5月25日(日)、北アルプスの山々を望みながら、自然豊かな安曇野を走りぬけた「アルプスあづみのセンチュリーライド」。今年で第6回目となる同大会に集まったサイクリストの愛車の中から目立っていたバイクを紹介しよう。大会の様子はこちらのレポートよりご覧下さい。



井上寿さん(ストラーダバイシクル)のスペシャライズド S-WORKS VENGE

井上寿さん(ストラーダバイシクル)のスペシャライズド S-WORKS VENGE井上寿さん(ストラーダバイシクル)のスペシャライズド S-WORKS VENGE
ストラーダバイシクルの代表を務める井上寿さん。井上さんが駆るのはスペシャライズドのエアロロード、S-WORKS VENGE。コンポーネントにはカンパニョーロのスーパーレコードがアッセンブルされ、ホイールにはマヴィックの40mmハイトのCC40Cを採用している。

イエローのキャップがアクセントイエローのキャップがアクセント リベットのような模様が描かれ、まるでWW2期の戦闘機のような雰囲気を醸し出すリベットのような模様が描かれ、まるでWW2期の戦闘機のような雰囲気を醸し出す

ブレーキキャリパーはマヴィックSSCブレーキキャリパーはマヴィックSSC STRADA RACINGオリジナルチェーンステープロテクターSTRADA RACINGオリジナルチェーンステープロテクター


それよりもなによりも、目を引くのはフレームに施されたスペシャルペイント。石川県のカツリーズサイクルにて金属的な質感を持つシルバーにペイントされたフレームは、リベット留めの様な文様が施される。翼断面形状をもつエアロフレームと、スペシャルペイントが相まって、戦闘機のような雰囲気を持つS-WORKS VENGE。

ワンポイントのアクセントとしてあしらわれる、イエローのヘッドキャップがホイールのデカールのイエローと統一感を演出している。ブレーキにはコントロール性に定評のあるマヴィックのSSCブレーキが採用され、自転車に対する強いこだわりが感じられる。



山田 祐詩さん(メイドさん学科自転車部) のマキノ

山田 祐詩さん(メイドさん学科自転車部) のマキノ山田 祐詩さん(メイドさん学科自転車部) のマキノ
千葉県我孫子市のフレームビルダー、エム、マキノサイクルファクトリーのブランド、マキノを駆る山田さん。ロングライダースカラーにペイントされたクロモリモデルは最近受注が始まったばかり。普段からかなりの長距離をこなすという山田さん。なんと、浜松から新潟まで423kmを一日で走りきるツーリングをされていたりとかなりの筋金入りのロングライダー。

ライトが2つにサイクルコンピューターとGPSがつくライトが2つにサイクルコンピューターとGPSがつく 長距離ライドには地図が役立つそう長距離ライドには地図が役立つそう

ボトルケージ台座が3つ備え付けられている特注仕様ボトルケージ台座が3つ備え付けられている特注仕様 長距離ライドの心強い相棒となるサドルはプロロゴのスクラッチ長距離ライドの心強い相棒となるサドルはプロロゴのスクラッチ


夜を徹して走り続けるハードなツーリングに対応すべく、ライトを2つ装備し、GPSナビも搭載している。サドルももちろん体にフィットしている必要があり、デッドストックのプロロゴを探し出して装着しているとのこと。以前乗っていた自転車では、下りの安定性に不安があったが、マキノに乗り換えてからは高い直進安定性に助けられ、不安を感じることはなくなったという。

超長距離仕様として、ボトルケージ台座が3つ用意されていることが大きな特徴。ボトル二つにツール缶という構成。財布やウェアなどの軽いものはサドルバックに、工具などの重いものはツール缶にと重心を考慮した使い分けをされているとのこと。



