台湾のフロンティアスポーツが用意したグランフォンド軽井沢特別ジャージ
グランフォンド軽井沢2013
-
-
合言葉は「加油(ジャヨ)!」(=中国語で頑張れの意)
-
台湾から来日したサイクリストのみなさん
-
茨城のプロショップ「ON THE ROAD」の皆さんも大人数にも関わらず揃って完走
-
ゴール後のとん汁うどんは格別!
-
最後は軽井沢のマスコット「ルイザちゃん」を囲んで記念撮影(笑)
-
軽井沢の自然とグルメを堪能して、笑顔でゴール!
-
軽井沢村役場近くの小さな橋からは浅間山を一望できる
-
ゴール後はおぎのやの「峠の釜めし」が振舞われた
-
家族そろってゴール&釜飯をいただく
-
店内にはグルメフォンドの参加者の方も
-
途中で軽井沢チョコレートファクトリーに寄り道
-
第2エイドでは丸山珈琲店の水出しコーヒーが振舞われる
-
再び別荘地帯を行く
-
グルメフォンド最大の難所「標高差60mの丘」
-
夫婦で仲良く参加されている方も多くいらっしゃいました
-
家族をそろって食べるエイドは格別!
-
高原野菜をふんだんに使用したミネストローネスープ&サラダ
-
パン工房「一歩」の天然酵母を使用したブレッド
-
カラマツの森の中で朝食をテーマにしたエイドをいただく
-
タンデムに乗って、別荘地帯をサイクリング
-
明治・大正時代を築いた著名人たちが多く宿泊した旧三笠ホテルは大人気の撮影スポット
-
新緑が目にも鮮やかなカラマツ並木
-
おしゃれなレストランやお土産屋さんが並ぶ軽井沢の市街地を通過する
-
高校の同級生が集まってできた「チームいぶき」
-
自前のタンデムにチャイルドトレーラーをつけて参加
-
埼玉のプロショップ「ARAI」の皆さんはコスプレで参加者の皆さんの目を楽しませていた(?)
-
お揃いのジャージでチーム揃ってゴール お疲れさまでした!
-
棚田の中を通る道のアップダウンはなかなかキツい
-
今大会の最高標高地点では多くのその風景を写真に収めていた