シュアラスター ゼロクリーム
      
            シュアラスター
- 
 
- 
 
パッケージ裏側に魅力が記載されているので、一度チェックを
- 
 
非常に伸びやかなクリーム状ワックスとなっている
- 
 
シュアラスター ゼロクリーム
- 
 
ゼロシリーズにワックスが登場した
- 
 
バッグなどにも使えるため、遠征の時はバッグに入れておくとよいだろう
- 
 
シューズのインソールに使用しても良いだろう
- 
 
匂いが発生しやすい部分にかけておくことでライド中に気になりにくいだろう
- 
 
シュアラスター ゼロバリアー
- 
 
シュアラスター ゼロバリアー
- 
 
シュアラスター ゼロバリアー
- 
 
シュアラスター ゼロフィニッシュ
- 
 
愛車の輝きをゼロフィニッシュで取り戻そう
- 
 
直接吹きかけるよりもクロスなどに塗布すると塗りムラが少なくなるという
- 
 
破れにくいためこういった使い方も可能だ
- 
 
左が拭き上げ前、右が拭き上げ後。しっかりと汚れが落ちていることが分かる
- 
 
一拭きするだけで清掃出来るゼロシート
- 
 
ゼロフィニッシュを施工する際にピッタリのマイクロファイバータオルも用意されている
- 
 
350mm×300mmという余裕のある大きさ。
- 
 
厚手のシートとなっており、自転車一台を拭き上げるのに十分な耐久性がある
- 
 
撥水タイプのゼロドロップシート
- 
 
親水タイプのゼロウォーターシート
- 
 
コーティング剤を専用シートにしみこませ、作業性を向上させたゼロシートシリーズ
- 
 
シュアラスター ゼロフィニッシュ
- 
 
ゼロウォーターシート(左)とマイクロファイバータオル(右)
- 
 
シュアラスター ゼロフィニッシュ
- 
 
チェーンルブを飛散しないように射していく
- 
 
チェーンクリーナーで綺麗になったスプロケット
- 
 
スプロケットにスプレーしたのちブラッシングして油汚れを落とす
- 
 
ノズルはプーリーなど細かな箇所にも噴霧しやすい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
