリアローザを着たときはジロも終盤に近かった。今回はスタート直後だ。
ファラーに対して明日タイム差明日犠牲を払ってマリアローザを護るつもりはない。ファラーはたった1秒差だ。今日はたぶん何人かがタイムを失った。今は秒差だけど、後半は分差の戦いになる。もし彼がゾンコランでそこに残っていたら、彼を引き離すよ(笑)!

こんなステージでは最初からいい調子でいることが要求される。僕は23秒差で(2007年に)ツール・ド・フランスを失った男だ。第3週を待とう。

2002年からずっと同じコーチ(アルド・サッシ氏)についてもらっている。他のスタッフも同じ人だ。チームを変わってから、僕の個人的な目標とチームの目指すものが一致した、すべてバランスのとれた状態だ。


text:Makoto.AYANO
photo:Kei.TSUJI、CorVos

最新ニュース(全ジャンル)