2012/04/14(土) - 12:19
2011年に華々しくデビューを飾ったキャノンデールのフラッグシップモデルSUPERSIX EVO。実はその約半年前に、その布石として北米で発売されたカーボンバイクが存在する。それが今回インプレッションを行うフルカーボンのシクロクロスバイク「SUPERX」だ。
SUPERXは、すぐ後に発表されることとなるハイエンドロードマシン、SUPERSIX EVOと共通の設計思想とテクノロジーを持った超軽量CXバイクとして誕生。開発段階からキャノンデールがサポートするCXチームへと供給され2011年シーズンのイタリアナショナル選手権、アメリカU23女子ナショナル選手権、2010-2011年アメリカCXグランプリを獲得するに至った。
欧米で爆発的な人気を獲得したSUPERXだったが、日本ではターゲットユーザーの少なさから輸入が見合わされていた。しかし近年のシクロクロス熱の上昇を受け、2012年からはついにSUPERXの国内展開が開始されることとなったのである。
フレームとフォークを合わせ、1400gというCXマシンとして圧倒的な軽量性を誇るSUPERX。その骨格は、ウルトラハイモジュラスカーボンの高張力を最適化し、耐衝撃性に優れた樹脂で成型する「バリステック」カーボン構造によって形成される。このSUPERSIX EVOと共通のテクノロジーを用いることにより、金属フレームに勝る強度と軽量性を実現している。
そうして造られたチューブが接合される際、用いられるのがTube2Tube構造だ。各チューブには、補強となるユニディレクショナルファイバーをそれぞれのチューブにかかる負荷に対し、最適な方向に設定し配置。そしてチューブは正確な順序によって接続される。
さらにトップチューブからシートステーに至るまでのアッパー部分を1枚のカーボンシートで補強することで、荷重がフレーム全体へと均一に分配されるよう工夫が詰め込まれる。使用するカーボン素材だけに注力するのでは無く、作業工程に膨大な時間をかけることで重量を限りなく節減し、また剛性を最大化することにつながっているのだ。
それでは各ディティールへと迫ってみよう。「形状は機能に従う」というエンジニアリングの原則に従った結果、それぞれのチューブは必要不可欠以外の機構は全て削ぎ落とされ、カーボンファイバーを湾曲させないことで性能を高めたストレートチュービングとなる。
ねじれ剛性を最適化するために採用されたダウンチューブ形状は、オーバーサイズの53mm。楕円形とされた「デルタシートチューブ」はBB部位の剛性を最大化するという。トップチューブは横方向に剛性のある楕円形状の「フラットクロスセクショントップチューブ」とし、担ぎにも配慮がされている。
SUPERXのチェーンステーとシートステーは、キャノンデールのトレードマークである「SPEED SAVEテクノロジー」が用いられる。これは高度なカーボンレイアップ加工を施し、断面を扁平としたチューブが垂直方向へと屈曲する「マイクロサスペンション」効果を引き出す技術のこと。つまりシクロクロスの荒れた路面においても衝撃と振動を吸収し、かつ横方向の剛性を高まることで舗装路の高速コーナーでも確実なコーナリングを可能としたという。
ボトムブラケットはキャノンデールのアイコンでもあるBB30を採用する。ロードマシンで高い評価を受けるBBシステムは、シクロクロスにおいても優位性を発揮。オーバーサイズのヘッドチューブは1-1/8、1-1/4インチのテーパードカーボンフォークと組み合わせることで軽量性と剛性をバランシングし、ロードバイクに匹敵する高速性能を可能とした。また、泥の多いコンディションでも対応するように、旧モデルと比べてワイドなタイヤクリアランスを確保している。
シクロクロスマシンとしては、ともするとオーバースペックとも言えるかもしれないSUPERXは、登場するや否や、どんなライダーにもさらなる優位性を与えるバイクとして欧米で熱烈に歓迎された。そのマシンをテストライダー両氏はどのように判断するのか興味は尽きない。早速インプレッションをお届けしよう。
―インプレッション
「軽さ、反応性の良さが素晴らしいシクロマシン」吉田秀夫(盆栽自転車店)
