2010/09/08(水) - 23:21
2010年9月8日
『エキップアサダ』にチームカーが誕生いたします!
ツール・ド・フランス出場の目標に向けて、復活の準備を進める『エキップアサダ』(EQA)。
その日本を代表するチームの復活の狼煙として、いよいよ念願のチームカ―が誕生致します。
エキップアサダのチームカーとなるスバル・エクシーガ (c)シクリズムジャポン
このチームカーの誕生にあたっては、サイクルスポーツのパートナーとしてお馴染みの富士重工業株式会社(SUBARU)様と、チームの守護神であるエキップアサダ後援会(EASO)様に多大なるご協力を頂きました。
新チームカーは、今後『エキップアサダ』『エカーズ(エキップアサダ強化選手)』が出場する日本国内のレースに帯同し、世界に羽ばたいて行く彼らの活躍を多く目撃して行くことでしょう。
【車種】
車種はSUBARU『エクシーガ』。
アップダウンの続くワインディングロードなど、シビアなドライビングが求められるサイクルロードレースのサポートカーに最適の車種です。
「SUBARU・エクシーガ紹介ページ」 http://www.subaru.jp/exiga/exiga/
【カラーリング】Designed by Yuichiro HOSODA(EASO)
EQAレッド&EQAピンクのストリーム(流線)が、パワフル且つ靭やかに車体を貫き、一直線にツール・ド・フランスへと突き進むチームを表現しました。
車体下部ににチームジャージでお馴染みのEQAカモ(迷彩)を施し、芝桜と梅を有する日本の地がエキップアサダの土壌であることを表しています。
【チームカーにはどこで会えますか?】
-『エキップアサダ』『エカーズ(エキップアサダ強化選手)』が出場する日本のレース会場
-『シクロパビリオン』(埼玉県東松山市)にて、チームのレース遠征が行われない時には常駐
-各種『シクロパビリオン』イベントにも随時帯同致します
*チームカーの初お披露目は、9月11日&12日開催の『シクロ軽井沢』となります。
『エキップアサダ』は皆様の夢の力を糧に、これからも世界最高峰の自転車レースである『ツール・ド・フランス』出場を目指し全力で邁進してまいります。今後共末永くご指導御鞭撻のほどお願い申し上げます。
『エキップアサダ』にチームカーが誕生いたします!
ツール・ド・フランス出場の目標に向けて、復活の準備を進める『エキップアサダ』(EQA)。
その日本を代表するチームの復活の狼煙として、いよいよ念願のチームカ―が誕生致します。
![エキップアサダのチームカーとなるスバル・エクシーガ](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/09/08/eqa_exiga01_RGB.jpg)
このチームカーの誕生にあたっては、サイクルスポーツのパートナーとしてお馴染みの富士重工業株式会社(SUBARU)様と、チームの守護神であるエキップアサダ後援会(EASO)様に多大なるご協力を頂きました。
新チームカーは、今後『エキップアサダ』『エカーズ(エキップアサダ強化選手)』が出場する日本国内のレースに帯同し、世界に羽ばたいて行く彼らの活躍を多く目撃して行くことでしょう。
【車種】
車種はSUBARU『エクシーガ』。
アップダウンの続くワインディングロードなど、シビアなドライビングが求められるサイクルロードレースのサポートカーに最適の車種です。
「SUBARU・エクシーガ紹介ページ」 http://www.subaru.jp/exiga/exiga/
【カラーリング】Designed by Yuichiro HOSODA(EASO)
EQAレッド&EQAピンクのストリーム(流線)が、パワフル且つ靭やかに車体を貫き、一直線にツール・ド・フランスへと突き進むチームを表現しました。
車体下部ににチームジャージでお馴染みのEQAカモ(迷彩)を施し、芝桜と梅を有する日本の地がエキップアサダの土壌であることを表しています。
【チームカーにはどこで会えますか?】
-『エキップアサダ』『エカーズ(エキップアサダ強化選手)』が出場する日本のレース会場
-『シクロパビリオン』(埼玉県東松山市)にて、チームのレース遠征が行われない時には常駐
-各種『シクロパビリオン』イベントにも随時帯同致します
*チームカーの初お披露目は、9月11日&12日開催の『シクロ軽井沢』となります。
『エキップアサダ』は皆様の夢の力を糧に、これからも世界最高峰の自転車レースである『ツール・ド・フランス』出場を目指し全力で邁進してまいります。今後共末永くご指導御鞭撻のほどお願い申し上げます。