12歳で2年連続160kmを走った稲川槙志くんのアンカーRA5

12歳で2年連続160kmを走った稲川槙志(まきし)君のアンカーRA512歳で2年連続160kmを走った稲川槙志(まきし)君のアンカーRA5
昨年もレポートで触れた稲川槙志(まきし)君が、今年も160kmのセンチュリーコースにチャレンジした。昨2013年は11歳で160kmを完走して皆を驚かせたが、12歳になった今年も再びセンチュリーコースに挑戦した。(ちなみに昨年の勇姿はこちら
身長が伸びてたくましくなったまきし君。バイクも少しグレードアップしてコンポは電動になった。SMPのジュニアサドルや軽量ブレーキ、マヴィックのR-RYSホイールにガーミンEdge500など大人顔負けの装備。「子供が進んで走りたいっていうんです。けっして無理して長距離走らせる児童虐待じゃありません(笑)。親としてできるだけサポートしてあげたいと思って大人並のバイクにしています。確かにお金はかかりますけど、電動コンポはサイクルショップDADDYの鈴木雅彦店長がサポートしてくださいました」。

アルテグラDi2を使う。「子供でもしっかり変速できて握りやすい」とお父さんアルテグラDi2を使う。「子供でもしっかり変速できて握りやすい」とお父さん 140mmのスギノ製ショートクランクを使用140mmのスギノ製ショートクランクを使用


マヴィックR SYS。アルテグラDi2のRDにはセラミックプーリーが使われるマヴィックR SYS。アルテグラDi2のRDにはセラミックプーリーが使われる ジュニア用のセラSMPジュニアサドルジュニア用のセラSMPジュニアサドル




立川 知さん(TEAMBICYCLECOFEE)のCielo

立川 知さん(TEAMBICYCLECOFEE)のCielo立川 知さん(TEAMBICYCLECOFEE)のCielo
きれいなブルーが印象的なCieloのスチールバイクに乗っていた立川さん。高い信頼性を誇るヘッドパーツで有名なクリスキングのフレームブランドであるCieloに、スラムをはじめとしたアメリカンブランドのパーツがアッセンブルされている。

ステムはトムソン、ヘッドパーツはクリスキング、ハンドルはジップステムはトムソン、ヘッドパーツはクリスキング、ハンドルはジップ BBもクリスキングBBもクリスキング

ブレーキキャリパーはエイビッドブレーキキャリパーはエイビッド ハブはもちろんクリスキングハブはもちろんクリスキング


コンポーネントはスラムのフォースとライバルのミックス。ブレーキにはエイヴィッドを採用。ハブやヘッドパーツ、ボトムブラケットにはもちろん、クリスキングを使用している。ハンドルはジップ、ステムやシートピラーはトムソン、ボトルケージにはキングケージとアメリカンブランドへの並々ならぬこだわりが感じられる一台だ。



田島 直哉さん(アカギサイクルステーション)のカザーティ Hinox t99

田島 直哉さん(アカギサイクルステーション)のカザーティ Hinox t99田島 直哉さん(アカギサイクルステーション)のカザーティ Hinox t99
田島さんの自転車はイタリアのハンドメイドフレームブランド、カサーティのステンレスフレーム、Inox T99。世界でも珍しい、カンパニョーロの電子コンポーネントEPS対応の特別仕様のモデル。実は2013年モデルに2012年モデルのカラーを塗っているそうで、この仕様は世界でも1台とのこと。

マヴィックのサイクルコンピューターの最上位機種、ウィンテックアルチティメイトマヴィックのサイクルコンピューターの最上位機種、ウィンテックアルチティメイト 鮮やかなマヴィックイエローのボトル鮮やかなマヴィックイエローのボトル

EPS内蔵式のフレームEPS内蔵式のフレーム セライタリア SLRの限定カラーセライタリア SLRの限定カラー


フレームにもこだわりがあるが、組み合わされるパーツも上質な物が選ばれている。コンポーネントには、カンパニョーロ スーパーレコードEPS、ホイールにはマヴィックの最高峰、コスミックカーボンアルティメイトを組み合わせ、隙のないアッセンブル。

チネリで統一されるハンドル周りには、マヴィックのサイクルコンピューター、ウィンテックアルティメイトが取り付けられる。ちなみに、もう補修部品も手に入らないとのことで、大切に使われている。サドルはセライタリア SLRの限定カラーで、水面のような模様が綺麗だ。



