ジロ・デ・イタリア主催者RCS Sportが2021年大会のコース詳細を発表した。トリノから南下し、折り返してミラノを目指す第104回大会は、最初と最後の個人TTと、中盤以降次々と登場する難関山岳が特徴だ。



ジロ・デ・イタリア2021コース全体図ジロ・デ・イタリア2021コース全体図 photo:RCS Sport
イタリア統一160周年を祝い、5月8日(土)にピエモンテ州の古都トリノで開幕する第104ジロ・デ・イタリア。2年ぶりの5月開催となる今年は、トリノから南下してフォッジアで折り返し、5月30日(日)にミラノへフィニッシュする計21ステージ、3450.4kmの戦いとなる。

「コルサローザ」初日は2006年に冬季オリンピックを迎えたトリノ市街地を走る9kmの個人タイムトライアル。トリノとピエモンテ地方は10年ぶりのジロ開幕誘致であり、第3ステージまで同州内を走る。個人タイムトライアルは開幕と閉幕の2日間で、平坦ステージが6、中級山岳ステージが7、山岳ステージが6。うち頂上フィニッシュは6ステージで、主催者による難易度格付け最高ランクの5つ星は第14、第16、そして第20ステージの合計3ステージだ。


5月8日(土)第1ステージ トリノ〜トリノ 9km(個人TT)5月8日(土)第1ステージ トリノ〜トリノ 9km(個人TT) photo:RCS Sport5月19日(水)第11ステージ ペルージャ~モンタルチーノ 163km5月19日(水)第11ステージ ペルージャ~モンタルチーノ 163km photo:RCS Sport


頂上フィニッシュを含みながらも比較的難易度の低い第1週を終え、トスカーナで再始動する2週目初日の第11ステージにはストラーデビアンケの未舗装路区間が用意されている。フィニッシュを迎えるモンタルチーノは、2010年大会で泥だらけのアルカンシエルを着たカデル・エヴァンス(オーストラリア、当時BMCレーシング)が勝利した場所。山岳と並ぶ今年のハイライトステージになるだろう。

第2週後半戦からは難関山岳ステージが怒涛のように登場する。難易度5つ星ステージの初回となる第14ステージ終盤に控えるのは悪名高きモンテ・ゾンコランだ。標高1730mの1級山岳はジロの歴史上7度目の登場だが、ここ数年とは異なり2007年(シモーニ優勝)を最後に使われていなかったストリオ起点の登坂をなぞる。中盤に約23%勾配を含む「魔の山」決戦が終わる頃には2021年大会の総合争いメンバーは大きく絞り込まれているはずだ。

5月22日(土)第14ステージ チッタデッラ~ゾンコラン 205km5月22日(土)第14ステージ チッタデッラ~ゾンコラン 205km photo:RCS Sport
5月24日(月)第16ステージ サチレ~コルティナ・ダンペッツォ 212km5月24日(月)第16ステージ サチレ~コルティナ・ダンペッツォ 212km photo:RCS Sport5月29日(月)第20ステージ ベルバニア~ヴァル・スプルガ-アルプ・モッタ	164km5月29日(月)第20ステージ ベルバニア~ヴァル・スプルガ-アルプ・モッタ 164km photo:RCS Sport


第2週を締めくくる16ステージは山深いドロミテを駆け巡るクイーンステージ。小手調べに1級山岳フェダイア峠(モンターニャ・パンターニ)を越え、標高2,239mのチーマコッピ(大会最高峰)ポルドイ峠を、そして1級山岳ジャウ峠を越えて2026年に冬季オリンピックを迎えるコルティナ・ダンペッツォに飛び込む。山頂フィニッシュではないため、総合逆転を狙う選手が早々に動くことも考えられる息を抜けない1日になりそうだ。

スイスに立ち入る第17ステージは難易度4つ星だが、それでも標高1,727mのジロ初登場「セーガ・ディ・アラ」にフィニッシュする過酷な1日。スプリンターにとってラストチャンスとなる第18ステージを終えると、いよいよマリアローザを決める最後の総合争いが幕を開ける。

標高1,531mのアルプ・ディ・メッラに上り詰める第19ステージの獲得標高は3,700m。しかし翌日に控えるのは獲得標高4,800mを誇る5つ星ステージ。標高2,065mのサン・ベルナルディーノ峠と標高2,115mのスプルーガ峠を連続して越え、最後は標高1,727mのヴァル・スプルガ-アルプ・モッタに登りつめる。最終日の個人タイムトライアルは29.4kmという長丁場であり、個人TTを得意とする選手には総合成績逆転のチャンスが残されている。

21日間の総距離は3450.4kmで、累積獲得標高は47,000mだ。
日付 ステージ スタート~フィニッシュ 距離 難易度
5月8日(土) 第1S トリノ~トリノ 9 km/ITT ☆☆
5月9日(日) 第2S スタピニギ(ニケリーノ)~ノバラ 173 km ☆☆
5月10日(月) 第3S ビエッラ~カナーレ 187 km ☆☆☆
5月11日(火) 第4S ピアチェンツァ~セストラ 186 km ☆☆☆
5月12日(水) 第5S モデナ~カットーリカ 171 km
5月13日(木) 第6S グロット・ディ・フラサッシ~アスコリ・ピチェノ 150 km ☆☆☆
5月14日(金) 第7S ノタレスコ~テルモリ 178 km ☆☆
5月15日(土) 第8S フォッジア~グアルディア・サンフラモンディ 173 km ☆☆☆
5月16日(日) 第9S カステル・ディ・サングロ~カンポ・フェリーチェ 160 km/山岳 ☆☆☆☆
5月17日(月) 第10S ラクイラ~フォリーニョ 140 km ☆☆
5月18日(火) 休息日
5月19日(水) 第11S ペルージャ~モンタルチーノ 163 km ☆☆☆☆
5月20日(木) 第12S シエナ~バーニョ・ディ・ロマーニャ 209 km ☆☆☆
5月21日(金) 第13S ラヴェンナ~ベローナ 197 km
5月22日(土) 第14S チッタデッラ~ゾンコラン 205 km/山岳 ☆☆☆☆☆
5月23日(日) 第15S グラド~ゴリツィア 145 km ☆☆☆
5月24日(月) 第16S サチレ~コルティナ・ダンペッツォ 212 km/山岳 ☆☆☆☆☆
5月25日(火) 休息日
5月26日(水) 第17S カナツェーイ~セーガ・ディ・アラ 193 km/山岳 ☆☆☆☆
5月27日(木) 第18S ロベレト~ストラデッラ 228 km ☆☆
5月28日(金) 第19S アッビアテグラッソ~アルプ・ディ・メッラ(ヴァルセージア) 178 km/山岳 ☆☆☆☆
5月29日(土) 第20S ベルバニア~ヴァル・スプルガ-アルプ・モッタ 164 km/山岳 ☆☆☆☆☆
5月30日(日) 第21S セナーゴ~ミラノ 29,4 km/ITT ☆☆☆

最新ニュース(全ジャンル)