引き続きアルバニアを舞台とするジロ・デ・イタリアの2日目は、13.7kmの個人タイムトライアル。ジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)がトップタイムを叩き出し、0.24秒差の区間2位だったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が総合首位に浮上した。

アルバニアの首都ティラナで行われたジロ・デ・イタリア第2ステージ photo:RCS Sport

ジロ・デ・イタリア2025第2ステージ コースプロフィール image:RCS Sport グランツールの幕開けに相応しい、見所満載の集団スプリントで決着したジロ・デ・イタリア初日。その熱戦から一夜明け、5月10日に行われた第2ステージは13.7kmの個人タイムトライアルが行われた。
舞台となるのはアルバニアの首都ティラナで、平坦路かつ直線路が多いコースは中盤に4級山岳(残り5.7km地点)が登場。しかし難易度は低いため、TTスペシャリストがその実力を発揮できるレイアウトだ。
前日時点の総合最下位から出発する戦いは、ニクラス・メルクル(ドイツ、ピクニック・ポストNL)から順にスタートを切る。前半出走組の中で好タイムを出したのは、イギリスのロード王者であるイーサン・ヘイター(スーダル・クイックステップ)。今年イネオス・グレナディアーズからに移籍した26歳は、ミケル・ランダ(スペイン)の初日リタイアの不運を払拭するべく16分21秒の暫定トップタイムでフィニッシュした。

前半スタート組で好タイムを出したエドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク) photo:CorVos
長らくホットシートに座るヘイターのタイムを、ヨーロッパTT王者であるエドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク)が8秒上回る。しかしすぐに、ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツXRG)がトップタイムを更新。前日に落車し、左膝に包帯を巻いたヴァインは16分10秒と、怪我の影響を感じさせない快走で本来の強さを見せた。
そして後半組に入り、イギリスTT王者のジョシュア・ターリング(イネオス・グレナディアーズ)がスタートを切る。今大会の出場選手の中で2番目に若い21歳のターリングは、中間計測地点である4級山岳(残り5.7km地点)をヴァインから3秒遅れで通過。しかし「試走よりも辛かった」と語った後半に猛チャージをかけると、暫定トップとなる16分7秒、平均時速は51kmに迫る圧巻のタイムでレースを終えた。

トップタイムを叩き出したジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) photo:RCS Sport

イギリスTT王者ジャージを纏うジョシュア・ターリング(イネオス・グレナディアーズ) photo:CorVos

本来の走りではなかったフアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG) photo:CorVos
その後総合争う選手たちが続々とスタートを切り、その1人であり優勝候補のフアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG)はトップから16秒遅れでフィニッシュ。22歳のチェコTT王者であるマティアス・ヴァチェク(リドル・トレック)は中間計測でトップタイムを叩き出すと、最終的に6秒遅れと好走見せる。そしていよいよ、総合優勝の筆頭であるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が飛び出した。
東京五輪のTT金メダリストであるログリッチは、中間計測をヴァチェクと同タイムで通過。プロ通算9度目のTT勝利を目指してフィニッシュに向けて踏み続け、トップタイムである16分07秒でフィニッシュ。しかし0.24秒という僅差で、ターリングのタイムを上回ることはできなかった。

トップタイムに0.24秒及ばなかったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) photo:CorVos
繰り下げで紫色のマリアチクラミーノ(ポイント賞)を着てスタートしたワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク)。注目選手の1人であったものの、コース前半からタイムが伸びず、トップから38秒遅れ(区間34位)という結果に終わった。
そして最終出走者としてマッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)がスタートを切る。デンマーク人選手として大会史上初のマリアローザを纏ったピーダスンは、前半を抑えて入り、後半にペースアップを敢行。しかしトップから11秒遅れでフィニッシュし、ステージ7位で2日目を終えた。

38秒遅れと振るわなかったワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク) photo:RCS Sport

