メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2009-2015
  4. スペシャルコンテンツ2014 アーカイブ

ROTOR Q-Ringsスペシャルコンテンツ

  • 画像
    TTではQ-Rings、ロードレースではno-Qと使い分けるダニエル・マーティン(アイルランド、ガーミン・シャープ)
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/31 - 11:19
  • 画像
    決して多くはないが、スティール・ヴォンホフ(オーストラリア、ガーミン・シャープ)の様にスプリンターの中にもQ-Ringsを愛用するライダーがいる
    2014/10/27 - 11:14
  • 画像
    2013年のMTBマラソン世界王者クリストフ・サウザー(スイス)のバイクに取り付けられたQ-Rings
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/27 - 11:14
  • 画像
    2011年のブエルタ・ア・エスパーニャを制したファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックスTMC)
    (c)CorVos
    2014/10/26 - 20:55
  • 画像
    マイヨジョーヌを着てパリに凱旋したカルロス・サストレ(スペイン、CSC・サクソバンク)
    (c)CorVos
    2014/10/26 - 20:55
  • 画像
    Q-Ringsを愛用する2013年ロードレース世界チャンピオンのルイ・コスタ(ポルトガル、ランプレ・メリダ)
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/26 - 20:36
  • 画像
    2013年のMTBマラソンで世界王者を獲得したクリストフ・サウザー(スイス)
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/26 - 20:36
  • 画像
    独自のテクノロジーによってプロから支持されるプロダクトを生み出している
    2014/10/26 - 19:38
  • 画像
    今もなおスペインでの生産を一貫するローター
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/26 - 19:38
  • 画像
    スパイダーにスプリングを設けることでペダリング効率を高めた初期のプロダクションモデルRS3
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/26 - 19:38
  • 画像
    Q-Rings誕生の原点となった創業当時のプロトタイプ
    (c)www.rotorbike.com
    2014/10/26 - 19:38
  • 画像
    多くのプロに愛用され、ビッグレースでの勝利に貢献してきたローター Q-Rings
    2014/10/26 - 19:38
  • 画像
    スポンサー外であったためROTORロゴがマジックで塗りつぶされている
    2014/10/11 - 22:29
  • 画像
    2014シーズンからQ-Ringsを使用する元世界チャンピオンのルイ・コスタ(ポルトガル、ランプレ・メリダ)
    (c)CorVos
    2014/10/11 - 22:29
  • 画像
    サストレはTTでもQ-Ringsを使用した
    (c)CorVos
    2014/10/11 - 22:29
  • 画像
    サストレに供給されたスペシャルカラーの3Dクランク
    (c)CorVos
    2014/10/11 - 22:29
  • 画像
    スポンサー外ながらQ-Ringsを使用し2008年のツール・ド・フランスを制したカルロス・サストレ(スペイン)
    (c)CorVos
    2014/10/11 - 22:29
  • 画像
    ローターのサポートを受ける同郷のプロコンチネンタルチーム、カハルラル
    (c)Unipublic
    2014/10/11 - 22:29

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2

レコメンドショップ ピックアップ

  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • SASASOU BIKES

    北海道・東北
    岩手
    豊富な品揃えで北東北のスポーツバイクはお任せ ライドサポートで買ってからが楽しい
  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    気ままな旅【赤城山】
    2025/10/29 - 17:00
  • シルベストサイクル梅田店

    アクセサリーでイメージチェンジいかがですか😊❓ TRIPEAK ロックリング Enduro Bearings ハブベアリング打ち替え ヤマダサイクルセンター神戸三宮 シルベストサイクル大阪梅田
    2025/10/29 - 10:44
  • クローバーバイシクル

    さあ、全力でe-MTBを楽しもう
    2025/10/29 - 00:58
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    【季節の変わり目にベスト】万能グローブ|BBB「RACESHIELD(レースシールド)」
    2025/10/28 - 20:35

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.