2017/02/13(月) - 09:08
国内最大規模のスポーツバイク展示試乗会「サイクルモード」が今年も大阪で開催される。昨年初開催となり、充実の展示と大きな試乗コースで人気を集めた野外体験型イベント「サイクルモードライド OSAKA」は3月4日から5日の2日間にわたり、万博記念公園で開催される。
メーカーブースが並ぶメイン会場 今年もサイクルモードが大阪で開催される
昨年、実に三年ぶりに大阪へと帰ってきた、国内最大級の自転車展示試乗会「サイクルモード」。同イベント史上初となる野外型イベントとなり、より試乗に焦点を当てた「サイクルモードライド OSAKA」としてリニューアル開催されることで、多くの関西サイクリストたちの支持を得た。
強い要望に応える形で、2017年もサイクルモードライドOSAKAは継続開催されることに。テーマとなるのは、今年も変わらず「試乗」となっており、注目集まる2017年モデルを思う存分試すことができるイベントとなる予定だ。
サイクルモードライドOSAKAのもっとも大きなテーマはズバリ「試乗」だ!
試乗前にはビギナー講習会が行われる 野外の会場となるのも、充実した試乗環境を整えるため。会場は昨年同様万博記念公園となっている。全長2.2kmの試乗コースが用意され、太陽の塔を望む絶好のロケーションでたっぷりと憧れの自転車の性能を体験することができるのだ。たっぷりと距離が取られたストレートコースにはアップダウンもあり、自転車の性能を引き出してくれるはずだ。
一方、オフロードバイクのためのコースもぬかりない。「モジュラーパンプトラック」が用意され、MTBやシクロクロスバイクの性能をきちんと体験できる試乗コースが用意されているのだ。
最新バイクの性能を味わうために整えられた最高の環境に、多くの出展社が集まることに。ピナレロやリドレー、デローザ、スペシャライズドといったサイクルモード東京に出展しているブランドに加えて、アンカーやジャイアント、トレック、キャノンデールなど、東京には参加していなかったブランドも軒を連ねることとなり、これまで以上に出展ブランドが充実することとなる。
スポーツバイクに興味があってきたけど、いきなり試乗するのは不安……という初心者の方に向けて「試乗前レッスンコーナー」も設けられる。自転車プロショップのスタッフがスポーツバイクの基本中の基本を丁寧にレクチャーしてくれるレッスンのおかげで、まったくのビギナーでも安心して試乗を楽しめる。
展示と試乗のみに終わらないのがサイクルモードらしさである。昨年のサイクルモードで初開催され、好評を集めた「アスリートワークショップ」は大阪でも開かれることに。レベルアップを目指すシリアスアスリートへと向けた専門的な講座が行われる予定だ。たとえば、「パリ~ブレスト~パリ」の日本人最高記録をもつ三船雅彦さんによるトレーニング講座や、日本のパワートレーニングの第一人者であるピークスコーチンググループの中田尚志さんによるピーキング講座などが予定されている。
アスリートワークショップは大変な賑わいだ
PCGジャパン 中田尚志氏によるパワートレーニング最前線の話 photo:Hideaki TAKAGI
ロングライドの走り方を指南する三船雅彦さん
また、トライアスリート向けのセミナーも開催される。「レース・トレーニングで即実践! パンク予防&修理対応講座」、「高回転ペダリングの代謝反応とトレーニングの可能性」という2回の講座が行われる予定だ。
メインステージは屋外に設置され、ピクニック気分で楽しめた メインステージでは、様々な自転車界の著名人によるトークショーが行われる予定。他にも、交通ルールを啓発する「チームキープレフトブース」や平野由香里さんによる「インドアバイクレッスン」、ウィーラースクールによる「キッズスクールゾーン」など、たくさんの企画が用意されている。
サイクルモードライドOSAKAと同時に、今年で23回目を迎える人気イベントの「アウトドアフェス!」とグルメイベント「サイクルキッチン」が開催される。サイクリストにお馴染みの「タベルナエスキーナ」をはじめ、サイクリストにうれしいグルメが集まるイベントだ。こちらは入場無料となっており、万博公園の入場料だけで楽しめるイベントとなっている。
広々とした会場で一日中楽しむことができる、関西エリアのサイクリストが羨ましくなるほど充実したイベントとなったサイクルモードライドOSAKAにぜひ足を運んでみては。なお、入場料は前売900円、当日券1,200円となっている。こちらには公園入園料が含まれているためチケットのみで楽しむことが出来る。
サイクルモードライドOSAKA
日時:2017年3月4日(土)~5日(日) 9:30~17:00
会場:大阪万博記念公園 東の広場+EXPO‘70パビリオン
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
主催:サイクルモード実行委員会(テレビ大阪/テレビ大阪エクスプロ)
入場料:前売900円 当日券1,200円(公園入園料含む)
中学生以下無料 ※別途公園入園料が必要です。
チームキープレフト会員は入場無料 ※公園入園前にリストバンドと交換してください。 ※別途公園入園料が必要です。
※会員証と名前が確認できるID(免許証・保険証など)が必要となります。
問合せ先:サイクルモード事務局 06-6947-0284
公式ウェブサイト: https://www.cyclemode.net/ride/
オンラインチケット: https://t.livepocket.jp/e/ride_osaka_2017

