2015/07/30(木) - 09:07
今年で11回目を迎える「アンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル」が9月26日(土)に開催される。クラスによっては、すでにキャンセル待ちも出ているほどの人気の大会を紹介しよう。
舞台となるのは日産スタジアム。 2002FIFAワールドカップの決勝戦が行われた由緒ある地だ
今年で10周年を迎えるアンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル。ビギナー・ファミリー・キッズ・仮装・エンジョイライダーから、レース経験豊富なベテラン・シリアスライダーまで、誰もが楽しめる自転車イベントだ。
会場となる日産スタジアムは、2002年にあのFIFAワールドカップの決勝戦が行われたスタジアムとして有名な場所。加えてグラウンドには本格的な陸上トラックまでも設置され、日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場として多くの大会を開催してきた実績のある会場だ。
そんな由緒正しきスタジアム内のトラックをこの日だけは自転車で走れるとあって、毎年開催を心待ちにしているサイクリストも多く、全国から多くの参加者が集まる人気イベントとして、年々成長を続けてきた。
本格的な陸上トラックを自転車で走ることができる
由緒あるスタンドを前に、耐久レースが行なわれる
チーム ブリヂストン・アンカーが参戦!
ブリヂストン アンカー サイクリングチームが皆さんをサポートしてくれる (C)Yokohama Sports Association
今年もブリヂストンサイクルが特別協賛することが決定しており、大会当日には日本を代表するトップチームのブリヂストン・アンカーサイクリングチームの選手達が来場しレースに参加する。一般のホビーレーサーと一緒になってイベントに参加するということなので、トッププロと一緒に走れる貴重なチャンスとなっている。
井上和郎選手、初山翔選手、トマ・ルバ選手、ダミアン・モニエ選手、内間康平選手、寺崎武郎選手、椿大志選手、西薗良太選手、一丸尚伍選手、水谷壮宏監督ら10人の選手と監督が大会当日はゲスト参加してくれる。国内外のレースで活躍する選手たちだが、この日は気軽に声をかけて普段聞けないよう話を聞いてみてはいかがだろうか。
先頭集団をサポートするアンカーの選手たち
表彰式はアンカーの選手勢揃い
また、会場では今年もアンカーの最新モデルにいち早く試乗できる、プレミアムな大試乗会が開催される。最新モデルお披露目のタイミングで開催されるこの試乗会はカタログを見ているだけではわからない、ロードバイクの魅力を体感できるチャンスだ。
また、ロードレーサー以外にも「クロスバイク」「小径車」「電動自転車」などのラインアップも豊富に取り揃える予定とのことなので、レース参加者の方も、そうでない応援などの方も、一度足を運んでみてはいかがだろうか。
キッズレースも開催!
子供たちの真剣な走りに会場が沸く
小さくてもスピードが出る!
更に、エンデューロに出場できない子どもたちにも活躍する場があるのがこの大会の特長の一つ。「キッズレース」で日産スタジアムのトラックを疾走するお子さんの写真を収めれば、きっと家族の思い出の1枚になること間違いなし!
キッズレースの対象となるのは未就学児~小学4年生となっている。上から順に小学3・4年生を対象にしたアンカージュニアA、小学1・2年生を対象にしたアンカージュニアB、未就学児対象のレベナカップの3カテゴリーが設置される。エンデューロに参加できないお子さんのいる家族でも、1日中みんなでレースを楽しみつくすことができるはず。
2時間エンデューロは申し込み受付中。他種目はキャンセル待ち
キクミミさんも走るかも
仮装で楽しむのもOK
みんな楽しく走ります!
さて、本格的なママチャリからロードレーサーまで、小径車でもフラットバーでも参加できるアンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル。ソロでも、家族や仲間達とチームを組んでも、気軽に参加できるこの大会は現在参加者募集中だ。
キング(3+2時間)の部、3時間の部、2時間の部と用意されるエンデューロ種目の中で、キングの部と3時間の部は現在キャンセル待ちとなっている。ただ、2時間の部はまだエントリー可能となっているが、こちらも直ぐに埋まってしまう可能性があるので気になる方は今すぐチェックして欲しい。
エントリーはウェブおよび、電話やFAXから行うことが出来る。ネットからはスポーツエントリー
より申し込むことができる。電話やFAXについては、大会サイトを参照してほしい。
アンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
開 催 日:9月26日(土)
会 場:日産スタジアム・新横浜公園園路(北側園地)
開催内容:サイクルエンデューロ(自転車耐久レース)
カテゴリー:キングの部(3時間+2時間)、3時間の部、2時間の部、キッズレース
募集定員:キングの部 100組、3時間の部 320組、2時間の部 320組
申込方法:スポーツエントリー(インターネット、電話)
エントリー締切:8月30日(日)(定員に達し次第締切ります)
共同主催:日産スタジアム(新横浜公園指定管理者代表団体・横浜市体育協会)
ブリヂストンサイクル株式会社

