メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
ブランド&プロダクツ
ブランド か行
コリマ製品アーカイブ
コリマ
画像
フロントはエアロスポークとし、空気抵抗を低減した
2016/07/23 - 18:04
画像
スポークホールはラバーで埋められている
2016/07/23 - 18:04
画像
リムの内部には発泡フォームを充填し、耐久性を高めた
2016/07/23 - 18:04
画像
UDカーボン製フロントハブ。大径フランジにより剛性を高めている
2016/07/23 - 18:04
画像
3Kカーボンを表層に用いたリム
2016/07/23 - 18:04
画像
カムテール断面の幅広リムによってローハイトモデルながら空気抵抗を最小限に抑えている
2016/07/23 - 18:03
画像
リムには予めスピードセンサー用マグネットが埋め込まれている
2016/07/23 - 18:03
画像
UDカーボン製のスポーク
2016/07/23 - 18:03
画像
接線方向にスポークが伸びる独特の構造
2016/07/23 - 18:03
画像
コリマ 32mm MCC S+
photo:Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2016/07/23 - 18:03
画像
コリマ 32mm MCC S+
photo:Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2016/07/23 - 18:03
画像
風洞実験を行い最適なエアロダイナミクスを導き出す
(c)
www.corima.com
2016/07/14 - 09:54
画像
コリマ 5スポーク ピスト、レンティキュラーディスクC+
(c)トライスポーツ
2016/07/14 - 09:54
画像
成型後、丁寧に面を整えていく
(c)
www.corima.com
2016/07/14 - 09:54
画像
カーボンプリプレグからディスクを切り出す
(c)
www.corima.com
2016/07/14 - 09:54
画像
フランス国内で製造されていくコリマのホイール
(c)
www.corima.com
2016/07/14 - 09:54
画像
コリマ レンティキュラーディスクC+
(c)トライスポーツ
2016/07/13 - 21:15
画像
コリマ 5スポーク ピスト
(c)トライスポーツ
2016/07/13 - 21:15
画像
前後とも12本というスポーク数に由来する見た目のインパクトは圧倒的
photo:Yuya.Yamamoto
2015/05/04 - 14:37
画像
登り性能はもちろんのこと、ブレーキング性能や剛性にも優れている
2015/05/04 - 14:37
画像
コリマ 24mm MCC S+
photo:So.Isobe
2015/05/04 - 14:37
画像
30Tフリ―ホイールラチェットリングやチタン/アルミ製のオーバーサイズシャフトによって強化したリアハブ
2015/04/28 - 22:49
画像
UDカーボンを一部に採用する新型軽量QRレバー
2015/04/28 - 22:49
画像
UDカーボン製となったフロントハブ。艶めかしい仕上がりだ
2015/04/28 - 22:49
画像
フロントのみエアロスポークを採用。リアは剛性確保のために丸断面のままとした
2015/04/28 - 22:49
画像
カムテール断面の幅広リムによってローハイトモデルながら空気抵抗を最小限に抑えている
2015/04/28 - 22:49
画像
偏心を防ぐため、リムには予めスピードセンサー用マグネットが内蔵されている
2015/04/28 - 22:49
画像
コリマ 24mm MCC S+
photo:So.Isobe
2015/04/28 - 22:49
画像
カムテール形状のワイドリムを採用し空力と剛性の向上を高める
(c)So.Isobe/cyclowired.jp
2014/04/15 - 15:41
画像
左右異数のスポークでテンションバランスをとっている
2014/04/14 - 19:48
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
Page
2
カレントページ
3
Page
4
次ページ
››
最終ページ
Last »