獲得標高2500mコースの最後に繰り広げられたスプリントでジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)が先着。最終日を前に総合首位アンドレア・バジオーリ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)の3秒差まで詰め寄った。
エーンクホーンやギルマイと競り合うジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ) photo:CorVos
エミリア・ロマーニャ州で開催されている"コッピバルタリ(正式名称セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・コッピ・エ・バルタリ、UCI2.1)"も後半戦に突入。前日のスタート地点となったリッチョーネを発着する第3ステージは、中盤以降に超級、1級、2級と大きなカテゴリー山岳が続く獲得標高2500mの山岳コースだ。
総合首位アンドレア・バジオーリ(イタリア)擁するドゥクーニンク・クイックステップがコントロールするメイン集団からは、初日の午前ステージで優勝したオラフ・クーイ(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)やフィル・バウハウス(ドイツ、バーレーン・マクラーレン)といったスプリンター勢が次々と脱落する。残り12kmで逃げグループを吸収した後はアタックを引き戻しながら進み、最後は50名弱によるゴールスプリントへと持ち込まれた。
パスカル・エーンクホーン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)やビニヤム・ギルマイ(エリトリア、NIPPOデルコ・ワンプロヴァンス)らを退けて先着したのはジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)。今年ジロ・デ・イタリア出場を見据える23歳が、2017年のナショナル選手権以来、ワールドツアー昇格後初、そしてヨーロッパでの初となる価値ある勝利を収めた。
総合首位を守ったアンドレア・バジオーリ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ) photo:CorVos
「チームはここまで素晴らしい働きをし続け、今日僕が勝つことができた。イーサン(へイター)が僕のスプリントのために素晴らしい位置取りをしてくれたんだ。最後はギリギリまで耐え続けた。身体の感触も1日を通して良かったし、何よりレースを楽しむことができた。このチームで初めての勝利を掴むことができたので本当に嬉しい」と、ジロでゲラント・トーマス(イギリス)の重要な山岳アシストを務めるナルバエスは話している。
バジオーリは先頭グループ内で危なげなくフィニッシュし総合首位を守ったものの、ボーナスタイム10秒を得たナルバエスが3秒差まで詰め寄った。翌日の2級山岳を含む周回コースの最後に第35回セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリの総合優勝者が決まる。

エミリア・ロマーニャ州で開催されている"コッピバルタリ(正式名称セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・コッピ・エ・バルタリ、UCI2.1)"も後半戦に突入。前日のスタート地点となったリッチョーネを発着する第3ステージは、中盤以降に超級、1級、2級と大きなカテゴリー山岳が続く獲得標高2500mの山岳コースだ。
総合首位アンドレア・バジオーリ(イタリア)擁するドゥクーニンク・クイックステップがコントロールするメイン集団からは、初日の午前ステージで優勝したオラフ・クーイ(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)やフィル・バウハウス(ドイツ、バーレーン・マクラーレン)といったスプリンター勢が次々と脱落する。残り12kmで逃げグループを吸収した後はアタックを引き戻しながら進み、最後は50名弱によるゴールスプリントへと持ち込まれた。
パスカル・エーンクホーン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)やビニヤム・ギルマイ(エリトリア、NIPPOデルコ・ワンプロヴァンス)らを退けて先着したのはジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)。今年ジロ・デ・イタリア出場を見据える23歳が、2017年のナショナル選手権以来、ワールドツアー昇格後初、そしてヨーロッパでの初となる価値ある勝利を収めた。

「チームはここまで素晴らしい働きをし続け、今日僕が勝つことができた。イーサン(へイター)が僕のスプリントのために素晴らしい位置取りをしてくれたんだ。最後はギリギリまで耐え続けた。身体の感触も1日を通して良かったし、何よりレースを楽しむことができた。このチームで初めての勝利を掴むことができたので本当に嬉しい」と、ジロでゲラント・トーマス(イギリス)の重要な山岳アシストを務めるナルバエスは話している。
バジオーリは先頭グループ内で危なげなくフィニッシュし総合首位を守ったものの、ボーナスタイム10秒を得たナルバエスが3秒差まで詰め寄った。翌日の2級山岳を含む周回コースの最後に第35回セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリの総合優勝者が決まる。
セッティマーナ・コッピ・エ・バルタリ2020 第3ステージ結果
1位 | ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ) | 4:37:04 |
2位 | パスカル・エーンクホーン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ) | |
3位 | ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、NIPPOデルコ・ワンプロヴァンス) | |
4位 | ジャコポ・モスカ(イタリア、トレック・セガフレード) | |
5位 | イーサン・ヘイター(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) | |
6位 | ファビオ・フェリーネ(イタリア、アスタナ) | |
7位 | ジャンニ・フェルメルシュ(ベルギー、アルペシン・フェニックス) | |
8位 | ニコラ・コンチ(イタリア、トレック・セガフレード) | |
9位 | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ(イタリア、ヴィーニザブKTM) | |
10位 | アレッサンドロ・コーヴィ(イタリア、UAEチームエミレーツ) |
個人総合成績
1位 | アンドレア・バジオーリ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ) | 11:21:50 |
2位 | ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ) | 0:03 |
3位 | ホアン・アルメイダ(ポルトガル、ドゥクーニンク・クイックステップ) | 0:16 |
4位 | ニコラ・コンチ(イタリア、トレック・セガフレード) | 0:29 |
5位 | ディエゴ・ウリッシ(イタリア、UAEチームエミレーツ) | 0:30 |
6位 | イバン・ソーサ(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ) | 0:34 |
7位 | ジャコポ・モスカ(イタリア、トレック・セガフレード) | 0:41 |
8位 | メルハウィ・クドゥス(エリトニア、アスタナ) | 0:42 |
9位 | マウロ・フィネット(イタリア、NIPPOデルコ・ワンプロヴァンス) | 0:46 |
10位 | パスカル・エーンクホーン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ) | 0:49 |
その他の特別賞
山岳賞 | ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ) |
ポイント賞 | フレン・アメスケタ(スペイン、カハルラル・セグロスRGA) |
ヤングライダー賞 | アンドレア・バジオーリ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
チーム総合成績 | ドゥクーニンク・クイックステップ |
text:So.Isobe
photo:CorVos
photo:CorVos
Amazon.co.jp