グラベル前にパン屋さんで腹ごしらえ。塩ポテトパンは程よい塩分がうれしい
Rapha Women's Prestige YATSUGATAKE
-
-
下山途中の山小屋で暖を取る。instagramへの投稿に余念がない
-
CP1で通過の印をもらう。Raphaからの差し入れはバナナとライスケーキ
-
麦草峠に着いたどー! 思わず記念撮影
-
静かだ。大自然を感じながら静寂の中を走る
-
しっとりした森の中へ、高度を上げながら進んでいく
-
幻想的な霧の中を走る。徐々に連帯感が強くなっていく
-
トラブル発生?でもあっという間に解決。さすがワカはサイクルファクトリーARAI一家の娘だ
-
霧が濃いけど寒くない。誰も見てないけどウィンドブレーカーを脱いでジャージのお披露目
-
まもなくスタート。ウエットな状況のせいか表情が冴えない
-
ネイルもピンクに。ロゴもあしらってみた
-
馬小屋上泊。二段ベッドが合宿みたいで楽しい
-
サイクルファクトリーARAI提供の補給食。感謝
-
ブリーフィングではおもにコース変更についての説明が行われた
-
女子だけの前夜祭は賑やかだ
-
女子だけの前夜祭は賑やかだ
-
オリジナルラベルのビールが登場。ヤルことがニクイ!
-
ダイエット中だった辻啓カメラマンと一緒に(具の無いやきそばに注目)
-
定番のヤツレン濃厚ソフトクリーム
-
地ビールTOUCH DOWN、グビグビいっちゃいます
-
水晶球のような名物「水信玄餅」。次回リベンジだ!
-
ワカとアキも出発。バイクを積むのもお手のもの
-
けいぞうとともにゅが合流。野辺山を目指す
-
ジャージの色とエンブレムをモチーフにしたネイル
-
渡邉民人氏デザインのエンブレム。Detour=寄り道がモチーフ
-
大事な会議なので当然正装ですよね(笑)
-
悔いが残らないようどんどん追加。「焼き」も「水」もいっちゃうよ〜
-
わーい餃子来たー!おとなし目にまずは一皿ずつ
-
地元みんみんにご案内。写真撮影とチェックインに余念がない。時代はSNSなのだ
-
ひとっ風呂浴びて参ります