シンプルにまとめられたオーダーシート。ライダーとの対話とこれまでの経験から最適な値を導き出すことができると石垣さんは言う。
東洋フレーム渋谷ギャラリー 2016.01
-
-
シンプルにまとめられたオーダーシート。ライダーとの対話とこれまでの経験から最適な値を導き出すことができると石垣さんは言う。
-
明るい渋谷の夜に美しい自転車が映える
-
東洋フレームの代表取締役である石垣鉄也さん
-
東洋フレームの代表取締役である石垣鉄也さん
-
TOYOのフラッグシップロードバイクである「HYBRID-ROAD」 GDRのカーボンパイプをトップチューブとダウンチューブに使い、リア三角をクロモリで仕上げたユニークな一台だ。
-
パワーユニットへの電源ケーブルはダウンチューブに内装されている
-
thePARKのフラッグシップモデルである電動アシストスポーツバイク・P7HE
-
フルラインアップが揃えられた東洋フレーム・渋谷ギャラリー
-
シートステー集合部にも装飾が施される
-
東洋フレームの特徴的なシートピンのスタイルをthePARKでも受け継いでいる
-
フォークの肩にもロゴが彫られている。こういったこだわりが所有欲を刺激してくれる。
-
thePARKのヘッドバッチ
-
リアディレイラーにもロゴが刻印されている
-
パワーユニットを懸架するための部材は最小限に抑えられている
-
東洋フレームオリジナルのチェーンガードが装備されるクランクにすっきりと隠れるモーター部
-
thePARKのフラッグシップモデルであるP7HE
-
ボトムブラケットには東洋フレームのロゴが彫られている
-
シートチューブにthePARKのロゴがプリントされる
-
大阪から持ってこられたという作業台が工房の雰囲気を醸し出している
-
グラファイトデザインのカーボンパイプを使用するハイブリッドモデル
-
熱処理されたクロモリパイプに特別仕様のクロームメッキが施される。CXレースでテストされたメッキの信頼性は高い。
-
熱処理されたクロモリパイプに特別仕様のクロームメッキが施される。CXレースでテストされたメッキの信頼性は高い。
-
ヘッドチューブに東洋のバッチが燦然と輝く
-
親子で乗れるビーチクルーザー
-
訪れた東京サイクルデザイン専門学校の学生と話し込む石垣さん
-
床にプリントされていたレター
-
TOYO、thePARKのブランドロゴ
-
近場にある東京サイクルデザイン専門学校の生徒が制作したフレームをチェックする石垣さん。新人の育成にも情熱を燃やす一面を持っている。
-
フレームのみの展示もされている