熟考の結果生み出された写真がこれだ
群馬ライド
-
-
この距離感を素人カメラマンの我々がどうやって魅力的な写真にできようか
-
「落石注意のため滝つぼめぐり禁止」だそうだ
-
鋭角に切り落とされたような岩肌から落ちる水の流れに心が洗われる
-
そこまで大きくない坂本ダムだが水の流れは目で追いたくなるのが人間というもの
-
碓氷峠を登っていると鹿に遭遇
-
ツール・ド・フランスのひまわり畑のような菜の花畑
-
道路からは大きなだるまの看板が目印だ
-
石の階段は上から見下ろすとかなりの迫力
-
桜のグラベルロードを走り抜ける
-
高崎駅の壁にもだるまが描かれた壁画がある
-
世界遺産登録を目指している眼鏡橋
-
時間の関係で軽井沢から帰ります
-
あの有名な物語に出てくる待ち合わせ場所として知る人ぞ知る電話ボックス
-
フルーツ満載で嬉しくなっちゃう私は女子か
-
珈琲黒庚は私の行きつけのクレープ屋さん
-
碓氷峠には184個のカーブがあることで有名だ
-
遂に長野県に上陸
-
眼鏡橋の上には上がることができ物思いにふけることが出来る
-
レンガ造りのアーチデザインが明治時代を感じさせる
-
世界遺産登録を目指している眼鏡橋
-
静寂な水面が美しい碓氷湖
-
横川駅から輪行し高崎に帰る予定だったので、念のため撮っておきました
-
具沢山の峠の釜めしは天皇に献上したこともある由緒正しい駅弁
-
峠の釜めしを販売する「おぎのや」は創業は明治18年というから驚きだ
-
横川駅の駐車場には軽井沢行きの線路の痕が今も残る
-
群馬にはここだけでないロードバイクでちゃんと走れる林道がたくさんある
-
横川までの林道を行く
-
奥まではいけなくなってしまったが、それでも結構幻想的な雰囲気
-
仙ヶ滝の看板は滝の文字が消えかかっておりノスタルジー