峠の片隅には、少し早い春が来ていた
宮崎アースライド2012
-
-
もう少しで頂上です、頑張れ!
-
頂上が近づくにつれ、勾配もキツくなっていく
-
振舞われた豚汁は大人気。身も心も温まりますね
-
城下町の面影を色濃く残す飫肥の街並みを行く
-
宮崎限定、マンゴー味のスコールを頂きます
-
大雨が打ち付ける中、海岸線を走った(c)アースライド
-
ヤシの木と、海岸まで張り出した荒々しい九州の風土を横目に(c)アースライド
-
その場で特産日向夏を剥いてくれました。とっても美味しかった!
-
道路看板からも南国の雰囲気が感じられる
-
田中律子さんも走ります。フォームも決まってる!
-
フェニックスが立ち並ぶ国道を走りだしていく
-
ナビゲーターを務める白戸太朗さんと美崎悠さんのお二人
-
宮崎地鶏にちなんでヒヨコが2羽登場!?
-
スタッフも合わせて400名以上が宮崎アースライドを走った
-
チキン南蛮いただきま〜ス
-
日南海岸沿いを走る絶景(大会前日の様子)(c)アースライド
-
前日に壮大な景観が広がるビュースポット「鬼の洗濯板」を訪れた。この時は天気が良かったのだが...。(c)アースライド
-
前日は素晴らしい天気の中試走ができた
-
霧島ブランドの超貴重なお酒を懸けた激しい闘い(笑)
-
特別ゲストの田中律子さんが意気込みを語る
-
およそ100人以上がパーティーに参加した
-
料理は瞬殺...。
-
サイクリングイベントで鏡開きなんて聞いたことが無~い!!
-
田中律子さんと白戸太朗さん
-
大迫力の地元橘太鼓「響座ジュニア」の演奏
-
宮崎牛(?)が登場しました。お台場クロスにもいたっけ?
-
パーティでは「霧島」が飲み放題でっせ!
-
続いては白戸さんによるストレッチ講座
-
白戸太朗さんと美崎悠さんのお二人