メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
ブランド&プロダクツ
ブランド ら行
リドレー製品アーカイブ
リドレー FENIX7005
画像
リドレー FENIX AL
(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
2014/05/14 - 16:12
画像
「路面からの衝撃を推進力に変えてしまう」山崎嘉貴(ブレアサイクリング)
2014/05/14 - 16:12
画像
「1台目として長く付き合っていける」三上和志(サイクルハウスMIKAMI)
2014/05/14 - 16:12
画像
シンプルなリアトライアングル。カラーリングはポッツァートが09年に乗っていたバイクと全く同じ
2014/05/14 - 16:12
画像
フランドル地方の石畳で行われる厳しい開発テストを乗り越えて製品化された
2014/05/14 - 16:12
画像
赤白緑のトリコローレが至る箇所に配されている
2014/05/14 - 16:12
画像
ハンドル周りとサドルはリドレーのパーツブランドである4ZAで統一
2014/05/14 - 16:12
画像
リア三角は全て丸断面のチュービングとしている
2014/05/14 - 16:12
画像
シフトインナーケーブルはダウンチューブのBB付近で外に出される
2014/05/14 - 16:12
画像
チェーンステーは可能な限り太くすることで剛性を高めている
2014/05/14 - 16:12
画像
応力集中による破損を防止するために溶接部は滑らかに仕上げられている
2014/05/14 - 16:12
画像
シフトが内蔵の一方、ブレーキケーブルは外出しとされている
2014/05/14 - 16:12
画像
リドレーのアイデンティティであるエッジチュービングをアルミで実現した
2014/05/14 - 16:12
画像
わずかにベンドするカーボン製フロントフォーク
2014/05/14 - 16:12
画像
ボリュームのあるヘッドチューブにはシフトケーブルの挿入口が設けられる
2014/05/14 - 16:12
画像
リドレー FENIX AL
(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
2014/05/14 - 16:12
画像
リドレー FENIX7005
2014/05/14 - 16:12