持って軽く、走らせても非常に軽いバイクです。フレーム剛性の高さから来る反応の良さが非常に優秀ですので、急坂を勢いをつけて登るようなシチュエーションにおいても、レースではとても大きなアドバンテージとなってくれるはず。 もちろん担ぎセクションでも、単純にその軽量性が生きてくることでしょう。
とてもしっかりとした味付けのフレームです。そこまでの振動吸収性は感じ取ることができませんでしたが、それを上回る剛性の高さに圧倒されました。
ジオメトリーは少しコンパクトな感じでしょうか。そのため担ぎでは若干肩を入れにくいかなという印象を受けましたが、慣れの範囲だと思います。楕円のトップチューブがそれを補ってくれているし、コンパクトさからキビキビとした走りも生み出されていると思います。
下回しのシフトワイヤーを採用していますね。泥の多いぬかるんだコンディションでは少々詰まることもあるかと思いますが、それは走り方の問題ではないでしょうか。トラブルを引き起こさず、マシンを使いこなすこともライダーの技量だと思います。
これだけ軽量なフレームですので、予期しない衝撃には十分に注意する必要があると思います。シクロクロス競技全てに言えることですが、集団走行時に落車して、後ろの選手に踏まれてしまった場合トラブルは免れないと思います。
正直私が今まで乗ったシクロクロスバイクの中で一番良いのではないでしょうか。ほとんど完璧なレーシングCXマシンと言えると思います。地味なマシンが多いシクロクロスの世界ではかなり派手なグラフィックですよね。レース会場でも一際目をひくマシンです。
「ロードバイクにそのままカンチブレーキをつけたかのような高性能」諏訪孝浩(BIKESHOP SNEL)
とにかく軽量で、剛性が高いマシンという第一印象を受けました。シクロクロスマシンというのはロードバイクと走るフィールドが違いますので、単純に比較できません。しかしこのSUPERXは、踏みこんだ感じがロードレーサーに近いですね。ハンドリングや操作性は別として、ロードバイクにそのままカンチブレーキをつけたマシンかのような印象を受けました。
フレーム全体としてのマッチングもちろんありますが、フレームに負けないほどフォークが優秀にできていますね。試しにダウンヒルのコーナーで急なブレーキングをしてみてもフォークが全く負けません。非常に高い剛性感を感じることができます。
ハンドリングに関してはシクロクロスマシンですので、極端なクイックさは無く、荒れた路面でもしっかりと落ち着いて走れる安定感があります。それでも剛性の高さから来る、気持ちの良いフィーリングもちゃんと味わうことができる。このあたりの味付けは非常に良くできているな思います。
剛性が高くかっちりした乗り味ながら、振動吸収性がとても良く出来ています。不快なビビリなどはどこにも見受けることができず、しっかりとフレームが衝撃を受け止めている感じです。
ワイヤーはダウンチューブに沿った下回しとなっています。現在の国内レースでは極限のドロドロ状態となることもそう無いので、ケーブルの位置はあまり関係ないかもしれません。むしろ逆に、シフトワイヤーを下回しとしたほうが上からルーティングするよりもワイヤー長を短くできるので、変速性能の向上も狙えるかもしれません。ルックスもまさにロードレーサーのようで格好いいですよね。
このままロード用のタイヤを履かせれば、ロードでの性能も優秀でしょう。夏場はロード、冬はシクロマシン、という使い方をする人がいますが、これ一台でこなせてしまえるような、非常に優秀なマシンです。今まで何台か乗ってきた方、もっとストイックに成績を求める方に最適なバイクではないでしょうか。
キャノンデール SUPERX
FRAME       SUPERX, BALLISTEC HI-MOD CARBON, SPEED SAVE, BB30
FORK SUPERX, BALLISTEC HI-MOD FULL CARBON, 1-1/8" TO 1-1/4" STEERER
HEADSET    CANNONDALE SUPERX, 1-1/8" TO 1-1/4", 15MM TOP CAP
SIZES   44, 48, 52, 54, 56, 58
