2015/08/25(火) - 09:03
7回目を迎える「グランフォンド八ヶ岳」が今年は10月4日(日)に開催される。山梨県北杜市を中心に八ヶ岳の自然を満喫しながらサイクリングを楽しめる、景色良し、グルメ良しの人気イベントは現在参加者を募集中だ。
木漏れ日のさわやかな林道区間
秋の空気が色濃く薫る10月初めの山梨県・八ヶ岳周辺。この地域を舞台に開催される人気ロングライドイベントが、ファンライドが主催する「グランフォンド八ヶ岳」だ。木漏れ日溢れる高原ライン、南アルプスから見渡せる富士山など、八ヶ岳でしか味わえないロケーションを思う存分に楽しむことができる。
グランフォンド八ヶ岳の舞台となるのは、木漏れ日溢れる高原ラインなど、日本では八ヶ岳でしか味わえない、グランフォンドの本場イタリアを連想させるロケーション。交通量や信号機が少なく、サイクリストにとって魅力的な土地柄だ。
黄金色に色づく田園風景を横目に走る
名物の急坂区間、「海岸寺の上り」
コースは走行距離108kmを走る「グランフォンド」、63kmの「メディオフォンド」、そして家族で飲食と体験を満喫できる「グルメフォンド」の3コース。ヒルクライム好きの健脚サイクリストから子ども連れのファミリーまで、老若男女問わず楽しむことができるだろう。もちろんロードバイクからMTB、クロスバイクなど車種問わず参加可能で、回を重ねる毎にリピーターも増えているという。
メインとなるグランフォンドは標高1400m地点の会場をスタートし、小淵沢や甲斐大泉、長坂、須玉を経由する本格山岳路。70km地点を過ぎてから1000m以上の標高差を稼ぎ出すコースは、走破後に格別の達成感を味わうことができるはずだ。
信州の名産・リンゴを使ったお菓子も用意される
地元の暖かいおもてなしもグランフォンド八ヶ岳の魅力の一つ
グランフォンドの見所は、スタート後すぐの東沢渓谷地獄谷にかかる東沢大橋や、八ヶ岳高原ライン沿いに続くのどかな牧場風景。後半には県天然記念物のアカマツや、須玉川沿いに浩がるリンゴ畑や黄金の田園などを楽しめる。天気が良ければ天高く連なる南アルプスの連山や、その向こうには富士山を臨むことができるだろう。エイドステーションは計7カ所用意されており、長距離ライドに初挑戦してみたいライダーでも安心だ。
蕎麦やキャベツのサラダなど、地元の味も魅力だ
ゴール後に振る舞われる蕎麦は格別の味
グランフォンド八ヶ岳では、雄大な自然の中を走るコースの他に、エイドステーションで振る舞われる八ヶ岳アリアならではのグルメが魅力だ。高原レタス、金時芋パイ、とうもろこし、蕎麦など地元の味を堪能できる。また、会場は今年度大会からジャージーミルクと八ヶ岳の美味しい水で作ったソフトクリームで有名な清里・「清泉寮」に。JR清里駅から2kmの同施設には駐車場が多数完備されているため、より車でのアクセスが良好となっている。
前夜祭を開催 ピナレロの最新モデルに試乗できるチャンスも
大会前日の10月4日には14時30分から前夜祭が開催され、トークショーなどが行われる予定だ。大会スポンサーとなっているピナレロ・ジャパンのブースでは、ツール・ド・フランス総合優勝を達成したDOGMA F8をはじめ、同バイクをベースにリアサスペンションを装備したエンデュランスバイクDOGMA K8-S、ホビーサイクリストにお勧めの新型オールラウンドモデル「GAN」シリーズなど、最新モデルを展示。試乗車も用意されるため、気になるモデルを実際にテストライドすることが可能だ。
他にも豪華景品が当たる大抽選会やローラー台でのタイムアタック、コース説明会など、豊富なコンテンツが用意されている。
展示・試乗車一例
ピナレロ DOGMA F8 RHINO (c)ピナレロ・ジャパン
ピナレロ DOGMA K8-S (c)pinarello.com
エントリー受付中!申し込みは9月7日まで
グランフォンド八ヶ岳では現在申し込みを募集中だ。エントリーはファンライドが運営するRUNNETより行うことができる。締め切りは9月7日の23時59分までと近づいているため気になる方は早めの申し込みを。なお、会場の駐車場は申し込み先着順にてアクセスの良い場所が割り振られることとなっている。
健脚派から、ファミリーまで誰もが楽しめるロングライドイベントだ
仲間と、家族と共に参加しよう!
ゴール後の達成感は大きいはず!皆で完走を目指そう
高原特有の広い空とさわやかな風を感じながら、八ヶ岳の山々を巡るグランフォンド八ヶ岳。一足先に秋の空気を味わうことのできる人気イベントだ。
グランフォンド八ヶ岳大会概要
開催日:2015年10月3日(土)、4日(日)
参加定員:3,000名 ※定員になり次第締め切ります。
申込受付:2015年5月20日 ~9月7日(月)(定員になり次第締め切り)
イベント種目・参加料
・グランフォンド八ヶ岳 約108km(制限時間10時間) 8,500円(駐車券なし8,000円)
・メディオフォンド八ヶ岳 約63km(制限時間8時間) 6,500円(駐車券なし6,000円)
・グルメフォンド八ヶ岳(制限時間7時間) 5,500円(駐車券なし5,000円
大会スケジュール(予定)
10月3日(土)
13:00 参加受付開始、出展ブース展開
15:00 ウェルカムパーティ 開始
17:00 ウェルカムパーティ 終了
20:00 参加受付終了
10月4日(日)
6:00 参加者集合
6:50 オープニングセレモニー
7:00 グランフォンド八ヶ岳 スタート
9:00 メディオフォンド八ヶ岳 スタート
10:00 グルメフォンド八ヶ岳 スタート
17:00 全コース制限時間

