おしゃれでおいしいカフェでパワーを充電しました
やまなみ街道サイクリング 2016.08
-
-
ハートがかわいいカプチーノ。カリアーリのコーヒーで。絶品です!
-
なんとツール・ド・フランスのコースを体験できます!身体能力診断も。
-
ボテッキアさんにはもちろんサイクルラックが装備
-
気持ちよさそうにスイスイ泳ぐヤモリ!これが出てきたらラッキーだそう
-
池に浮かべると浮かび上がる文字。これがメッセージ
-
社務所で占い用の紙を買います
-
すごく珍しい二つ一緒になった椿の葉。ちょうど見ることができました
-
椿がモチーフの資生堂の方々もたびたび訪れるという夫婦椿
-
ご利益は、縁結び、良縁成就、夫婦円満、子授・安産、除災招福、諸願成就など
-
スサノオノミコトとイナタヒメノミコトのご夫婦が祀られています
-
乗り換えもスムーズ
-
一畑電鉄の中。感動的です。
-
自転車まるごと持ち込み!ドキドキしますが、いいんですよね?!
-
自転車持ち込み券は310円
-
鳥居すぐ前の「ぜんざい餅」さんで。おいしかった~!
-
やった~!縁結びの神・福の神、出雲大社。日本最古の歴史書「古事記」にその創建が記されるほどの古いお社。
-
出雲路自転車道の終点「稲佐の浜」で記念撮影
-
秘密の小道のようなサイクリングロードを抜けると、日本海はもうすぐです
-
ピクノジェノールを吸収すべく?!深呼吸しながらペダルをこぎます
-
内藤川の水門、川が立体交差する珍しいポイントがあります
-
海から反射する光で明るくなる空…ここが出雲だからでしょうか?神々しさを感じます
-
高瀬川沿いの「Cafe LinQ」。この日はお休みでしたが、一休みしたくなったらぜひ立ち寄りたい
-
やなぎ並木が美しい高瀬川沿いでウィリーで遊ぶ後藤清作世界チャンピオン(元チームジャイアント所属)
-
藍染のバンダナをする看板犬のベックくん
-
藍染の長田染工場。タオルや風呂敷など小物を買うこともできます
-
民家の奥に見えるのが「築地松」(ついじまつ)、そしてあの八雲山のふもとに出雲大社
-
たびたびこのようなスポットに。やはりここは神話の国!
-
神話の舞台となった斐伊川を渡ります。絶景!!
-
平坦な道が続くので、初心者にもたのしめます