2011/12/16(金) - 13:10
早くも2013年のツール・ド・フランス100回大会のコース情報が明らかになっている。主催者ASO(アモリー・スポーツ・オルガニザシオン)の発表によると、地中海に浮かぶコルシカ島で3ステージをこなした後、本土のニースに渡ってチームタイムトライアルを行なう。
ツール・ド・フランス2013コルシカ3ステージ image:www.letour.fr先月お伝えした通り、開催100回目を迎える2013年のツールは7月コルシカ島で開幕する。歴史上初めてツールに登場するコルシカ島では、3ステージが行なわれる予定。
初日の第1ステージはポルトヴェッキオからバスティアまでの200km。山がちなコルシカ島の中では比較的フラットな区間を走るコースであり、大集団によるゴールスプリントが予想される。第2ステージはベラグラナホ峠(標高723m)、セッラ峠(標高807m)、ヴィッツァヴォナ峠(標高1163m)を越える本格的な山岳コース。入り組んだ海岸線に沿って北上する第3ステージは、標高400mクラスの山岳が連続するアップダウンに富んだコース設定だ。
ASOのプレスリリースによると、レース4日目にツールはフランス本土に移る。つまり移動日は設定されず、大会関係者は第3ステージ後すぐにフェリーもしくは空路で本土に渡ることになる。
第4ステージは、1906年大会で初登場し、以降35回ツールのステージを迎え入れている定番の街ニースを舞台にしたチームTT。2012年大会にはチームTTが設定されていないため、2年ぶりのチームTT実施だ。
チームTTのコース詳細は、パリ〜ニース最終ステージでお馴染みの海岸通プロムナード・デ・ザングレにゴールすること以外明らかにされていない。翌日の第5ステージは近郊のカーニュ・シュル・メールをスタートする。
ツール・ド・フランス2013スケジュール
6月29日(土)ポルトヴェッキオ〜バスティア 200km
6月30日(日)バスティア〜アジャクシオ 155km
7月1日(月)アジャクシオ〜カルヴィ 145km
7月2日(火)?〜ニース(チームTT)
7月3日(水)カーニュ・シュル・メール〜?
text:Kei Tsuji
![ツール・ド・フランス2013コルシカ3ステージ](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2011/12/16/gd_depart_2013_carte01.gif)
初日の第1ステージはポルトヴェッキオからバスティアまでの200km。山がちなコルシカ島の中では比較的フラットな区間を走るコースであり、大集団によるゴールスプリントが予想される。第2ステージはベラグラナホ峠(標高723m)、セッラ峠(標高807m)、ヴィッツァヴォナ峠(標高1163m)を越える本格的な山岳コース。入り組んだ海岸線に沿って北上する第3ステージは、標高400mクラスの山岳が連続するアップダウンに富んだコース設定だ。
ASOのプレスリリースによると、レース4日目にツールはフランス本土に移る。つまり移動日は設定されず、大会関係者は第3ステージ後すぐにフェリーもしくは空路で本土に渡ることになる。
第4ステージは、1906年大会で初登場し、以降35回ツールのステージを迎え入れている定番の街ニースを舞台にしたチームTT。2012年大会にはチームTTが設定されていないため、2年ぶりのチームTT実施だ。
チームTTのコース詳細は、パリ〜ニース最終ステージでお馴染みの海岸通プロムナード・デ・ザングレにゴールすること以外明らかにされていない。翌日の第5ステージは近郊のカーニュ・シュル・メールをスタートする。
ツール・ド・フランス2013スケジュール
6月29日(土)ポルトヴェッキオ〜バスティア 200km
6月30日(日)バスティア〜アジャクシオ 155km
7月1日(月)アジャクシオ〜カルヴィ 145km
7月2日(火)?〜ニース(チームTT)
7月3日(水)カーニュ・シュル・メール〜?
text:Kei Tsuji
Amazon.co.jp
One Way Road: The Autobiography of Three Time Tour De France Green Jersey Winner Robbie McEwen
Random House Australia
¥27,547