昨年、実に三年ぶりに大阪へと帰ってきた、国内最大級の自転車展示試乗会「サイクルモード」。同イベント史上初となる野外型イベントとなり、より試乗に焦点を当てた「サイクルモードライド OSAKA」としてリニューアル開催されることで、多くの関西サイクリストたちの支持を得た。
強い要望に応える形で、2017年もサイクルモードライドOSAKAは継続開催されることに。テーマとなるのは、今年も変わらず「試乗」となっており、注目集まる2017年モデルを思う存分試すことができるイベントとなる予定だ。


一方、オフロードバイクのためのコースもぬかりない。「モジュラーパンプトラック」が用意され、MTBやシクロクロスバイクの性能をきちんと体験できる試乗コースが用意されているのだ。
最新バイクの性能を味わうために整えられた最高の環境に、多くの出展社が集まることに。ピナレロやリドレー、デローザ、スペシャライズドといったサイクルモード東京に出展しているブランドに加えて、アンカーやジャイアント、トレック、キャノンデールなど、東京には参加していなかったブランドも軒を連ねることとなり、これまで以上に出展ブランドが充実することとなる。
スポーツバイクに興味があってきたけど、いきなり試乗するのは不安……という初心者の方に向けて「試乗前レッスンコーナー」も設けられる。自転車プロショップのスタッフがスポーツバイクの基本中の基本を丁寧にレクチャーしてくれるレッスンのおかげで、まったくのビギナーでも安心して試乗を楽しめる。
展示と試乗のみに終わらないのがサイクルモードらしさである。昨年のサイクルモードで初開催され、好評を集めた「アスリートワークショップ」は大阪でも開かれることに。レベルアップを目指すシリアスアスリートへと向けた専門的な講座が行われる予定だ。たとえば、「パリ~ブレスト~パリ」の日本人最高記録をもつ三船雅彦さんによるトレーニング講座や、日本のパワートレーニングの第一人者であるピークスコーチンググループの中田尚志さんによるピーキング講座などが予定されている。



また、トライアスリート向けのセミナーも開催される。「レース・トレーニングで即実践! パンク予防&修理対応講座」、「高回転ペダリングの代謝反応とトレーニングの可能性」という2回の講座が行われる予定だ。

サイクルモードライドOSAKAと同時に、今年で23回目を迎える人気イベントの「アウトドアフェス!」とグルメイベント「サイクルキッチン」が開催される。サイクリストにお馴染みの「タベルナエスキーナ」をはじめ、サイクリストにうれしいグルメが集まるイベントだ。こちらは入場無料となっており、万博公園の入場料だけで楽しめるイベントとなっている。
広々とした会場で一日中楽しむことができる、関西エリアのサイクリストが羨ましくなるほど充実したイベントとなったサイクルモードライドOSAKAにぜひ足を運んでみては。なお、入場料は前売900円、当日券1,200円となっている。こちらには公園入園料が含まれているためチケットのみで楽しむことが出来る。
サイクルモードライドOSAKA
日時:2017年3月4日(土)~5日(日) 9:30~17:00
会場:大阪万博記念公園 東の広場+EXPO‘70パビリオン
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
主催:サイクルモード実行委員会(テレビ大阪/テレビ大阪エクスプロ)
入場料:前売900円 当日券1,200円(公園入園料含む)
中学生以下無料 ※別途公園入園料が必要です。
チームキープレフト会員は入場無料 ※公園入園前にリストバンドと交換してください。 ※別途公園入園料が必要です。
※会員証と名前が確認できるID(免許証・保険証など)が必要となります。
問合せ先:サイクルモード事務局 06-6947-0284
公式ウェブサイト: https://www.cyclemode.net/ride/
オンラインチケット: https://t.livepocket.jp/e/ride_osaka_2017
Amazon.co.jp