2012/05/31(木) - 11:24
5月27日に開催されたセルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 クロスマウンテンバイク100km。史上最速タイムを記録した池田祐樹の優勝バイクほか、表彰台を獲得したライダー達のバイクを紹介しよう。
100kmという国内では類を見ない長距離系レース、そして鋭く尖った石が転がる林道を長時間走るため、通常のXCレースとは異なるタイヤチョイスや装備が盛り込まれるのがSDA王滝のバイクの特徴といえるだろう。上位3名のバイクにも過酷な王滝の道を走りぬくための工夫が凝らされている。
1位 池田祐樹(TOPEAK・ERGON)
CANYON グランドキャニオン CF
優勝した池田祐樹(TOPEAK・ERGON)が乗るのはキャニオンの26インチのハードテイルカーボンバイクであるGRANDCANYON CF。プロMTBチームのTOPEAK・ERGONがチームで採用するモデルだ。コンポーネントはSRAM、ホイールはDTスイスの1250。タイヤは自身が長距離レースで常用する、軽量かつ耐パンク性の高いコンチネンタル・RaceKing2.2ProTectionに、スタンズチューブレスキットを導入している。
サスペンションはロックショックス SID XX WORLDCUPで、ステム・ハンドル・シートポストなどはリッチーで固める。パンクが頻発するレースのため、トピークのAirBooster Race Podでタイヤレバーやボンベを携行する。ペダルはクランクブラザーズのEggbeaterだ。
2位 山中真(GT/One on One)
GT シャイザン
GTからサポートを受ける山中真(GT/One on One)は、26インチのチタン製ハードテイルマシン シャイザンを駆る。組み合わせるコンポーネントはシマノ・XTR、ホイールは重量1380gを誇るクランクブラザーズのCOBALT11。ハンドル・ステム、ペダルも同ブランドでまとめ、タイヤはマキシスのCROSSMARKだ。ボトルゲージは樹脂製のものに交換したとのこと。
3位 國井敏夫(Mile Post Racing)
BMC teamelite TE29
BMCのサポートライダーである國井敏夫(Mile Post Racing)が駆るのは29erのアルミハードテイルバイクteamelite TE29。メインコンポーネントはシマノ・XTRだが、リアディレイラーはSRAMだ。ワイヤー類は上引きに変更することで泥や砂から守っている。ボトルはダブルボトル仕様とし、Fディレイラーやチェーンステーにチューブをカットしたものをガードとして使用している。ハンドルにはマップを装備する。
text&photo:So.Isobe
100kmという国内では類を見ない長距離系レース、そして鋭く尖った石が転がる林道を長時間走るため、通常のXCレースとは異なるタイヤチョイスや装備が盛り込まれるのがSDA王滝のバイクの特徴といえるだろう。上位3名のバイクにも過酷な王滝の道を走りぬくための工夫が凝らされている。
1位 池田祐樹(TOPEAK・ERGON)
CANYON グランドキャニオン CF
優勝した池田祐樹(TOPEAK・ERGON)が乗るのはキャニオンの26インチのハードテイルカーボンバイクであるGRANDCANYON CF。プロMTBチームのTOPEAK・ERGONがチームで採用するモデルだ。コンポーネントはSRAM、ホイールはDTスイスの1250。タイヤは自身が長距離レースで常用する、軽量かつ耐パンク性の高いコンチネンタル・RaceKing2.2ProTectionに、スタンズチューブレスキットを導入している。
サスペンションはロックショックス SID XX WORLDCUPで、ステム・ハンドル・シートポストなどはリッチーで固める。パンクが頻発するレースのため、トピークのAirBooster Race Podでタイヤレバーやボンベを携行する。ペダルはクランクブラザーズのEggbeaterだ。
2位 山中真(GT/One on One)
GT シャイザン
GTからサポートを受ける山中真(GT/One on One)は、26インチのチタン製ハードテイルマシン シャイザンを駆る。組み合わせるコンポーネントはシマノ・XTR、ホイールは重量1380gを誇るクランクブラザーズのCOBALT11。ハンドル・ステム、ペダルも同ブランドでまとめ、タイヤはマキシスのCROSSMARKだ。ボトルゲージは樹脂製のものに交換したとのこと。
3位 國井敏夫(Mile Post Racing)
BMC teamelite TE29
BMCのサポートライダーである國井敏夫(Mile Post Racing)が駆るのは29erのアルミハードテイルバイクteamelite TE29。メインコンポーネントはシマノ・XTRだが、リアディレイラーはSRAMだ。ワイヤー類は上引きに変更することで泥や砂から守っている。ボトルはダブルボトル仕様とし、Fディレイラーやチェーンステーにチューブをカットしたものをガードとして使用している。ハンドルにはマップを装備する。
text&photo:So.Isobe
Amazon.co.jp