2009/03/13(金) - 23:33
コンフォート性能とキレの良さを優れたパッケージで両立
一般的に「コンフォート性能が高い」などという言葉を聞くと、レース用のロードバイクと比べてレベルが低いのではないか——そんな既成概念を良い意味で打ち破るのが、Advanced-Grade Compositeフレームを採用した「DEFY ADVANCED 1(ディファイ アドバンスド)」だ。少し上体が起きてリラックスできるポジションやコンパクトドライブ、そして高い振動吸収性といったコンフォート性能を持ち一方、レースで使えるキレの良さ、安心してスピードが出せる安定感なども併せ持っている。インプレッション
戸津井:「しなやかだなぁ」という第一印象です。初めて乗ったとき、サスペンションがついているかと思うくらい突き上げがない感じました。ロングライドで、もしくは自分のペースで楽しみたいと言う人にとっては、しなやかでマイルドな感じを即座に感じ取ることができるこのバイクはぴったりですね。走りながら、耐久イベントや佐渡ロングライドといったシーンをイメージしていました。
戸津井:路面のインフォメーションがしっかり伝わってきて、スピードを出してもコントロールしやすいのも特徴です。コーナリングはクセがなく、バイクまかせで乗ることができます。標準では700×25cとやや太めのタイヤを装着していて、メーカーもユーザーに十分気を遣っているのでしょう。

戸津井:そうですね。ずっとレースをやってきた人から見ると、乗り心地が良いとか、リアセンターが長いといったことはネガティブに見がちですが、このバイクにそんなネガティブイメージがない。DEFY ADVANCED 1は、一般のライダーにとってみればカラダに優しく、明日も明後日も思い切り走りたくなるようなバイクだと思います。
山本:ヒルクライム、ロングライド、ホビーレース……、この1台でさまざまなシーンを楽しむことができます。純レースバイクだとそうはいかないでしょう。ホイールを1セット買い足して、23cのタイヤを履かせておくと良いでしょうね。個人的には、レースで千切れて「ひとりロングライド状態」になったときも、DEFY ADVANCED 1なら完走目指して頑張れそうだと思いました(笑)

スペック
フレーム | Advanced-Grade Composite,VECTOR COMPOSITE Seat Pillar |
フォーク | Advanced-Grade Composite,Full Composite Over Drive Column |
メインコンポーネント | SHIMANO DURA ACE / ULTEGRA |
クランクセット | SHIMANO ULTEGRA |
ブレーキ | SHIMANO ULTEGRA |
ホイール | MAVIC KSYRIUM ELITE |
タイヤ | MICHELIN PRO3 RACE 700x25C |
変速 | 20 Speed |
価格 | 399,000円(税込、ペダル無し) |
提供:株式会社ジャイアント 企画/制作:シクロワイアード TEXT:須貝弦