2009/05/20(水) - 11:27
今年100周年を迎えるジロ。目玉ステージの1つだった『ミラノショー100』でレース中にも関わらず、マリアローザのディルーカがマイクを握って観客に状況説明をするなんて…。ある意味100周年らしい考えさせられるステージでした。
ジロのレース中に展開される選手の意見と主催者の意見 illustration:がめんだ
ど平坦の周回コースとはいえ、あまりに遅すぎるペースでどうしたんだろう?と思っていた矢先のマリアローザによる状況説明。『危険なコースにニュートラリゼーションを訴えた選手たち』う~~~ん、、、なんともコメントしづらいというか。双方の意見もそれぞれ納得できるし、選手間でも意見の食い違いもあるし、見ているこちらとしてもどうしたら一番良いのか疑問を投げかけられているようなステージでした。
ファンの立場で見ても、レースがおもしろく盛り上がれば楽しいけれど、それが結果的に選手を苦しめているんだとしたらそれも嫌だし…どうすればいいのか分かりません。
そんな中、あくまで勝利にこだわって今回のジロでやっと勝てたカヴェンディッシュには素直におめでとう!って言いたいです。いろんな意見もあるけど、それでも自分は勝ちたい!そんな強い気持ちを持てる選手達はやっぱり素敵だ~!
そして選手を代表して意見したものの、やはり何か自分の中でしっくりこなかったのか?休息日明けの第10ステージではディルーカが男の走りで勝利!もう今年のジロはこの人でお腹いっぱいです(笑)そろそろ他の選手の活躍も見たいのですが~。

ど平坦の周回コースとはいえ、あまりに遅すぎるペースでどうしたんだろう?と思っていた矢先のマリアローザによる状況説明。『危険なコースにニュートラリゼーションを訴えた選手たち』う~~~ん、、、なんともコメントしづらいというか。双方の意見もそれぞれ納得できるし、選手間でも意見の食い違いもあるし、見ているこちらとしてもどうしたら一番良いのか疑問を投げかけられているようなステージでした。
ファンの立場で見ても、レースがおもしろく盛り上がれば楽しいけれど、それが結果的に選手を苦しめているんだとしたらそれも嫌だし…どうすればいいのか分かりません。
そんな中、あくまで勝利にこだわって今回のジロでやっと勝てたカヴェンディッシュには素直におめでとう!って言いたいです。いろんな意見もあるけど、それでも自分は勝ちたい!そんな強い気持ちを持てる選手達はやっぱり素敵だ~!
そして選手を代表して意見したものの、やはり何か自分の中でしっくりこなかったのか?休息日明けの第10ステージではディルーカが男の走りで勝利!もう今年のジロはこの人でお腹いっぱいです(笑)そろそろ他の選手の活躍も見たいのですが~。