秋の空気が色濃く薫る10月初めの山梨県・八ヶ岳周辺。この地域を舞台に開催される人気ロングライドイベントが、ファンライドが主催する「グランフォンド八ヶ岳」だ。木漏れ日溢れる高原ライン、南アルプスから見渡せる富士山など、八ヶ岳でしか味わえないロケーションを思う存分に楽しむことができる。
グランフォンド八ヶ岳の舞台となるのは、木漏れ日溢れる高原ラインなど、日本では八ヶ岳でしか味わえない、グランフォンドの本場イタリアを連想させるロケーション。交通量や信号機が少なく、サイクリストにとって魅力的な土地柄だ。


コースは走行距離108kmを走る「グランフォンド」、63kmの「メディオフォンド」、そして家族で飲食と体験を満喫できる「グルメフォンド」の3コース。ヒルクライム好きの健脚サイクリストから子ども連れのファミリーまで、老若男女問わず楽しむことができるだろう。もちろんロードバイクからMTB、クロスバイクなど車種問わず参加可能で、回を重ねる毎にリピーターも増えているという。
メインとなるグランフォンドは標高1400m地点の会場をスタートし、小淵沢や甲斐大泉、長坂、須玉を経由する本格山岳路。70km地点を過ぎてから1000m以上の標高差を稼ぎ出すコースは、走破後に格別の達成感を味わうことができるはずだ。


グランフォンドの見所は、スタート後すぐの東沢渓谷地獄谷にかかる東沢大橋や、八ヶ岳高原ライン沿いに続くのどかな牧場風景。後半には県天然記念物のアカマツや、須玉川沿いに浩がるリンゴ畑や黄金の田園などを楽しめる。天気が良ければ天高く連なる南アルプスの連山や、その向こうには富士山を臨むことができるだろう。エイドステーションは計7カ所用意されており、長距離ライドに初挑戦してみたいライダーでも安心だ。


グランフォンド八ヶ岳では、雄大な自然の中を走るコースの他に、エイドステーションで振る舞われる八ヶ岳アリアならではのグルメが魅力だ。高原レタス、金時芋パイ、とうもろこし、蕎麦など地元の味を堪能できる。また、会場は今年度大会からジャージーミルクと八ヶ岳の美味しい水で作ったソフトクリームで有名な清里・「清泉寮」に。JR清里駅から2kmの同施設には駐車場が多数完備されているため、より車でのアクセスが良好となっている。
前夜祭を開催 ピナレロの最新モデルに試乗できるチャンスも
大会前日の10月4日には14時30分から前夜祭が開催され、トークショーなどが行われる予定だ。大会スポンサーとなっているピナレロ・ジャパンのブースでは、ツール・ド・フランス総合優勝を達成したDOGMA F8をはじめ、同バイクをベースにリアサスペンションを装備したエンデュランスバイクDOGMA K8-S、ホビーサイクリストにお勧めの新型オールラウンドモデル「GAN」シリーズなど、最新モデルを展示。試乗車も用意されるため、気になるモデルを実際にテストライドすることが可能だ。
他にも豪華景品が当たる大抽選会やローラー台でのタイムアタック、コース説明会など、豊富なコンテンツが用意されている。
展示・試乗車一例


エントリー受付中!申し込みは9月7日まで
グランフォンド八ヶ岳では現在申し込みを募集中だ。エントリーはファンライドが運営するRUNNETより行うことができる。締め切りは9月7日の23時59分までと近づいているため気になる方は早めの申し込みを。なお、会場の駐車場は申し込み先着順にてアクセスの良い場所が割り振られることとなっている。



高原特有の広い空とさわやかな風を感じながら、八ヶ岳の山々を巡るグランフォンド八ヶ岳。一足先に秋の空気を味わうことのできる人気イベントだ。
グランフォンド八ヶ岳大会概要
開催日:2015年10月3日(土)、4日(日)
参加定員:3,000名 ※定員になり次第締め切ります。
申込受付:2015年5月20日 ~9月7日(月)(定員になり次第締め切り)
イベント種目・参加料
・グランフォンド八ヶ岳 約108km(制限時間10時間) 8,500円(駐車券なし8,000円)
・メディオフォンド八ヶ岳 約63km(制限時間8時間) 6,500円(駐車券なし6,000円)
・グルメフォンド八ヶ岳(制限時間7時間) 5,500円(駐車券なし5,000円
大会スケジュール(予定)
10月3日(土)
13:00 参加受付開始、出展ブース展開
15:00 ウェルカムパーティ 開始
17:00 ウェルカムパーティ 終了
20:00 参加受付終了
10月4日(日)
6:00 参加者集合
6:50 オープニングセレモニー
7:00 グランフォンド八ヶ岳 スタート
9:00 メディオフォンド八ヶ岳 スタート
10:00 グルメフォンド八ヶ岳 スタート
17:00 全コース制限時間
リンク
Amazon.co.jp
やまつみ 【八ヶ岳】 1/50,000
キューアールシー
北杜食品 浅漬けの素白キムチ 500ml
北杜食品
山梨県 北杜市 尾白川渓谷のポストカード葉書はがき Photo by絶景.com
株式会社アトリエミキ