「タメのある乗り味で、レースからコンフォートユースまでに使える」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)
メリダ SCULTURA SL TEAM
-
-
「軽さ故のピーキーさが無く、オールラウンドに使えるレーシングバイク」諏訪孝浩(BIKESHOP SNEL)
-
メリダ SCULTURA SL TEAM(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
メリダ SCULTURA SL TEAM(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
メリダ SCULTURA SL TEAM(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
完成車に付属するシートポストはモノリンク方式を採用する
-
チェーンステーやシートステーは扁平加工することで、衝撃吸収性を向上させる
-
シートステーは先端部から細く、振動吸収性に貢献
-
緩やかなアーチを描くトップチューブ。扁平形状とされ、しなやかな乗り味を生み出す
-
シャープなラインで形作られるチェーンステーは、路面追従性を求めた
-
BB386EVOなど、積極的に最新のシステムを導入した
-
ボリューム感の高いヘッドチューブ周辺の造形
-
トップチューブから緩やかにつながるシートステー
-
主張の強いロゴはレーシング機材たる雰囲気を漂わせる
-
チューブ内にリブ補強を施す「ダブルチャンバーテクノロジー」を導入する
-
カーボンレイアップにバイオファイバーを添加し、振動吸収性を向上させている
-
1-1/8、1-1/2インチの大口径上下異型テーパードヘッドチューブを採用する