ガーミン Varia J
ガーミン
-
-
厚さはほぼ変わらず(EDGE520J左、Varia J中央、ユニットディスプレー右)
-
Varia J本体(右)と、EDGE520J(中央)、ユニットディスプレー(左)とのサイズ比較
-
本体裏側のMicroUSBから充電する
-
ガーミン Varia J リアビューレーダーセット
-
タフなコンディションでも鮮明かつ確実にアクティビティを記録してくれる(c)いいよねっと
-
軽量化されたことから、ヘルメッドなど身体に身に着けても負担になりにくくなった(c)いいよねっと
-
ガーミン VIRB-J XE(c)いいよねっと
-
VIRB-J XEの付属品(c)いいよねっと
-
上面には1インチのディスプレイと操作ボタンを装備する(c)いいよねっと
-
ガーミン VIRB-J XE(背面)(c)いいよねっと
-
赤を差し色としている(c)いいよねっと
-
ガーミン Edge1000J(RedBlack)(c)いいよねっと
-
Edge500に迫る軽量性とコンパクトな寸法を実現(c)いいよねっと
-
操作は側面の物理スイッチにて行う(c)いいよねっと
-
ガーミン Edge520J(c)いいよねっと
-
Strava Live Segmentで、セグメントの開始/終了やタイムを知らせてくれる(c)いいよねっと
-
アウトフロントマウントなどが同梱される(センサー類はセットのみ付属)(c)いいよねっと
-
VO2Max(最大酸素摂取量)に基づいたフィットネスレベルをカラーゲージで表示してくれる(c)いいよねっと
-
パワートレーニングの際に重要な指標となるFTP値(機能的作業閾値)が日頃のライドログから算出可能に。また、FTPに基づくパワーレベルを表示可能だ(c)いいよねっと
-
ペダル式パワーメーターVector 2J/Jと連携させることで、出力に関する様々な項目を計測・表示させることができる(c)いいよねっと
-
ガーミン ForeAthlete 255J 背面には心拍を計測するデバイスが取り付けられている(c)いいよねっと
-
付属するのは操作マニュアルとチャージングクレードル(c)いいよねっと
-
時計モードやトレーニングに対応するため、終日着用することができる(c)いいよねっと
-
腕に収まる大きさで、画面は見やすいカラー表示だ(c)いいよねっと
-
ペダルポッドには電池残量やペアリング状況などが一目で確認できるLEDライトが設けられた(c)いいよねっと
-
ガーミン Vector2J(c)いいよねっと
-
本体とペダルポッドの他にもクリートなどが付属する(c)いいよねっと
-
ガーミン Vector2J取り付けイメージ(c)いいよねっと
-
睡眠中のログはガーミンコネクトで確認できる(c)いいよねっと