COLOR (CODE)   JET BLACK W/BERSERKER GREEN (GLOSS) (GRN)
DELIVERY   8月
PRICE   ¥349,000
SUPERX 3 ULTEGRA
フレームがHI-MODタイプでないタイプのアルテグラ仕様完成車もラインナップされる。
FRAME   SUPERX, BALLISTEC CARBON, SPEED SAVE, BB30
FORK   SUPERX, BALLISTEC CARBON, 1-1/8” TO 1-1/4” STEERER
WHEEL   MAVIC KSYRIUM EQUIPE
TIRES                   SCHWALBE SAMMY SLICK 700X35C
DELIVERY   9月
PRICE   ¥369,000
それぞれのバイクのスペック詳細は記事下部に添付のPDF資料をご参照ください。
インプレライダーのプロフィール
吉田秀夫(盆栽自転車店)
東京・千駄ヶ谷にある「自転車屋カフェ盆栽自転車店」のプレジデント。かつては実業団トップカテゴリーを走り、ツアー・オブ・ジャパンやツール・ド・熊野など国際レースも多数出場。2011年の独立開業後に自身のクラブも立ち上げてロードレースからシクロクロスまで鋭意参戦中。ファッションサイクリストをレペゼン。自転車における速さだけではない分野においても同時に深く追求し続けている。
盆栽自転車店
諏訪 孝浩(BIKESHOP SNEL)
バイクショップSNEL代表。自転車歴26年、過去にオランダのアマチュアチームに3シーズン在籍しクリテリウムに多数参戦。オランダクラブ内クリテリウム選手権3位など。
2008年3月に東京都大田区にショップをオープン。オランダで色々なショップを見てきた経験を元に、独自のセンスでショップを経営中。主にシクロクロスをメインに参戦し、クラブ員の約半数がシクロクロスに出場している。
BIKESHOP SNEL
ウェア協力:スゴイ(SUGOi)
text:So.Isobe
photo:Makoto.Ayano
SUPERXは、すぐ後に発表されることとなるハイエンドロードマシン、SUPERSIX EVOと共通の設計思想とテクノロジーを持った超軽量CXバイクとして誕生。開発段階からキャノンデールがサポートするCXチームへと供給され2011年シーズンのイタリアナショナル選手権、アメリカU23女子ナショナル選手権、2010-2011年アメリカCXグランプリを獲得するに至った。
欧米で爆発的な人気を獲得したSUPERXだったが、日本ではターゲットユーザーの少なさから輸入が見合わされていた。しかし近年のシクロクロス熱の上昇を受け、2012年からはついにSUPERXの国内展開が開始されることとなったのである。
フレームとフォークを合わせ、1400gというCXマシンとして圧倒的な軽量性を誇るSUPERX。その骨格は、ウルトラハイモジュラスカーボンの高張力を最適化し、耐衝撃性に優れた樹脂で成型する「バリステック」カーボン構造によって形成される。このSUPERSIX EVOと共通のテクノロジーを用いることにより、金属フレームに勝る強度と軽量性を実現している。
そうして造られたチューブが接合される際、用いられるのがTube2Tube構造だ。各チューブには、補強となるユニディレクショナルファイバーをそれぞれのチューブにかかる負荷に対し、最適な方向に設定し配置。そしてチューブは正確な順序によって接続される。
さらにトップチューブからシートステーに至るまでのアッパー部分を1枚のカーボンシートで補強することで、荷重がフレーム全体へと均一に分配されるよう工夫が詰め込まれる。使用するカーボン素材だけに注力するのでは無く、作業工程に膨大な時間をかけることで重量を限りなく節減し、また剛性を最大化することにつながっているのだ。
それでは各ディティールへと迫ってみよう。「形状は機能に従う」というエンジニアリングの原則に従った結果、それぞれのチューブは必要不可欠以外の機構は全て削ぎ落とされ、カーボンファイバーを湾曲させないことで性能を高めたストレートチュービングとなる。
