アッパーには多数のベンチレーションホールを空け通気性を高めている
シマノ
-
-
ミシュラン製のラバーソールとバンパーがつま先を保護
-
シマノ XC7(レッド)
-
グラスファイバーコンポジットナイロンにラバートレッドを設けたソール
-
アッパー随所にベンチレーションホールが空けられ通気性を確保する
-
ラバーのアウトソールと摩耗性に優れたTPU素材がつま先を保護
-
上下のストラップ位置をずらすことで甲にかかる圧力を分散させている
-
アッパーに大きく入れられた”ME4”のモデル名
-
シマノ ME4(ブラック/ブルー)
-
GRXとDiscoverシリーズのハンドルバーとバッグを組み合わせる
-
MTB用のショートサドルも追加される
-
バックパックもラインアップが刷新される
-
フロントダブルでも使用できるドロッパーコントロールレバー
-
Discoverシリーズにはドロッパーポストも用意される
-
レーザーのヘルメットも全ラインアップが揃った
-
PROが展開するグラベル向けプロダクト、Discoverシリーズ
-
#ShimanoGravelのタグでSNSに多くの投稿がされている
-
新XTを装着したモデルバイクの展示も
-
GRXの展示車の周辺には常に人だかりができていた 注目度の高さが窺い知れる
-
GRXの使用感を確かめる参加者
-
マイクロスプライン採用のホイールもリリースされる
-
105で好評を博したショートリーチレバーがアルテグラとティアグラで展開される
-
レーザーからは新カラーのBLADE AFが登場予定
-
スマートなヘッドユニットも登場 よりスポーティーなバイクにも似合うディスプレイだ
-
こちらはハイエンドモデルのE8080のドライブユニット分解モデル
-
一気にラインアップを増やしたSTEPS搭載バイク
-
新型のシマノSTEPS E6180シリーズのドライブユニット 車種によってカバーを交換可能
-
ユンボ・ヴィズマが使用するS-PHYRE アイウェアのフルリムモデルの展開も始まる
-
軽量なPROの新型VIBEステム ハンドルにも軽量かつケーブル内装可能なSLシリーズが加わっている
-
光沢のあるシンセティックレザーを採用する