2018/06/30(土) - 15:13
7月7日のツール・ド・フランス開幕に向けて続々とチームが出場メンバーを発表している。トレック・セガフレード、ディメンションデータ、EFエデュケーションファースト・ドラパック、アスタナ、UAEチームエミレーツが8名のメンバーを明らかにした。
バウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード) photo:Kei Tsuji / TDWsport
マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ) photo:LaPresse - Ferrari / Paolone
アメリカのトレック・セガフレードは2017年と同様にバウケ・モレマ(オランダ)をエースに立てる。2015年のジャパンカップ覇者はこれまで7回ツールに出場しており、2013年から3年連続で総合トップ10フィニッシュ。2017年はジロ・デ・イタリアを総合7位で終え、ツールでは総合17位だった。平坦ステージではジョン・デゲンコルプ(ドイツ)が、丘陵ステージではジャスパー・ストゥイヴェン(ベルギー)が勝利を狙うことになるだろう。他にもトムス・スクインシュ(ラトビア)やスガブ・グルマイ(エチオピア)ら、多方向からステージ優勝を狙えるメンバーが揃う。2009年に出場している別府史之は選出されず、これにより日本人選手のツール出場の可能性は消えた。
南アフリカのディメンションデータは「マン島の超特急」ことマーク・カヴェンディッシュ(イギリス)がエース。現役選手の中で最も多いステージ通算30勝を飾っているカヴェンディッシュは2017年大会の第5ステージで落車リタイアしている。そこで負った怪我の影響をまだ引きずっており、今シーズンはドバイツアーでの1勝にとどまっている。トムイェルト・スラフテル(オランダ)やセルジュ・パウェルス(ベルギー)といったオールラウンダーを揃えるものの、チームの第一目標はカヴェンディッシュのステージ優勝。登れるスプリンターのエドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー)や、リードアウト名人のマーク・レンショー(オーストラリア)らがトレインを形成する。
リゴベルト・ウラン(コロンビア、EFエデュケーションファースト・ドラパック) photo:Colombia Oro y Paz
ヤコブ・フルサング(デンマーク、アスタナ) photo:CorVos
2017年総合2位のリゴベルト・ウラン(コロンビア)は今年もアメリカのEFエデュケーションファースト・ドラパックを率いての出場。直前のツアー・オブ・スロベニアではステージ1勝を飾って総合2位。ピエール・ロラン(フランス)やダニエル・マルティネス(コロンビア)が山岳ステージで、テイラー・フィニー(アメリカ)やセップ・ヴァンマルク(ベルギー)が石畳を含む平坦ステージで心強い存在になる。
カザフスタンのアスタナを率いるヤコブ・フルサング(デンマーク)はツール・ド・スイスで総合2位に入った。これまで7回出場しているツールでの最高位は2013年の総合7位。タネル・カンゲルト(エストニア)やジェスパー・ハンセン(デンマーク)がフルサングの山岳アシストを務めることになるだろう。アムステルゴールドレース覇者のミケル・ヴァルグレン(デンマーク)やスプリンターのマグナス・コルトニールセン(デンマーク)、逃げ屋オマール・フライレ(スペイン)らがステージ狙いで動く。
UAEチームエミレーツはアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー)とダニエル・マーティン(アイルランド)の二枚看板で挑む。ツールでステージ通算2勝を飾っているクリストフは今シーズン4勝と、今シーズンここまでまずまずの成績。同様にシーズン前半低迷したマーティンはクリテリウム・デュ・ドーフィネでステージ1勝&総合4位の成績を残して復調をアピールした。近年ツールでマーティンは2016年総合9位、2017年総合6位と安定した成績を残している。
開幕を1週間後に控えた時点ですでに17チームがメンバーを発表済み。まだチームを確定させていないのはチームスカイ、サンウェブ、フォルトゥネオ・サムシック、コフィディス、ディレクトエネルジーの5チームだ。
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、UAEチームエミレーツ) photo:CorVos


アメリカのトレック・セガフレードは2017年と同様にバウケ・モレマ(オランダ)をエースに立てる。2015年のジャパンカップ覇者はこれまで7回ツールに出場しており、2013年から3年連続で総合トップ10フィニッシュ。2017年はジロ・デ・イタリアを総合7位で終え、ツールでは総合17位だった。平坦ステージではジョン・デゲンコルプ(ドイツ)が、丘陵ステージではジャスパー・ストゥイヴェン(ベルギー)が勝利を狙うことになるだろう。他にもトムス・スクインシュ(ラトビア)やスガブ・グルマイ(エチオピア)ら、多方向からステージ優勝を狙えるメンバーが揃う。2009年に出場している別府史之は選出されず、これにより日本人選手のツール出場の可能性は消えた。
南アフリカのディメンションデータは「マン島の超特急」ことマーク・カヴェンディッシュ(イギリス)がエース。現役選手の中で最も多いステージ通算30勝を飾っているカヴェンディッシュは2017年大会の第5ステージで落車リタイアしている。そこで負った怪我の影響をまだ引きずっており、今シーズンはドバイツアーでの1勝にとどまっている。トムイェルト・スラフテル(オランダ)やセルジュ・パウェルス(ベルギー)といったオールラウンダーを揃えるものの、チームの第一目標はカヴェンディッシュのステージ優勝。登れるスプリンターのエドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー)や、リードアウト名人のマーク・レンショー(オーストラリア)らがトレインを形成する。