ねじれ剛性を最適化するために採用されたダウンチューブ形状は、オーバーサイズの53mm。楕円形とされた「デルタシートチューブ」はBB部位の剛性を最大化するという。トップチューブは横方向に剛性のある楕円形状の「フラットクロスセクショントップチューブ」とし、担ぎにも配慮がされている。
SUPERXのチェーンステーとシートステーは、キャノンデールのトレードマークである「SPEED SAVEテクノロジー」が用いられる。これは高度なカーボンレイアップ加工を施し、断面を扁平としたチューブが垂直方向へと屈曲する「マイクロサスペンション」効果を引き出す技術のこと。つまりシクロクロスの荒れた路面においても衝撃と振動を吸収し、かつ横方向の剛性を高まることで舗装路の高速コーナーでも確実なコーナリングを可能としたという。
ボトムブラケットはキャノンデールのアイコンでもあるBB30を採用する。ロードマシンで高い評価を受けるBBシステムは、シクロクロスにおいても優位性を発揮。オーバーサイズのヘッドチューブは1-1/8、1-1/4インチのテーパードカーボンフォークと組み合わせることで軽量性と剛性をバランシングし、ロードバイクに匹敵する高速性能を可能とした。また、泥の多いコンディションでも対応するように、旧モデルと比べてワイドなタイヤクリアランスを確保している。
シクロクロスマシンとしては、ともするとオーバースペックとも言えるかもしれないSUPERXは、登場するや否や、どんなライダーにもさらなる優位性を与えるバイクとして欧米で熱烈に歓迎された。そのマシンをテストライダー両氏はどのように判断するのか興味は尽きない。早速インプレッションをお届けしよう。
―インプレッション
「軽さ、反応性の良さが素晴らしいシクロマシン」吉田秀夫(盆栽自転車店)
持って軽く、走らせても非常に軽いバイクです。フレーム剛性の高さから来る反応の良さが非常に優秀ですので、急坂を勢いをつけて登るようなシチュエーションにおいても、レースではとても大きなアドバンテージとなってくれるはず。 もちろん担ぎセクションでも、単純にその軽量性が生きてくることでしょう。
とてもしっかりとした味付けのフレームです。そこまでの振動吸収性は感じ取ることができませんでしたが、それを上回る剛性の高さに圧倒されました。
ジオメトリーは少しコンパクトな感じでしょうか。そのため担ぎでは若干肩を入れにくいかなという印象を受けましたが、慣れの範囲だと思います。楕円のトップチューブがそれを補ってくれているし、コンパクトさからキビキビとした走りも生み出されていると思います。
下回しのシフトワイヤーを採用していますね。泥の多いぬかるんだコンディションでは少々詰まることもあるかと思いますが、それは走り方の問題ではないでしょうか。トラブルを引き起こさず、マシンを使いこなすこともライダーの技量だと思います。
これだけ軽量なフレームですので、予期しない衝撃には十分に注意する必要があると思います。シクロクロス競技全てに言えることですが、集団走行時に落車して、後ろの選手に踏まれてしまった場合トラブルは免れないと思います。
正直私が今まで乗ったシクロクロスバイクの中で一番良いのではないでしょうか。ほとんど完璧なレーシングCXマシンと言えると思います。地味なマシンが多いシクロクロスの世界ではかなり派手なグラフィックですよね。レース会場でも一際目をひくマシンです。
「ロードバイクにそのままカンチブレーキをつけたかのような高性能」諏訪孝浩(BIKESHOP SNEL)
とにかく軽量で、剛性が高いマシンという第一印象を受けました。シクロクロスマシンというのはロードバイクと走るフィールドが違いますので、単純に比較できません。しかしこのSUPERXは、踏みこんだ感じがロードレーサーに近いですね。ハンドリングや操作性は別として、ロードバイクにそのままカンチブレーキをつけたマシンかのような印象を受けました。
フレーム全体としてのマッチングもちろんありますが、フレームに負けないほどフォークが優秀にできていますね。試しにダウンヒルのコーナーで急なブレーキングをしてみてもフォークが全く負けません。非常に高い剛性感を感じることができます。
