よっし!行ってきますよ!
松野四万十バイクレース2017
-
-
編集部チームのバイクたち 両方私物なのだが、くしくもジャイアントのXTCでそろっている
-
池田選手のバイクにはコースプロフィールがしっかりと準備されていた
-
受付会場となった松野おさかな館
-
大会前日にも、スポーツアロマコンディショニングがマッサージサービスを行っている
-
受付では、明日のコースについてあらためて説明された
-
ジャイアントのメカニックサービスも大忙しのよう
-
ここまできたらアカメは見ていかないと!
-
飼育員に連れられて去っていくペンギンを見守る男の心境やいかに
-
おさかな館にて淡水魚水槽に見入るヤスオカ
-
前日には、コース攻略講座なども行われた 現役選手たちの実践的なアドバイスが得られる貴重な機会となった(c)MSBR
-
台風の対応について協議している大会実行委員のみなさん(c)MSBR
-
多くのスタッフさんたちの支えで成り立っているイベントなのだ(c)MSBR
-
私が風邪でダウンしているころ、コーステープを設置してくださるスタッフさんたち(c)MSBR
-
ここぞとばかりにチューブレス化へと挑戦
-
うっそでしょー!? スプロケに干渉するディレイラーを前に絶望するヤスオカ
-
黒いのが純正のニップル、銀色のがブラスニップルだ
-
42T対応のDEOREだと十分なクリアランスがあった!良かった。
-
この42Tのギアさえあれば、激坂もちょっとは楽になるはず!
-
スプロケによって削られてしまったリアディレイラー
-
まさかアームがチェーンに干渉するなんて…