160kmお疲れ様でした、思わず笑みがこぼれます
美ら島オキナワCentury Run2018 センチュリーコース
-
-
チーム員と一緒にフィニッシュ
-
チーム員と一緒にフィニッシュ
-
フィニッシュ後は仲間と一緒に会場のグルメを楽しみましょう
-
ゴールまでもう少し、大分陽も傾いてきた
-
電光掲示板が応援してくれる。がんばるトーーン!
-
マフィンやサーターアンダギーで最後の区間頑張りましょう
-
最後のエイドとなる道の駅かでな
-
海中道路を折り返せば、追い風。漕がなくても30km/hは出るほど。ちなみに往路は必死に漕いで25km/hがいいところだ
-
怖いほどリアルな沖縄のおばぁ「東江(あがりえ)ツルさん像。同じポーズをしていただきました
-
こちらがうるま市名物のもずくをつかったコロッケ
-
反対側は平安座島につながっている。風力発電の風車がすごい勢いで回っている……。
-
壮大なスケールの海中道路
-
向かい風が厳しい中、列車を形成して進んでいく
-
ショコラケーキなどのスイーツが振舞われた
-
うるま市は歩道にたくさんシーサーがいるのだ
-
一瞬、海中道路が見えてきたのかと勘違いしました
-
満腹になった後、いきなり現れる激坂区間
-
気持ちいい陽射しが降り注ぐランチエイド
-
縁側でタコライスを頂きました
-
ボディケアを受けることもできた
-
お昼ご飯はボリュームたっぷりタコライス
-
緑のトンネルから
-
南国らしい美しい海と共に
-
途中にはビーチへつながるトンネルも
-
足湯に入ることも出来る。至福の表情!
-
もずく汁とシークワーサーゼリー、紅芋タルトが振舞われた
-
カンナタラソのエイドに到着!到着!
-
阪神タイガースのキャンプ地でもある宜野座の野球場を通り過ぎいく
-
沖縄の背骨を超えていきます