2017年総合2位のリゴベルト・ウラン(コロンビア)は今年もアメリカのEFエデュケーションファースト・ドラパックを率いての出場。直前のツアー・オブ・スロベニアではステージ1勝を飾って総合2位。ピエール・ロラン(フランス)やダニエル・マルティネス(コロンビア)が山岳ステージで、テイラー・フィニー(アメリカ)やセップ・ヴァンマルク(ベルギー)が石畳を含む平坦ステージで心強い存在になる。
カザフスタンのアスタナを率いるヤコブ・フルサング(デンマーク)はツール・ド・スイスで総合2位に入った。これまで7回出場しているツールでの最高位は2013年の総合7位。タネル・カンゲルト(エストニア)やジェスパー・ハンセン(デンマーク)がフルサングの山岳アシストを務めることになるだろう。アムステルゴールドレース覇者のミケル・ヴァルグレン(デンマーク)やスプリンターのマグナス・コルトニールセン(デンマーク)、逃げ屋オマール・フライレ(スペイン)らがステージ狙いで動く。
UAEチームエミレーツはアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー)とダニエル・マーティン(アイルランド)の二枚看板で挑む。ツールでステージ通算2勝を飾っているクリストフは今シーズン4勝と、今シーズンここまでまずまずの成績。同様にシーズン前半低迷したマーティンはクリテリウム・デュ・ドーフィネでステージ1勝&総合4位の成績を残して復調をアピールした。近年ツールでマーティンは2016年総合9位、2017年総合6位と安定した成績を残している。
開幕を1週間後に控えた時点ですでに17チームがメンバーを発表済み。まだチームを確定させていないのはチームスカイ、サンウェブ、フォルトゥネオ・サムシック、コフィディス、ディレクトエネルジーの5チームだ。

ツール・ド・フランス2018出場メンバー
トレック・セガフレード | ディメンションデータ | |
---|---|---|
バウケ・モレマ(オランダ) | マーク・カヴェンディッシュ(イギリス) | |
ジョン・デゲンコルプ(ドイツ) | エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー) | |
ジャスパー・ストゥイヴェン(ベルギー) | マーク・レンショー(オーストラリア) | |
クーン・デコルト(オランダ) | トムイェルト・スラフテル(オランダ) | |
ミヒャエル・ゴグル(オーストリア) | レイナルト・ヤンセファンレンズバーグ(南アフリカ) | |
スガブ・グルマイ(エチオピア) | セルジュ・パウェルス(ベルギー) | |
トムス・スクインシュ(ラトビア) | ジュリアン・ヴェルモート(ベルギー) | |
ジュリアン・ベルナール(フランス) | ジェイロバート・トムソン(南アフリカ) | |
EFエデュケーションファースト・ドラパック | アスタナ | |
リゴベルト・ウラン(コロンビア) | ヤコブ・フルサング(デンマーク) | |
ピエール・ロラン(フランス) | ルイスレオン・サンチェス(スペイン) | |
テイラー・フィニー(アメリカ) | マグナス・コルトニールセン(デンマーク) | |
セップ・ヴァンマルク(ベルギー) | ジェスパー・ハンセン(デンマーク) | |
ダニエル・マルティネス(コロンビア) | ミケル・ヴァルグレン(デンマーク) | |
サイモン・クラーク(オーストラリア) | オマール・フライレ(スペイン) | |
トーマス・スクーリー(ニュージーランド) | タネル・カンゲルト(エストニア) | |
ローソン・クラドック(アメリカ) | ドミトリー・グルズジェフ(カザフスタン) | |
UAEチームエミレーツ | ||
アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー) | ||
ダニエル・マーティン(アイルランド) | ||
ダルウィン・アタプマ(コロンビア) | ||
クリスチャン・デュラセック(クロアチア) | ||
ロベルト・フェラーリ(イタリア) | ||
マルコ・マルカート(イタリア) | ||
ローリー・スザーランド(スペイン) | ||
オリヴィエロ・トロイア(イタリア) |
Amazon.co.jp