メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ニュース2024

キット北村アルデンヌ参戦記

  • 画像
    ようやくフレポン駅に到着しました。とても寂しい駅前です。電車で乗り合わせた参加者達は一様に不安げです
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    自転車専用貨車があると思っていたのですが、どうも無さそうなので通路に自転車を置いて20分の電車の旅を楽しみます
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    レース当日の朝、微熱のまま電車でバヌーに一番近いフレポン駅へと向かいます
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    ホテルの近所にある中華料理屋:Chez Liuを見つけて、劉さんのエビチャーハンを注文しました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    劉シェフは写真が苦手なので奥様と記念撮影
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    一応、自分の走る155㎞のコースのマップステッカーを持って帰りました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    バヌーから戻って、ゼッケンを見ると少しだけやる気が出てきました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    受付会場に到着しましたが受付が始まったばかりなので、そんなに参加者は多くありませんでした
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    バヌーのバス停から5分も歩けば、リエージュ~バストーニュ~リエージュ市民レースの受付会場に到着です
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    レース前日、まだ微熱はあれど、ゼッケンを受け取りにバスで受付会場のあるバヌーへと向かいます
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    市民レースで使うであろうジャージ類やアパレルやバックパックに防水処理を施しました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ市民レース当日は極寒ということで、体調が優れない中カメオバイクスというお店に防寒グローブとシューズカバーを買いに訪れました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    カメオバイクスはスポーツ自転車に関連する用品が多いお店ではありませんでしたが、何とか防風のグローブとシューズカバーを買う事ができました
    (c)Kitto Kitamura
    2024/06/04 - 17:45
  • 画像
    元UCIワールドサイクリングツアー世界チャンピオンのディルク・ヤンセンさんとラ・フレーシュ・ワロンヌに繰り出した
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    小さな折り畳み傘で、大柄のディルクさんと相合傘
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    もうすぐ選手が到着するのでしょうが、雨が降り始め、近くで雷が落ちました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    キャラバンカーが来ました。ここで日本への“ばらまきお土産”をゲットします
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    頂上エリアはスポンサー出展ブースになっており、ブースだけでなくビールスタンドやチームジャージ屋もありました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    頂上エリアを越えると、チームカーが停めてありました。ここでようやく初めてグルパマFDJチームのスタッフと出会う事が出来ました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    けっこうきつい登りですが、300m~250m地点の傾斜を見ているので錯覚で緩い坂に見えてしまいます
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    “頂上に向かって楽になって行くのかな?”と思いきや、ドンドン傾斜がきつくなって行きます
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    最初の登り始めからコーナーを左に曲がると、急峻な坂になりました。かなりエグイ登りです。
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    けっこうキツイ登りですが、天気も良く気持ち良い。
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    陽気なおっちゃんが大きなソーセージを焼いて、バゲットサンドイッチを作っていました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    ユイの壁の駐車場では、駐車スペースをビールスタンドとバゲットサンドイッチ屋が占めていました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    ユイの壁を体験しに来る時には、ぜひここの駐車場を使いたいものですね
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    ウィリエール・ベルギーのヴァンにマイバイクを積み、マーストリヒトからユイへと向かいます
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    ユイの壁の登り口手前で路上駐車し、坂を登り始めます
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    ラ・フレーシュ・ワロンヌ当日の朝、ウィリエール・ベルギーの営業マンである友人のディルク・ヤンセンさんが迎えに来てくれました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27
  • 画像
    日本人がシマノエクスペリエンスセンターに来るのが珍しかったらしく、店舗スタッフの方々に色々と日本の事を聞かれました
    photo:Kitto Kitamura
    2024/05/30 - 14:27

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    北海道・東北
    宮城
    仙台駅前商店街にある東北最大級の自転車専門ショップ
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】BMC Teammachine SLR V1 105Di2完成車
    2025/11/06 - 12:46
  • クローバーバイシクル

    11月のイベント&セミナー情報
    2025/11/06 - 04:40
  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57
  • バイクプラス港北N.T.店

    TREK FX3(〜2025年モデル)グリップ交換ガイド|ISO Zoneハンドルバー対応のおすすめグリップ
    2025/11/05 - 12:00

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.