2012/05/29(火) - 13:55
アメリカに本社を持つハンディGPSナビゲーターのトップシェアブランド、ガーミンよりタッチパネル式ハンディGPS「Oregon550TC」が発売されている。製品レビューをお届けしよう。
ガーミン Oregon550TC (c)いいよねっと
今回発売されるOregon550TCは、人気のOregon450TCにカメラ機能を搭載したモデル。山岳地では登山をする方におなじみの「昭文社 山と高原地図」のデータをデジタル化及び加工をした、リッチデータの「日本登山地図(TOPO10MPlus)」、市街地では「日本詳細道路地図(シティナビゲーター)」と2つの全国地図を簡単操作で切り替えることができる。
撮影した写真に位置情報を付加することが可能で、googleMapやGoogleEarthとパソコン上で連動させることができることも特徴的だ。日本語インターフェースは、450TCと比べてよりユーザーフレンドリーなものにアップグレードしている。メモリは日本モデル専用の4GB仕様。ツーリング派のサイクリストやMTB、トレッキングに重宝するモデルだ。取り扱いはいいよねっと。
ガーミン Oregon550TC
■サイズ:11.4×5.8×3.6cm
■重 量:196g(電池込み)
■カメラ:3.2 メガピクセル/オートフォーカス/4 倍デジタルズーム
■ディスプレイ:240x400 ピクセル 半透過型液晶ディスプレイ
■メモリ:内蔵 4GB、microSD メモリスロット搭載
■インターフェース:USB
■防 水:日常生活防水(IPX7)
■電 源:単三乾電池2本(約 16 時間駆動)
■価 格:99,750円(税込)
![ガーミン Oregon550TC](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/05/28/2012y05m28d_172003828.jpg)
今回発売されるOregon550TCは、人気のOregon450TCにカメラ機能を搭載したモデル。山岳地では登山をする方におなじみの「昭文社 山と高原地図」のデータをデジタル化及び加工をした、リッチデータの「日本登山地図(TOPO10MPlus)」、市街地では「日本詳細道路地図(シティナビゲーター)」と2つの全国地図を簡単操作で切り替えることができる。
撮影した写真に位置情報を付加することが可能で、googleMapやGoogleEarthとパソコン上で連動させることができることも特徴的だ。日本語インターフェースは、450TCと比べてよりユーザーフレンドリーなものにアップグレードしている。メモリは日本モデル専用の4GB仕様。ツーリング派のサイクリストやMTB、トレッキングに重宝するモデルだ。取り扱いはいいよねっと。
ガーミン Oregon550TC
■サイズ:11.4×5.8×3.6cm
■重 量:196g(電池込み)
■カメラ:3.2 メガピクセル/オートフォーカス/4 倍デジタルズーム
■ディスプレイ:240x400 ピクセル 半透過型液晶ディスプレイ
■メモリ:内蔵 4GB、microSD メモリスロット搭載
■インターフェース:USB
■防 水:日常生活防水(IPX7)
■電 源:単三乾電池2本(約 16 時間駆動)
■価 格:99,750円(税込)
リンク
Amazon.co.jp
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 110 86303 【日本正規品】
ガーミン(GARMIN)
GARMIN(ガーミン) 登山用 ハンディ GPS eTrex 30J 【日本正規品】 97026
ガーミン(GARMIN)
GARMIN(ガーミン) 登山用 ハンディ GPS eTrex 20J 【日本正規品】 97016
ガーミン(GARMIN)