2010/03/23(火) - 13:38
ヨーロッパの自転車シーンを支えるユニークなブランドが数多く存在する中欧の国、チェコ共和国。TUFO(チューフォ)はその中でも古い歴史を持つタイヤメーカーだ。
TUFO ALCA MTBチューブレスホイールセット(ホワイト)
TUFOが得意とするのは、独自の構造を持つ軽量なチューブラータイヤだ。通常の(他社製)チューブラータイヤはゴムチューブを布の袋で巻き、外側にタイヤのトレッド面を蒸着させ、タイヤを成型している。
しかしTUFOはトレッド面のケーシングの内側に、直接チューブとなるゴムを吹付け、蒸着させる構造をとっている。この独自の構造により、大幅な軽量化と耐久性の向上がなされているという。この構造の違いは次の写真で確認して欲しい。
一般的なチューブラータイヤ チューブとタイヤの内部に隙間があり、ズレによるロスが発生する
タイヤ内部にチューブを蒸着したようなTUFOのチューブラータイヤの構造
軽量なロード用やタフなシクロクロス用チューブラータイヤで有名なTUFOであるが、古くからMTBタイヤの製造も行っている。
MTB用のタイヤとしては、タイヤをリムにはめ込む構造のクリンチャータイヤや、チューブレスタイヤが一般的であるが、TUFOは得意の構造を用いたチューブラータイヤとしてMTB用をリリースし、好評を博してきた。
エアを抜いての手触りでもしなやかさが実感できる。パンクしてもある程度走れるのもメリット MTBにチューブラータイヤを用いるメリットして、一般的なクリンチャータイヤに比べ、リム打ちパンク等のトラブルが非常に少なく、構造上真円に近いゴムチューブを形成できるので、結果として非常に乗り心地が良く安定感に優れるものになる。
また、空気圧を限界まで下げて挑むシーンでは、リムからタイヤが外れる心配も防ぐことができる。それでいてグリップ性能は最大限に活かすことができる。テクニックを最大限に活かせ、レースでも最終兵器的な決戦ホイールとなるだろう。
そして今回、MTB用のチューブレス完成ホイールとタイヤのセットを発表した。タイヤの事を知り尽くした老舗メーカーであるTUFOが満を持して送り出すのが、ALCA MTBホイールセットだ。
ALCA MTB ホイールセットには、新設計タイヤであるTUFO XC2 PRIMA26×2.00を標準で装着。リムには、こちらも古い歴史があるチェコのREMERX社製の軽量アルミチューブラーリムを採用し、ハブスポークは堅牢な扁平オリジナルアルミ合金スポークを使用。ストレートプルタイプの専用設計ハブで組み上げたコンプリートホイールとなる。
ホイール公称値重量は前後セットで1550gと超軽量で、重量、強度ともにバランスよく仕上がっている。
また、ホイールとタイヤの固定には、同社の人気商品であるチューブラー用グルーイングテープ エクストリームを使用している。
ホイールセットにはTUFO製タイヤシーラント、リペア用オリジナルアルミスポーク、ニップルレンチが付属する。
TUFO ALCA MTBチューブレスホイールセット(ホワイト/前輪)
TUFO ALCA MTBチューブレスホイールセット(ブラック/後輪)
ブラックタイプのリム タイヤサイドには空地圧設定の記述がある
クロスカントリー用トレッドパターン
6穴ディスク仕様のハブ
軽量ハブボディ グリスアップホール装備
TUFO ALCA MTB ホイールセット(BLACK or WHITE)
価格:¥115,500(税込)
セット内容
Fホイール(24H)チューブラーリム 6穴ディスク
Rホイール(24H)チューブラーリム 6穴ディスク シマノ対応
TUFO XC2 PRIMA チューブラータイヤ付属
クイックレバー・スペアスポーク付属
スペアとして専用のアルミ極太スポークが付属する
クイックシャフトはオーソドックスなつくりだ
専用スポークのニップル回しも付属
TUFOチューブラータイヤ専用のシーラント剤

TUFOが得意とするのは、独自の構造を持つ軽量なチューブラータイヤだ。通常の(他社製)チューブラータイヤはゴムチューブを布の袋で巻き、外側にタイヤのトレッド面を蒸着させ、タイヤを成型している。
しかしTUFOはトレッド面のケーシングの内側に、直接チューブとなるゴムを吹付け、蒸着させる構造をとっている。この独自の構造により、大幅な軽量化と耐久性の向上がなされているという。この構造の違いは次の写真で確認して欲しい。


軽量なロード用やタフなシクロクロス用チューブラータイヤで有名なTUFOであるが、古くからMTBタイヤの製造も行っている。
MTB用のタイヤとしては、タイヤをリムにはめ込む構造のクリンチャータイヤや、チューブレスタイヤが一般的であるが、TUFOは得意の構造を用いたチューブラータイヤとしてMTB用をリリースし、好評を博してきた。

また、空気圧を限界まで下げて挑むシーンでは、リムからタイヤが外れる心配も防ぐことができる。それでいてグリップ性能は最大限に活かすことができる。テクニックを最大限に活かせ、レースでも最終兵器的な決戦ホイールとなるだろう。
そして今回、MTB用のチューブレス完成ホイールとタイヤのセットを発表した。タイヤの事を知り尽くした老舗メーカーであるTUFOが満を持して送り出すのが、ALCA MTBホイールセットだ。
ALCA MTB ホイールセットには、新設計タイヤであるTUFO XC2 PRIMA26×2.00を標準で装着。リムには、こちらも古い歴史があるチェコのREMERX社製の軽量アルミチューブラーリムを採用し、ハブスポークは堅牢な扁平オリジナルアルミ合金スポークを使用。ストレートプルタイプの専用設計ハブで組み上げたコンプリートホイールとなる。
ホイール公称値重量は前後セットで1550gと超軽量で、重量、強度ともにバランスよく仕上がっている。
また、ホイールとタイヤの固定には、同社の人気商品であるチューブラー用グルーイングテープ エクストリームを使用している。
ホイールセットにはTUFO製タイヤシーラント、リペア用オリジナルアルミスポーク、ニップルレンチが付属する。






TUFO ALCA MTB ホイールセット(BLACK or WHITE)
価格:¥115,500(税込)
セット内容
Fホイール(24H)チューブラーリム 6穴ディスク
Rホイール(24H)チューブラーリム 6穴ディスク シマノ対応
TUFO XC2 PRIMA チューブラータイヤ付属
クイックレバー・スペアスポーク付属




フォトギャラリー