あづみの公園MTBパークのスタッフの皆さん。一日中温かい笑顔でお客さんを迎えていました。
Enjoy the MTBエクスペリエンス 2021
-
-
今年の豪雨では窪地が池のようになってしまったのだとか。そんなことを教えてもらえるのもガイドツアーらしさ。
-
より難しい上級コースとの分岐も。今回はまっすぐ。
-
テクニカルトレイルには難しいセクションに注意書きがされている
-
一人一人チャレンジ。最初は怖そうにみえたセクションを攻略できた嬉しさはひとしおだ
-
U字状のセクション。まずは自転車を置いてイメージを作る
-
午後はテクニカルトレイルコースへ
-
一通り基本を身に着けたらいざコースへ繰り出す
-
階段を下りるチャレンジも!
-
やっちゃん先生のお手本をまずは見学
-
キッズたちが楽しめるコースも園内には用意されている
-
ブレーキの握り方も重要事項。基本は1フィンガーで。やっちゃん先生曰く「ブレーキに指を掛けるのはシートベルトをするようなもの」
-
ホイールがしっかりと装着されているかも要チェックだ
-
タイヤの空気圧もトレイルライドでは重要な要素
-
荷重を意識しながらロックセクションを越えていきます
-
最後にはこんなロックセクションも登場。一回止まってどうやって超えるかをレクチャー中
-
バームを使って走る参加者も
-
大人顔負けのダウンヒルを披露する
-
中級者向けのフロートレイルへ
-
スイッチバックを登っていく。前走者のラインをトレースする練習だ
-
教わったことをすぐに活かせるので、思わず笑顔に。
-
まずは目線を下げて至近距離だけを見ながら走ってみる体験
-
自転車の上に乗った状態でレクチャーしてくれる
-
レディポジションの取り方をレクチャー中
-
真剣に講義に聞き入る受講生
-
ブレーキの前後での役割の違いを体験
-
最初のレクチャーはスキルアップエリアへ自転車を押し歩く瞬間から始まっている
-
やっちゃん先生と顔合わせ。一日よろしくお願いします。
-
レンタルバイクも充実している
-
快晴のアルプスあづみの公園MTBコース。朝から多くの人が訪れた