2017/04/05(水) - 09:03
アーバンバイクブランドのターンが、同社のフォールディングバイクを使用したサイクリングイベントをしまなみ海道にて6月3日(土)に開催する。美しい景色と地元の食材、参加者同士の交流が楽しめるイベントとなっている。
しまなみ海道の美しい景色を堪能できるイベントだ (c)アキボウ
流麗なデザインのフレームワークが特徴的なフォールディングバイクブランド、ターン。魅力的なバイクを取りそろえる同ブランドのファンのために用意されている公式ファンクラブ「ASTERISK*(アスタリスク)」会員へと向けたサイクリングイベントが開催される。
6月3日(土)に開催が決まったのは、「しまなみ海道サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会」と銘打ったライドイベントだ。舞台となるのは広島県尾道市から、愛媛県今治市まで6つの島を7つの橋でつなぐしまなみ海道。国内でも指折りのサイクリングディスティネーションをターンファン同士で交流を深めつつ走ることが出来る貴重な機会となっている。
参加者はターンのフォールディングバイク試乗車でライドを楽しめる (c)アキボウ
渡船に乗ってしまなみ海道ライドへ出発 (c)アキボウ
地元のグルメを楽しめます (c)アキボウ
今回のイベント、実は「後編」となっている。昨年の同じ時期に、しまなみ海道を走るイベントが開かれたことがあり、今回はその続きを走るようなコースとなっているのだ。「前編」では、尾道から広島県側の最後の島、生口島までを走ったため、今回は愛媛側の3つの島を走っていくことに。
コースマップ (c)アキボウ集合場所は尾道市となり、日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)前広場に全員が集合。尾道港から生口島までを渡船で移動した後、多々羅大橋を渡って大三島へ。橋の雄大な光景を眼前に眺める多々羅しまなみ公園で一旦休憩を挟むことに。
そして、次の伯方島では昼食タイムとなる。道の駅 伯方S・Cパーク(マリンオアシスはかた)のレストランでは、伯方の塩を使ったさっぱりしたしまなみ特製塩ラーメンのほか、塩ソフトクリーム、じゃこ天なども名物となっており、地元グルメを楽しむことが出来るはず。
昼食の後は大島を経由し、来島海峡大橋を渡って四国へと上陸。しまなみ海道の愛媛側の拠点となる「サイクリング糸山」に用意されたチャーターバスに乗り尾道へと戻る40kmのライドとなっている。アップダウンも少なく、距離も短めの設定なので、初心者や女性でも楽しくサイクリング出来るはずだ。
そして、尾道に戻った後は、ONOMICHI U2のレストランで参加者懇親会が開催される。瀬戸内の新鮮な食材を炭火でダイナミックにグリルした自慢の逸品と世界各地から集められたワインに舌鼓を打ちながら、ライドを振り返って交流を深めることが出来るはず。
夜はONOMICHI U2内のレストランで語りあいましょう (c)アキボウ
自慢の食材をグリルした逸品 (c)アキボウ
ONOMICHI U2のHOTEL CYCLE (c)アキボウ
グループ向けにはせとうち 湊のやどのプランも用意される (c)アキボウ
そして、ツアーには宿泊も含まれており、そのままONOMICHI U2内のホテル「HOTEL CYCLE」にて一泊出来る。自転車を室内に持ち込める、ユニークな客室でリラックスして一日に疲れを癒すことが出来るはずだ。また、ファミリーや4名以上のグループ向けには、広めの客室のある「せとうち 湊のやど」の宿泊プランも用意されている。
参加にあたっては、ASTERISKに登録(無料)することが必要となっている。自転車は自分の愛車を持ち込むことも出来るが、ターンのバイクのみに限られている。とはいえ、ターンのオーナーでない方や、手ぶらで参加したいという人のために、2017年モデルの最新バイクのレンタルも用意されているので、安心だ。
既にターンのバイクオーナーの方はもちろん、ターンというブランドに興味があるという方も、しまなみ海道を小径車で走りたい、という方にもおすすめだ。申込み方法などの詳細はターン公式ブログに掲載されている。
「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会(後編)
日程:2017年6月3日(土)
*雨天決行
時間:09:30〜18:00(サイクリング)
19:00〜21:00(懇親会)
場所:広島県尾道市・愛媛県今治市
サイクリング:しまなみ海道(生口島→大三島→伯方島→大島→今治)
懇親会、宿泊:日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2
参加費:1名様あたり 税込14,806円〜19,708円(宿泊プランにより変動)
*HOTEL CYCLE宿泊ご利用時の宿泊代、夕食代(参加者懇親会)、朝食代、保険代を含みます。
*サイクリング中の交通費(渡船、バス)や昼食代、ドリンク代等は含まれません。詳しくは後述の別途費用欄をご覧ください。
対象:Tern Bicycles Japan Official Fan Club「ASTERISK*」ご登録済みの方
定員:15名
募集期間:定員に達し次第
*定員に達しましたらfacebookページ及びtwitterでお知らせいたします。
試乗車 試乗車を希望される方はイベントお申込み時にお知らせください。車体は全て2017年Newモデルで、当日のペダルはフラットタイプとなります。
○ Vergeシリーズ:Verge X11、Verge P10、Verge D9、Verge N8 等
○ Linkシリーズ:Link N8 等
○ Eclipseシリーズ:Eclipse X22、Eclipse D16 等
*参加者自身による持ち込み、試乗車とも、Ternのフォールディングバイク限定のイベントとなります。
*車体及びカラーの指定はできません。車種のローテーションにご協力ください。
*台数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。

