激坂の先にあるお土産物やでは早くも休憩に入る参加者が
グランフォンド軽井沢2013
-
-
観光地らしい並木道と苔が生えた石垣がいい雰囲気
-
見慣れない植物が見られるのも高原ライドならでは
-
大会最初にして最大の難所「白糸ハイランドウェイ」に突入
-
信州稲田の棚田の日本らしい風景に少し癒される
-
群馬と長野の県境「鳥居峠」。ここからテクニカルな下りに突入する
-
愛妻家に注意!
-
最後は1000メートル林道を駆け抜ける
-
コーダブルーム FARNAの新型カーボンバイク
-
メカニックサービスは大盛況
-
コーダブルームから参加した唯一の女性ライダー、木村真吏奈さん
-
グランフォンドに参加し、社員一人一人が自ら自転車を楽しむ
-
名もなき坂に足を削られる
-
お揃いのジャージでチーム揃ってゴール
-
CW編集部もゴール
-
ガッツポーズでゴール お疲れ様でした。
-
お馬さんをバックに「はいチーズ!」
-
菱野温泉前の急坂S字コーナー。めちゃくちゃきついっ
-
ゆるキャラ「ゆきたん」と記念撮影
-
ここにもママチャリに乗った悪魔おじさんが!
-
バラギ湖の湖畔もなかなかの景色
-
キャベツ畑の中を行く
-
キャベツで有名な群馬県嬬恋村に足を延ばす
-
思い思いのペースで上る
-
ボランティアの皆さんの笑顔が素敵でした
-
最後のエイドステーションは信州みそのおにぎり
-
塩味が絶妙な塩キャラメル
-
腹ぺこのお腹にカレーをチャージ
-
自然のエイドステーションに癒される
-
女性ライダーもがんばる