スペシャライズドのスペシャルスタッフSBCUが講師陣となる
サイクルモード2016
-
-
竹谷さんによる講義
-
信越自然郷エリアをPR
-
静岡ブースではローラーチャレンジも
-
エルザちゃんとじゃんけんバトル
-
名古屋の老舗カトーサイクルも出展
-
弱虫ペダルの作者渡辺先生のトークショーには溢れんばかりの人だかりが
-
こちらにも多くのブランドが集まった
-
キャンバーももちろん試乗可能
-
スターライトクロスのコースを利用した試乗エリア
-
ラディカルバイクのCXモデルはスターライトクロスのマスターズで3位に入った
-
マイケル・ライス氏の駆るCXバイク
-
六文銭の家紋が描かれるヘッドチューブ
-
マッキサイクルもハンドメイドバイクシクルブースに
-
真田幸村モデル
-
イタリアからはハンドメイドカーボンブランド、デ・アニマが参戦。バイクを持つのはジャンニ・ペゴレッティ氏
-
蝶ネジのホイールナット
-
さまざまな時代のオールドバイクが集まった
-
ピークスコーチンググループの中田さんがパワートレーニングについて講義
-
超長距離ライドの極意について語る三船さん
-
ハンドメイドと思わせないほどの美しい仕上がり。小規模ブランドながら金型も自社保有しているのだそう
-
アーティスティックなグラフィックを纏うデ・アニマ
-
リアエンドまでフルカーボン製。近々フロントフォークもオリジナルで生産する予定があるという
-
自転車の最適な積載方法としてクルマ後部に積載・牽引するヒッチキャリアの開発にも着手
-
目がマジになっているブリッツェンフェアリーの杏寿沙さん
-
タイ郊外のチェンライにある公園「シンハーパーク」がブースを出展
-
しまなみ海道のサイクリングサポートカーに仕立てたクリーンディーゼルのスポーツカー、マツダCX-3と自身サイクリストでもある広報担当の植月真一郎さん
-
広島・尾道の自転車メーカー、アンデックスがプロデュースする広島東洋カープ優勝記念モデルは100台限定生産
-
しまなみ海道でサイクリング先進県となった愛媛県
-
西表島がスポーツ合宿を呼びかけ