流麗なデザインのフレームワークが特徴的なフォールディングバイクブランド、ターン。魅力的なバイクを取りそろえる同ブランドのファンのために用意されている公式ファンクラブ「ASTERISK*(アスタリスク)」会員へと向けたサイクリングイベントが開催される。
6月3日(土)に開催が決まったのは、「しまなみ海道サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会」と銘打ったライドイベントだ。舞台となるのは広島県尾道市から、愛媛県今治市まで6つの島を7つの橋でつなぐしまなみ海道。国内でも指折りのサイクリングディスティネーションをターンファン同士で交流を深めつつ走ることが出来る貴重な機会となっている。



今回のイベント、実は「後編」となっている。昨年の同じ時期に、しまなみ海道を走るイベントが開かれたことがあり、今回はその続きを走るようなコースとなっているのだ。「前編」では、尾道から広島県側の最後の島、生口島までを走ったため、今回は愛媛側の3つの島を走っていくことに。

そして、次の伯方島では昼食タイムとなる。道の駅 伯方S・Cパーク(マリンオアシスはかた)のレストランでは、伯方の塩を使ったさっぱりしたしまなみ特製塩ラーメンのほか、塩ソフトクリーム、じゃこ天なども名物となっており、地元グルメを楽しむことが出来るはず。
昼食の後は大島を経由し、来島海峡大橋を渡って四国へと上陸。しまなみ海道の愛媛側の拠点となる「サイクリング糸山」に用意されたチャーターバスに乗り尾道へと戻る40kmのライドとなっている。アップダウンも少なく、距離も短めの設定なので、初心者や女性でも楽しくサイクリング出来るはずだ。
そして、尾道に戻った後は、ONOMICHI U2のレストランで参加者懇親会が開催される。瀬戸内の新鮮な食材を炭火でダイナミックにグリルした自慢の逸品と世界各地から集められたワインに舌鼓を打ちながら、ライドを振り返って交流を深めることが出来るはず。




そして、ツアーには宿泊も含まれており、そのままONOMICHI U2内のホテル「HOTEL CYCLE」にて一泊出来る。自転車を室内に持ち込める、ユニークな客室でリラックスして一日に疲れを癒すことが出来るはずだ。また、ファミリーや4名以上のグループ向けには、広めの客室のある「せとうち 湊のやど」の宿泊プランも用意されている。
参加にあたっては、ASTERISKに登録(無料)することが必要となっている。自転車は自分の愛車を持ち込むことも出来るが、ターンのバイクのみに限られている。とはいえ、ターンのオーナーでない方や、手ぶらで参加したいという人のために、2017年モデルの最新バイクのレンタルも用意されているので、安心だ。
既にターンのバイクオーナーの方はもちろん、ターンというブランドに興味があるという方も、しまなみ海道を小径車で走りたい、という方にもおすすめだ。申込み方法などの詳細はターン公式ブログに掲載されている。
「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会(後編)
日程:2017年6月3日(土)
*雨天決行
時間:09:30〜18:00(サイクリング)
19:00〜21:00(懇親会)
場所:広島県尾道市・愛媛県今治市
サイクリング:しまなみ海道(生口島→大三島→伯方島→大島→今治)
懇親会、宿泊:日本初のサイクリスト向け複合施設 ONOMICHI U2
参加費:1名様あたり 税込14,806円〜19,708円(宿泊プランにより変動)
*HOTEL CYCLE宿泊ご利用時の宿泊代、夕食代(参加者懇親会)、朝食代、保険代を含みます。
*サイクリング中の交通費(渡船、バス)や昼食代、ドリンク代等は含まれません。詳しくは後述の別途費用欄をご覧ください。
対象:Tern Bicycles Japan Official Fan Club「ASTERISK*」ご登録済みの方
定員:15名
募集期間:定員に達し次第
*定員に達しましたらfacebookページ及びtwitterでお知らせいたします。
試乗車 試乗車を希望される方はイベントお申込み時にお知らせください。車体は全て2017年Newモデルで、当日のペダルはフラットタイプとなります。
○ Vergeシリーズ:Verge X11、Verge P10、Verge D9、Verge N8 等
○ Linkシリーズ:Link N8 等
○ Eclipseシリーズ:Eclipse X22、Eclipse D16 等
*参加者自身による持ち込み、試乗車とも、Ternのフォールディングバイク限定のイベントとなります。
*車体及びカラーの指定はできません。車種のローテーションにご協力ください。
*台数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。
リンク
Amazon.co.jp