鈴木雷太さん(BIKE RANCH)のスペシャライズド S-WORKS tarmac

鈴木雷太さん(BIKE RANCH)のスペシャライズド S-WORKS tarmac鈴木雷太さん(BIKE RANCH)のスペシャライズド S-WORKS tarmac アルプスあづみのセンチュリーライドのプロデューサー鈴木雷太さんが今回使ったのは、スペシャライズドの2015年モデル、ニューTarmac。今年初めて製作されたAACRオリジナルジャージを着ての出走。エリートのボトルケージとシマノのコンポーネント以外は、全てスペシャライズドのパーツで固められている。

おすすめのS-WORKS TURBOおすすめのS-WORKS TURBO AACRボトルはスペシャライズド製で使いやすいAACRボトルはスペシャライズド製で使いやすい


特に目を引くのは、スペシャライズド傘下のブランド、ロヴァールのカーボンホイールと、スペシャライズドのレーシングタイヤ、S-WORS TURBO。大会参加者の中でも、S組の出走者に配られるこのタイヤを鈴木さんも実際に使って、その性能に太鼓判を押す。新Tarmacもお気に入りだ。
「新Tarmacは初めて乗ったけど、これすごくイイね!乗り味が自然でスムーズになった。驚きました」と雷太さん。



中村 智美さん(チームSaico)のTREK Madone

中村 智美さん(チームSaico)のTREK Madone中村 智美さん(チームSaico)のTREK Madone
ホワイトベースのフレームにワインレッドのグラデーションとアーガイルチェックの模様が可愛らしいトレックに乗っていたのは、チームSaicoの中村さん。フレームだけでも、とってもお洒落に仕上がっていましたが、このカラーに合わせて、ステムやガーミンもオリジナルで塗装されてしまうほど。

フレームと同じデザインがあしらわれるステムとサイクルコンピューターフレームと同じデザインがあしらわれるステムとサイクルコンピューター ノコンのカラーを組み替えてピンクを差すノコンのカラーを組み替えてピンクを差す

サドルはアステュートのSKYLINE VTサドルはアステュートのSKYLINE VT トップチューブにはネームが入るトップチューブにはネームが入る


もっとこまやかなところまでカラーコーディネートに気を配っており、ノコンのブレーキアウターに赤とピンクのチップが配置され、グラデーション感を演出している。カラーコーディネートだけでなく、性能面でも妥協はない。コンポーネントは電動アルテグラを使用し、疲れた時でも容易にシフトチェンジができる。また、フレームが少し固いため、スピナジーのホイールで乗り心地を良くしているとのこと。サドルもアステュートのSKYLINE VTを使用するなど、快適性の追求には余念がない。



吉富 雄紀さんのPAX PROJECT RR-DISC

吉富 雄紀さんのPAX PROJECT RR-DISC吉富 雄紀さんのPAX PROJECT RR-DISC
福島県のサイクルショップ、PAX PROJECTのオリジナルフレーム、PAX PROJECT RR-DISCに乗っていた吉富 雄紀さん。まだ珍しい、ディスクブレーキ対応のロードバイクだ。深いブルーのフレームに合わせて、PAXPROJECTのカーボンホイールのデカールもブルー仕様。

キャットアイのVOLT300を2本使用するキャットアイのVOLT300を2本使用する PAX PROJECTオリジナルホイールPAX PROJECTオリジナルホイール

リアライトも2つ装備するリアライトも2つ装備する ディスクキャリパーにはシマノを使用ディスクキャリパーにはシマノを使用


普段からロングライドを楽しんでおられる吉富さんは、いずれはブルベなどにも挑戦したいとのこと。キャットアイの高輝度ライトVOLT300を2本使用し、夜道でも安全に走行を楽しめそう。リアライトも2つ装備しており、ぬかりのない装備になっている。

ボトルケージもロングライド仕様で3つ付けられている。そこに加えて、サドルバックとトップチューブバックを装備しており、万全の体制を構築。荒天にも強く、安定した制動力が得られるディスクブレーキと相まって、どこまでも遠くへ出かけていけそうな自転車だ。



次回の愛車自慢は、少し毛色を変えた自転車を紹介する予定です。お楽しみに。

text:Naoki,YASUOKA
photo:Makoto,AYANO Naoki,YASUOKA

最新ニュース(全ジャンル)