区間7位と好走もマリアローザを失ったマッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック) photo:CorVos
この結果、ステージ優勝にはターリングが輝く。「正直、信じられないよ。(グランツールでの)勝利を長い間追い求め続け、こうして掴むことができた。ホットシートで他の選手たちの走りを見るのは、決して気持ちの良い時間ではなかった。13kmのレースにしては(待つ時間が)長すぎたよ(笑)」と初出場のジロで、TTでの史上最年少勝利記録を更新したターリングは喜んだ。
プロデビューの前年である2022年に、TT世界選手権のU23王者に輝いたターリング。そして翌年にはエリートのTT欧州王者に輝くと、同年からTTイギリス選手権で2連覇を達成。今シーズンはUAEツアーの個人TTでタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツXRG)ら強豪を退け、ステージ優勝を飾っていた。

グランツールで初の区間優勝を果たしたジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) photo:CorVos

ピーダスンを1秒上回り、総合首位に立ったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) photo:RCS Sport
ターリングに僅差で敗れたログリッチだが、総合でピーダスンを1秒上回り、マリアローザ着用の権利を得た。「僅差で勝つこともあれば、逆に負けることもある。重要なことは、自分が良いコンディションであることが分かったこと。マリアローザを獲得したが、明日のステージはマッズ(ピーダスン)に適したレイアウトのため、何が起きるか分からない」と、冷静なコメントを残している。


舞台となるのはアルバニアの首都ティラナで、平坦路かつ直線路が多いコースは中盤に4級山岳(残り5.7km地点)が登場。しかし難易度は低いため、TTスペシャリストがその実力を発揮できるレイアウトだ。
前日時点の総合最下位から出発する戦いは、ニクラス・メルクル(ドイツ、ピクニック・ポストNL)から順にスタートを切る。前半出走組の中で好タイムを出したのは、イギリスのロード王者であるイーサン・ヘイター(スーダル・クイックステップ)。今年イネオス・グレナディアーズからに移籍した26歳は、ミケル・ランダ(スペイン)の初日リタイアの不運を払拭するべく16分21秒の暫定トップタイムでフィニッシュした。

長らくホットシートに座るヘイターのタイムを、ヨーロッパTT王者であるエドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク)が8秒上回る。しかしすぐに、ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツXRG)がトップタイムを更新。前日に落車し、左膝に包帯を巻いたヴァインは16分10秒と、怪我の影響を感じさせない快走で本来の強さを見せた。
そして後半組に入り、イギリスTT王者のジョシュア・ターリング(イネオス・グレナディアーズ)がスタートを切る。今大会の出場選手の中で2番目に若い21歳のターリングは、中間計測地点である4級山岳(残り5.7km地点)をヴァインから3秒遅れで通過。しかし「試走よりも辛かった」と語った後半に猛チャージをかけると、暫定トップとなる16分7秒、平均時速は51kmに迫る圧巻のタイムでレースを終えた。



その後総合争う選手たちが続々とスタートを切り、その1人であり優勝候補のフアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG)はトップから16秒遅れでフィニッシュ。22歳のチェコTT王者であるマティアス・ヴァチェク(リドル・トレック)は中間計測でトップタイムを叩き出すと、最終的に6秒遅れと好走見せる。そしていよいよ、総合優勝の筆頭であるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が飛び出した。
東京五輪のTT金メダリストであるログリッチは、中間計測をヴァチェクと同タイムで通過。プロ通算9度目のTT勝利を目指してフィニッシュに向けて踏み続け、トップタイムである16分07秒でフィニッシュ。しかし0.24秒という僅差で、ターリングのタイムを上回ることはできなかった。

繰り下げで紫色のマリアチクラミーノ(ポイント賞)を着てスタートしたワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク)。注目選手の1人であったものの、コース前半からタイムが伸びず、トップから38秒遅れ(区間34位)という結果に終わった。
そして最終出走者としてマッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)がスタートを切る。デンマーク人選手として大会史上初のマリアローザを纏ったピーダスンは、前半を抑えて入り、後半にペースアップを敢行。しかしトップから11秒遅れでフィニッシュし、ステージ7位で2日目を終えた。


