メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. ブランド&プロダクツ
  3. ブランド は行
  4. フェルト製品アーカイブ

フェルト FR2018モデル乗り比べ

  • 画像
    シャープなハンドリングを生み出す高剛性なヘッド
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:47
  • 画像
    FRシリーズの肝となるリアの柔軟性向上に貢献するシートポスト周り
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「FRシリーズの特徴はそのままで、ブレーキが変わっただけ」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「制動距離が短いので、手が疲れにくいし、前方の落車に巻き込まれにくいはず」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    TeXtreamカーボンが露出した仕上げがFR1の特徴だ
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「重量の問題さえクリアできれば、レースでも使いたい」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「ディスクブレーキロードの見方が変わった」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    初めて3台の乗り比べインプレを行った中村龍太郎さん。グレード間の違いに驚いたようだ
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「スプリントマシンのFシリーズからオールラウンドに進化した」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「クイックなハンドリングがアドバンテージになる」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「想像以上に軽く、エントリーグレードとしては好印象」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    「走りをサポートしてくれるような安定感があるバイク」
    photo:Makoto.AYANO
    2017/09/11 - 19:23
  • 画像
    アスチュートのサドルには安全祈願のお守りが結ばれている
    2017/09/06 - 15:12
  • 画像
    5アーム仕様のSRMパワーメーターを採用する
    2017/09/06 - 15:12
  • 画像
    ヴィットリアのQURANOはフレームのルックスに合わせてハイトの高いものを選ぶ
    2017/09/06 - 15:12
  • 画像
    PRO VIVE SPRINTステムは剛性を重視して選んだというもの
    2017/09/06 - 15:12
  • 画像
    中村龍太郎(イナーメ信濃山形)
    2017/09/06 - 15:12
  • 画像
    フェルト FRシリーズ
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    フェルト FRシリーズ
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    中村龍太郎(イナーメ信濃山形)
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    内装式のブレーキワイヤーと外装式のシフトケーブル
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    機械式コンポーネントを搭載する場合はワイヤー外装式となる
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    フェルト FR5
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    フェルト FR2 Disc
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    BBシェル側にダイレクトマウントブレーキを配すことで、多くのメリットをもたらしている
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    BB386規格を採用しシェル幅を拡大することで剛性アップを図った
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    サイズによって下側ベアリング径が異なる仕様だ
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    ブレーキをシートステーからBBシェル側に移したことで、チューブ設計の自由度が増した
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    シートチューブを挟み込むように繋がるトップチューブとシートステー
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15
  • 画像
    前作よりも長めのヘッドチューブとすることで、大きいフレームサイズでも優れた剛性を確保した
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2017/09/01 - 21:15

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    中部
    愛知
    豊富な在庫と商品量 スポーツバイクなら何でも揃う名古屋市北区の住宅街にあるプロショップ
  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • シルベストサイクル梅田店

    ライドイベントのご案内です!8月24日(日)小林亮選手参戦アワイチライドのお知らせです!フィッティングサポート付きライドレポ ヤマダサイクル神戸三宮・大阪シルベストサイクル 大阪梅田・畑FIT・フィッティング ロードバイク クロスバイク 自転車
    2025/08/17 - 17:04
  • コセキサイクリングセンター

    キャットアイAMPP900ライト
    2025/08/17 - 16:27
  • バイシクルセオ 新松戸店

    あされん
    2025/08/17 - 16:09
  • スペシャライズドCPO

    【入荷情報】LEVO SL EXPERT CARBON SRAM GX EAGLE M 2020年 
    2025/08/17 - 16:00

最新モデル インプレッション

  • タイム SCYLON GEN2 伝統のRTMと最新技術が融合したエアロオールラウンダー

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
  • 2025/08/23 - 2025/09/14
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2025
  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.