パラグライダーを楽しむ人たち。スタートの白谷公園が着陸地点になっています
渥美半島ぐる輪サイクリング 実走レポート
-
-
完走の証。スタンプがそれぞれのチェックポイントの特徴を示してます。蔵王山なら風車、太平洋ロングビーチならサーファー、伊良湖は灯台など
-
みんなで完走できました。お疲れ様!!
-
「トン汁おかわり~!!」
-
中学生も完走!途中の走りも素晴らしかった。将来有望だなぁ
-
走り終えた後のさわやかな顔!
-
ゴール地点にて。「ひと足お先にトン汁食べてまーす」
-
ゴールまであと少しの海岸線の道。日中よりもやや天気が回復してきた
-
ゴールまであと少しの海岸線の道。日中よりもやや天気が回復してきた
-
ゴールまであと少しの海岸線の道。日中よりもやや天気が回復してきた
-
ゴールまであと少しの海岸線の道。日中よりもやや天気が回復してきた
-
伊良湖からゴールの道中。行列のできるタイ焼き屋さんで補給
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖岬から海岸沿いのひたすら真っすぐな道。車通りほぼゼロで仲間と写真タイム
-
伊良湖チェックポイントで別コースの仲間と合流できた
-
伊良湖のチェックポイントにて。結構風が強い
-
伊良湖岬と恋路ヶ浜をバックに。ここも晴れていれば最高
-
伊良湖岬の展望が開ける前の約1km続く坂。坂でカメラを向けるとみんなやたらと元気になる
-
渥美サイクリングロードの階段。その斜度25%
-
渥美サイクリングロードの唯一の階段ポイント
-
渥美サイクリングロードの唯一の階段ポイント
-
渥美サイクリングロードの「波に注意」の標識
-
太平洋側の自転車道「渥美サイクリングロード」
-
途中マシントラブルに見舞われ、シマノのサポートを受ける仲間
-
途中マシントラブルに見舞われ、シマノのサポートを受ける仲間