この結果、ステージ優勝にはターリングが輝く。「正直、信じられないよ。(グランツールでの)勝利を長い間追い求め続け、こうして掴むことができた。ホットシートで他の選手たちの走りを見るのは、決して気持ちの良い時間ではなかった。13kmのレースにしては(待つ時間が)長すぎたよ(笑)」と初出場のジロで、TTでの史上最年少勝利記録を更新したターリングは喜んだ。
プロデビューの前年である2022年に、TT世界選手権のU23王者に輝いたターリング。そして翌年にはエリートのTT欧州王者に輝くと、同年からTTイギリス選手権で2連覇を達成。今シーズンはUAEツアーの個人TTでタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツXRG)ら強豪を退け、ステージ優勝を飾っていた。


ターリングに僅差で敗れたログリッチだが、総合でピーダスンを1秒上回り、マリアローザ着用の権利を得た。「僅差で勝つこともあれば、逆に負けることもある。重要なことは、自分が良いコンディションであることが分かったこと。マリアローザを獲得したが、明日のステージはマッズ(ピーダスン)に適したレイアウトのため、何が起きるか分からない」と、冷静なコメントを残している。
ジロ・デ・イタリア2025第2ステージ結果
1位 | ジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) | 16:07 |
2位 | プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) | |
3位 | ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツXRG) | +0:02 |
4位 | エドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク) | +0:05 |
5位 | マティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック) | +0:06 |
6位 | ダーン・ホーレ(オランダ、リドル・トレック) | +0:07 |
7位 | マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック) | +0:11 |
8位 | ブランドン・マクナルティ(アメリカ、UAEチームエミレーツXRG) | +0:12 |
9位 | イーサン・ヘイター(イギリス、スーダル・クイックステップ) | +0:13 |
10位 | フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG) | +0:16 |
マリアローザ 個人総合成績
1位 | プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) | 3:52:32 |
2位 | マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック) | +0:01 |
3位 | マティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック) | +0:05 |
4位 | ブランドン・マクナルティ(アメリカ、UAEチームエミレーツXRG) | +0:12 |
5位 | フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG) | +0:16 |
6位 | イサーク・デルトロ(メキシコ、UAEチームエミレーツXRG) | +0:17 |
7位 | マックス・プール(イギリス、ピクニック・ポストNL) | +0:24 |
8位 | アントニオ・ティベーリ(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス) | +0:25 |
9位 | マイケル・ストーラー(オーストラリア、チューダー・プロサイクリング) | +0:27 |
10位 | ジュリオ・ペリツァーリ(イタリア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) | +0:31 |
マリアチクラミーノ(ポイント賞)
1位 | マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック) | 25pts |
2位 | ワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク) | 18pts |
3位 | マヌエーレ・トロッツィ(イタリア、VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ) | 17pts |
マリアアッズーラ(山岳賞)
1位 | シルヴァン・モニケ(ベルギー、コフィディス) | 18pts |
2位 | ロレンツォ・フォルトゥナート(イタリア、XDSアスタナ) | 10pts |
3位 | ジュリオ・チッコーネ(イタリア、リドル・トレック) | 9pts |
マリアビアンカ(ヤングライダー賞)
1位 | マティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック) | 3:52:37 |
2位 | フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG) | +0:11 |
3位 | イサーク・デルトロ(メキシコ、UAEチームエミレーツXRG) | +0:12 |
チーム総合成績
1位 | リドル・トレック | 11:37:59 |
2位 | UAEチームエミレーツXRG | +0:07 |
3位 | レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ | +0:15 |
text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos
photo:CorVos
Amazon.co.jp
Shokz (ショックス) OpenRun Pro 骨伝導イヤホン ワイヤレス Bluetooth5.1 オープンイヤーヘッドホン 耳を塞がない 自動ペアリングヘッドフォン 技適認証済み マイク付きランニング・スポーツイヤ�
SHOKZ (SINGAPORE) PTE. LTD.
¥23,880
Shokz (ショックス) OpenSwim Pro 骨伝導イヤホン 水泳用ワイヤレスイヤホン bluetooth5.4 水中MP3 耳を塞がないヘッドホン 自動ペアリングヘッドフォン 技適認証済み マイク付きランニング・スポー�
SHOKZ (SINGAPORE) PTE. LTD.
¥25,880