今年で10周年を迎えるアンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル。ビギナー・ファミリー・キッズ・仮装・エンジョイライダーから、レース経験豊富なベテラン・シリアスライダーまで、誰もが楽しめる自転車イベントだ。
会場となる日産スタジアムは、2002年にあのFIFAワールドカップの決勝戦が行われたスタジアムとして有名な場所。加えてグラウンドには本格的な陸上トラックまでも設置され、日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場として多くの大会を開催してきた実績のある会場だ。
そんな由緒正しきスタジアム内のトラックをこの日だけは自転車で走れるとあって、毎年開催を心待ちにしているサイクリストも多く、全国から多くの参加者が集まる人気イベントとして、年々成長を続けてきた。


チーム ブリヂストン・アンカーが参戦!

今年もブリヂストンサイクルが特別協賛することが決定しており、大会当日には日本を代表するトップチームのブリヂストン・アンカーサイクリングチームの選手達が来場しレースに参加する。一般のホビーレーサーと一緒になってイベントに参加するということなので、トッププロと一緒に走れる貴重なチャンスとなっている。
井上和郎選手、初山翔選手、トマ・ルバ選手、ダミアン・モニエ選手、内間康平選手、寺崎武郎選手、椿大志選手、西薗良太選手、一丸尚伍選手、水谷壮宏監督ら10人の選手と監督が大会当日はゲスト参加してくれる。国内外のレースで活躍する選手たちだが、この日は気軽に声をかけて普段聞けないよう話を聞いてみてはいかがだろうか。


また、会場では今年もアンカーの最新モデルにいち早く試乗できる、プレミアムな大試乗会が開催される。最新モデルお披露目のタイミングで開催されるこの試乗会はカタログを見ているだけではわからない、ロードバイクの魅力を体感できるチャンスだ。
また、ロードレーサー以外にも「クロスバイク」「小径車」「電動自転車」などのラインアップも豊富に取り揃える予定とのことなので、レース参加者の方も、そうでない応援などの方も、一度足を運んでみてはいかがだろうか。
キッズレースも開催!


更に、エンデューロに出場できない子どもたちにも活躍する場があるのがこの大会の特長の一つ。「キッズレース」で日産スタジアムのトラックを疾走するお子さんの写真を収めれば、きっと家族の思い出の1枚になること間違いなし!
キッズレースの対象となるのは未就学児~小学4年生となっている。上から順に小学3・4年生を対象にしたアンカージュニアA、小学1・2年生を対象にしたアンカージュニアB、未就学児対象のレベナカップの3カテゴリーが設置される。エンデューロに参加できないお子さんのいる家族でも、1日中みんなでレースを楽しみつくすことができるはず。
2時間エンデューロは申し込み受付中。他種目はキャンセル待ち



さて、本格的なママチャリからロードレーサーまで、小径車でもフラットバーでも参加できるアンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル。ソロでも、家族や仲間達とチームを組んでも、気軽に参加できるこの大会は現在参加者募集中だ。
キング(3+2時間)の部、3時間の部、2時間の部と用意されるエンデューロ種目の中で、キングの部と3時間の部は現在キャンセル待ちとなっている。ただ、2時間の部はまだエントリー可能となっているが、こちらも直ぐに埋まってしまう可能性があるので気になる方は今すぐチェックして欲しい。
エントリーはウェブおよび、電話やFAXから行うことが出来る。ネットからはスポーツエントリー
より申し込むことができる。電話やFAXについては、大会サイトを参照してほしい。
アンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
開 催 日:9月26日(土)
会 場:日産スタジアム・新横浜公園園路(北側園地)
開催内容:サイクルエンデューロ(自転車耐久レース)
カテゴリー:キングの部(3時間+2時間)、3時間の部、2時間の部、キッズレース
募集定員:キングの部 100組、3時間の部 320組、2時間の部 320組
申込方法:スポーツエントリー(インターネット、電話)
エントリー締切:8月30日(日)(定員に達し次第締切ります)
共同主催:日産スタジアム(新横浜公園指定管理者代表団体・横浜市体育協会)
ブリヂストンサイクル株式会社
Amazon.co.jp