2018/03/20(火) - 09:13
FSAが手がけるエアロ系パーツブランド、ヴィジョンよりロードレースやトライアスロン向けのパーツシリーズ「TRIMAX」の2018年モデルが登場。各種ハンドルシステムやステム、ホイールがラインアップしている。
ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー
ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー (c)フタバ商店
TRIMAX Compact ハンドルバーはアルミ製、コンパクト形状のドロップハンドル。リーチは80mm、ドロップは125mmである。ハンドルトップ部分が扁平した形状となっており、人間工学的に握りやすく、エアロ効果も発揮する形状となっているが特長だ。またDHバーなどの取り付けがしやすいよう、ハンドルクランプ部分に十分にスペースを確保するなど、トライアスロンも意識したスペックとなっている。ハンドル幅は400mmと420mmが用意され、価格は7,300円(税抜)。
ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット
ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット (c)フタバ商店
TRIMAX ベースバーアルミフラットはタイムトライアルやトライスロンに使用できるアルミ製のベースバー。フラット部分は扁平したエアロ形状となっているが、UCIの3:1規定をクリアしており、なおかつ角度がつかないフラットタイプとなる。ケーブル類を内装出来るインテグレーションケーブルルーティングを採用しており、空気抵抗を抑える。同じくクランプ部分にスペースを確保しているため、DHバーなどの取り付けも容易だ。ハンドル幅は400mmと420mmが用意され、価格は9,800円(税抜)。
ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent
ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent (c)フタバ商店
TEAM Clip-Onバー J-Bentはトライアスリート向けのベンドを採用したDHバー。手首に負担がかからない自然な角度でバーを持つことができるよう設計されている。突き出し量は230mm、250mm、270mmと20mmずつで調整が可能となっており、好みに応じてセッティングすることが可能だ。対応径は31.8mmで価格は9,800円(税抜)である。
ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー
素材:アルミ
サイズ: 400mm、420mm、リーチ80mm、ドロップ125mm
価格:7,300円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット
素材:アルミ
サイズ: 400mm、420mm
価格:9,800円(税抜)
ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent
素材:アルミ
重量:464g
価格:9,800円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX ステム
ヴィジョン TRIMAXステム(左アルミ、右カーボン) (c)フタバ商店
TRIMAXステムはアルミとカーボンの2モデルをラインアップ。どちらも基本のボディはAL2014アルミを3D鋳造とCNC加工で仕上げた軽量アルミ製となっており、カーボンモデルはそれをカーボンシートで覆うことで上品な質感を演出している。またどちらも、カーボン製のフェイスプレートが付属しており、クランプボルト部分を覆うことでインテグレーテッドなルックスを獲得。同時にエアロ効果も高めている。
ライズ角度は-6度、長さは80mmから130mmまで10mm刻みでラインアップされており、ハンドル径は31.8mmに対応。重量はステム長100mmでアルミモデルが145g、カーボンモデルが157gとなっている。価格はアルミモデルが12,000円(税抜)、カーボンモデルが16,000円(税抜)だ。
ヴィジョン TRIMAX ステムアルミ
素材:アルミ
ライズ角:-6度
サイズ: 80mm~130mm(10mm刻み)
重量:146g(100mm)
価格:12,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX Carbon ステム
素材:アルミ+カーボンラップ
ライズ角:-6度
サイズ: 80mm~130mm(10mm刻み)
重量:157g(100mm)
価格:16,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX KBホイールシリーズ
ヴィジョン TRIMAX 30KB ホイールセット (c)フタバ商店
TRIMAX KBホイールシリーズはリムにプラズマ酸化処理技術によるコーティングを施したアルミホイール。前後30mmの「30KB」とフロント20mm、リア24mmの「25KB」の2モデルがラインアップされる。25KBはペア重量1380g、30KBでも前後重量1495gと十分軽量に出来ており、チューブレスレディにも対応しているなど、あらゆるシーンで幅広く使用出来る汎用性の高いホイールに仕上がる。
最大の特長はリム全体にプラズマ酸化処理技術の一種であるKeroniteコーティングを施している点。旧ソビエト軍の技術から発展したこのテクノロジーは、リム表面に大電力によるパルス電解処理を行い、高硬度セラミック皮膜をコーティング。これにより、剛性の強化、耐摩性、防錆性を大幅に向上させることが出来るという。その上、スポークホール付近を厚く、それ以外の部分を薄く加工することで、必要な部分には剛性を与え、それ以外の部分は軽量に仕上げるリム設計となっている。
リムプロファイル 左が30KB、中央と左が25KBである (c)フタバ商店リムプロファイルは30KBの30mmハイトのリムが外幅24mm、内幅19mm。25KBは前後共に外幅21.4mm、内幅17mmという寸法となっており、リムの高さに応じた最適なリム幅となっている。また、25KBの後輪のみ左右非対称のアシンメトリーデザインとなっており、ハイトが低いリムでも最適な剛性バランスとなるよう考慮されている。
ハブはカーボンホイールのMETRONシリーズにも使用されるPRAハブを採用。ワイドフランジの設計となっているため、ホイール全体の剛性強化と安定性の向上を実現させている。ベアリングは上下左右の負荷に強いアンギュラコンタクト玉軸受けが採用されている。このハブに薄く扁平したエアロタイプのスポークを合わせて組み上げられる。価格は両モデルともに98,000円(税抜)だ。
ヴィジョン TRIMAX 25KB ホイールセット (c)フタバ商店
ヴィジョン TRIMAX 30KB ホイールセット
タイヤタイプ:クリンチャー、チューブレスレディ
リムハイト:前後30mm
重量:1495g(前後ペア)
価格:98,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX 25KB ホイールセット
タイヤタイプ:クリンチャー、チューブレスレディ
リムハイト:フロント20mm、リア24mm
重量:1380g(前後ペア)
価格:98,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー
![ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/20/trimax-compact1ag.jpg)
TRIMAX Compact ハンドルバーはアルミ製、コンパクト形状のドロップハンドル。リーチは80mm、ドロップは125mmである。ハンドルトップ部分が扁平した形状となっており、人間工学的に握りやすく、エアロ効果も発揮する形状となっているが特長だ。またDHバーなどの取り付けがしやすいよう、ハンドルクランプ部分に十分にスペースを確保するなど、トライアスロンも意識したスペックとなっている。ハンドル幅は400mmと420mmが用意され、価格は7,300円(税抜)。
ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット
![ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/20/trimax-base-bar1.jpg)
TRIMAX ベースバーアルミフラットはタイムトライアルやトライスロンに使用できるアルミ製のベースバー。フラット部分は扁平したエアロ形状となっているが、UCIの3:1規定をクリアしており、なおかつ角度がつかないフラットタイプとなる。ケーブル類を内装出来るインテグレーションケーブルルーティングを採用しており、空気抵抗を抑える。同じくクランプ部分にスペースを確保しているため、DHバーなどの取り付けも容易だ。ハンドル幅は400mmと420mmが用意され、価格は9,800円(税抜)。
ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent
![ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/20/team-clip-j-bendre.jpg)
TEAM Clip-Onバー J-Bentはトライアスリート向けのベンドを採用したDHバー。手首に負担がかからない自然な角度でバーを持つことができるよう設計されている。突き出し量は230mm、250mm、270mmと20mmずつで調整が可能となっており、好みに応じてセッティングすることが可能だ。対応径は31.8mmで価格は9,800円(税抜)である。
ヴィジョン TRIMAX Compact ハンドルバー
素材:アルミ
サイズ: 400mm、420mm、リーチ80mm、ドロップ125mm
価格:7,300円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX ベースバーアルミフラット
素材:アルミ
サイズ: 400mm、420mm
価格:9,800円(税抜)
ヴィジョン TEAM Clip-Onバー J-Bent
素材:アルミ
重量:464g
価格:9,800円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX ステム
![ヴィジョン TRIMAXステム(左アルミ、右カーボン)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/20/trimax-stemga.jpg)
TRIMAXステムはアルミとカーボンの2モデルをラインアップ。どちらも基本のボディはAL2014アルミを3D鋳造とCNC加工で仕上げた軽量アルミ製となっており、カーボンモデルはそれをカーボンシートで覆うことで上品な質感を演出している。またどちらも、カーボン製のフェイスプレートが付属しており、クランプボルト部分を覆うことでインテグレーテッドなルックスを獲得。同時にエアロ効果も高めている。
ライズ角度は-6度、長さは80mmから130mmまで10mm刻みでラインアップされており、ハンドル径は31.8mmに対応。重量はステム長100mmでアルミモデルが145g、カーボンモデルが157gとなっている。価格はアルミモデルが12,000円(税抜)、カーボンモデルが16,000円(税抜)だ。
ヴィジョン TRIMAX ステムアルミ
素材:アルミ
ライズ角:-6度
サイズ: 80mm~130mm(10mm刻み)
重量:146g(100mm)
価格:12,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX Carbon ステム
素材:アルミ+カーボンラップ
ライズ角:-6度
サイズ: 80mm~130mm(10mm刻み)
重量:157g(100mm)
価格:16,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX KBホイールシリーズ
![ヴィジョン TRIMAX 30KB ホイールセット](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/15/trimax30kbfront.jpg)
TRIMAX KBホイールシリーズはリムにプラズマ酸化処理技術によるコーティングを施したアルミホイール。前後30mmの「30KB」とフロント20mm、リア24mmの「25KB」の2モデルがラインアップされる。25KBはペア重量1380g、30KBでも前後重量1495gと十分軽量に出来ており、チューブレスレディにも対応しているなど、あらゆるシーンで幅広く使用出来る汎用性の高いホイールに仕上がる。
最大の特長はリム全体にプラズマ酸化処理技術の一種であるKeroniteコーティングを施している点。旧ソビエト軍の技術から発展したこのテクノロジーは、リム表面に大電力によるパルス電解処理を行い、高硬度セラミック皮膜をコーティング。これにより、剛性の強化、耐摩性、防錆性を大幅に向上させることが出来るという。その上、スポークホール付近を厚く、それ以外の部分を薄く加工することで、必要な部分には剛性を与え、それ以外の部分は軽量に仕上げるリム設計となっている。
![リムプロファイル 左が30KB、中央と左が25KBである](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/15/hgdhdfgj.jpg)
ハブはカーボンホイールのMETRONシリーズにも使用されるPRAハブを採用。ワイドフランジの設計となっているため、ホイール全体の剛性強化と安定性の向上を実現させている。ベアリングは上下左右の負荷に強いアンギュラコンタクト玉軸受けが採用されている。このハブに薄く扁平したエアロタイプのスポークを合わせて組み上げられる。価格は両モデルともに98,000円(税抜)だ。
![ヴィジョン TRIMAX 25KB ホイールセット](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/20/trimax25kbfrontre.jpg)
ヴィジョン TRIMAX 30KB ホイールセット
タイヤタイプ:クリンチャー、チューブレスレディ
リムハイト:前後30mm
重量:1495g(前後ペア)
価格:98,000円(税抜)
ヴィジョン TRIMAX 25KB ホイールセット
タイヤタイプ:クリンチャー、チューブレスレディ
リムハイト:フロント20mm、リア24mm
重量:1380g(前後ペア)
価格:98,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp
チャンピオン ピュアホエイ プロテインスタック チョコレートブラウニー 2.27Kg
Champion performance(Champion Nutrition)