トレック FX2(California Sky Blue)
トレック
-
-
トレック FX2(California Sky Blue)
-
トレック FX2(Roarange)
-
トレック FX2(Trek White)
-
トレック FX2(Matte Trek Black)
-
トレック FX1(Waterloo Blue)
-
トレック FX1(Trek Black)
-
モデルチェンジを果たしたトレック定番のクロスバイク「FX」
-
リアアクスルと同軸のピボットにより、ブレーキングがサスペンションに与える影響を排除するABPシステム
-
ヘッドアングルは63度から±1度の範囲で可変する
-
フルフローター方式を見送り、フレームにマウントされるようになったリアショック
-
トレック SESSION9.9
-
チェーンステイとEVOリンクのピボットに搭載されるMinoリンク
-
ヘッドアングルを調整できる「スラッカーヘッドアングル調整機構」を搭載する
-
フロントサスペンションはフォックス Factory 40
-
飛び石などからダウンチューブを守るカーボンアーマーを採用する
-
トレック SESSION9.9
-
トレック SESSION9.9
-
トレック SESSION9.9
-
トレック SESSION9.9
-
ワールドカップのコースを下るSESSION9.9
-
世界王者でありワールドカップ連勝記録を更新中のレイチェル・アサートン
-
世界王者でありワールドカップ連勝記録を更新中のレイチェル・アサートン
-
トレックファクトリーレーシングのロゴがトップチューブに入る
-
ヒルクライムなど短時間勝負の決戦用サドルにはぴったり、と河井さん(c)バイクプラス多摩センター
-
座面後部がやや反り上がることで前傾姿勢でもフィットする形状となっている(c)トレック・ジャパン
-
ラウンド形状の座面と中央部が大きく開いたデザインを採用(c)トレック・ジャパン
-
サドル裏面もレール部分もその結合部でさえ全てカーボンで仕上げられている(c)トレック・ジャパン
-
サドル裏面には「HANDMADE WITH PRIDE USA WATERLOO WISCONSIN」のデカールが貼られる(c)トレック・ジャパン
-
ボントレガーのロゴが浮かぶ座面はフルカーボンで成型される(c)トレック・ジャパン