ハンドリングに関してはシクロクロスマシンですので、極端なクイックさは無く、荒れた路面でもしっかりと落ち着いて走れる安定感があります。それでも剛性の高さから来る、気持ちの良いフィーリングもちゃんと味わうことができる。このあたりの味付けは非常に良くできているな思います。
剛性が高くかっちりした乗り味ながら、振動吸収性がとても良く出来ています。不快なビビリなどはどこにも見受けることができず、しっかりとフレームが衝撃を受け止めている感じです。
ワイヤーはダウンチューブに沿った下回しとなっています。現在の国内レースでは極限のドロドロ状態となることもそう無いので、ケーブルの位置はあまり関係ないかもしれません。むしろ逆に、シフトワイヤーを下回しとしたほうが上からルーティングするよりもワイヤー長を短くできるので、変速性能の向上も狙えるかもしれません。ルックスもまさにロードレーサーのようで格好いいですよね。
このままロード用のタイヤを履かせれば、ロードでの性能も優秀でしょう。夏場はロード、冬はシクロマシン、という使い方をする人がいますが、これ一台でこなせてしまえるような、非常に優秀なマシンです。今まで何台か乗ってきた方、もっとストイックに成績を求める方に最適なバイクではないでしょうか。
キャノンデール SUPERX
FRAME       SUPERX, BALLISTEC HI-MOD CARBON, SPEED SAVE, BB30
FORK SUPERX, BALLISTEC HI-MOD FULL CARBON, 1-1/8" TO 1-1/4" STEERER
HEADSET    CANNONDALE SUPERX, 1-1/8" TO 1-1/4", 15MM TOP CAP
SIZES   44, 48, 52, 54, 56, 58
COLOR (CODE)   JET BLACK W/BERSERKER GREEN (GLOSS) (GRN)
DELIVERY   8月
PRICE   ¥349,000
SUPERX 3 ULTEGRA
フレームがHI-MODタイプでないタイプのアルテグラ仕様完成車もラインナップされる。
FRAME   SUPERX, BALLISTEC CARBON, SPEED SAVE, BB30
FORK   SUPERX, BALLISTEC CARBON, 1-1/8” TO 1-1/4” STEERER
WHEEL   MAVIC KSYRIUM EQUIPE
TIRES                   SCHWALBE SAMMY SLICK 700X35C
DELIVERY   9月
PRICE   ¥369,000
それぞれのバイクのスペック詳細は記事下部に添付のPDF資料をご参照ください。
インプレライダーのプロフィール
吉田秀夫(盆栽自転車店)
東京・千駄ヶ谷にある「自転車屋カフェ盆栽自転車店」のプレジデント。かつては実業団トップカテゴリーを走り、ツアー・オブ・ジャパンやツール・ド・熊野など国際レースも多数出場。2011年の独立開業後に自身のクラブも立ち上げてロードレースからシクロクロスまで鋭意参戦中。ファッションサイクリストをレペゼン。自転車における速さだけではない分野においても同時に深く追求し続けている。
盆栽自転車店
諏訪 孝浩(BIKESHOP SNEL)
バイクショップSNEL代表。自転車歴26年、過去にオランダのアマチュアチームに3シーズン在籍しクリテリウムに多数参戦。オランダクラブ内クリテリウム選手権3位など。
2008年3月に東京都大田区にショップをオープン。オランダで色々なショップを見てきた経験を元に、独自のセンスでショップを経営中。主にシクロクロスをメインに参戦し、クラブ員の約半数がシクロクロスに出場している。
BIKESHOP SNEL
ウェア協力:スゴイ(SUGOi)
text:So.Isobe
photo:Makoto.Ayano
関連ファイル
2012_cj_bike_sell_sheet_superx.pdf
(6.85 MB)
リンク
Amazon.co.jp
(キャノンデール)Cannondale ロングライド ビブ ショーツ
Cannondale(キャノンデール)
(キャノンデール)Cannondale ウィメンズ パックミージャケット
Cannondale(キャノンデール)