原始から残るジャングルの中をトレッキング
石垣島アースライド2012
-
-
ありがとう西表島。来年また是非!
-
西表島ならではのたて看板。実物は見ることができませんでした
-
穏やかな船浦港を横目に見つつペダルを回す。素晴らしく爽快だ
-
マングローブ林を一望できる展望台でお昼休憩。なんだか修学旅行みたい
-
特製のお弁当が用意されました。まーさん(美味しい)!
-
ワイルドなままの白戸さん
-
水を見るとトライアスリート魂に火がつく白戸さん
-
マリユドゥの滝が見える展望台で記念撮影。白戸さん率いるAチームはトレラン中
-
およそ20分のクルージングで船着場に到着。ここから滝を目指してトレッキング
-
豪快な西表島の自然を見ながらクルージング
-
海の漢になる団長。遊覧船ですけど。
-
「あそこの漁師さんはロケで訪ねたことがあるんやで~」と団長
-
星砂集めに熱中する白戸さん(笑)
-
星砂見つけられましたか?
-
シューズを脱いで水遊び。こんなゆったり感こそアースライドの良いところ
-
小道を抜け、星の砂で有名なその名も「星砂の浜」へ到着
-
全国さまざまなイベントにお二人で参加しているご夫婦。西表島の大自然に感動していた様子
-
ママチャリで参加した方を押す白戸さん
-
西表島アースライドのスタート!みんな笑顔いっぱいです
-
参加者みんなで自転車をリレーして降ろしていく
-
島と島を結ぶ高速貨物フェリー。皆が静になるほど激しく揺れました
-
鳩間島のフェリー待合室前で記念撮影!
-
鳩間島の住宅には昔ながらの石垣が残る
-
途中で鳩間島を散策。テレビ等に取り上げられて観光客も増えたそうだ
-
船に自転車を固定して、西表島アースライドへ出発!
-
関係者打ち上げでネタを繰り出す団長。私は撃沈しましたが、楽しかったですね...(写真はここまで・笑)
-
団長の助けもあって、初めて120kmを完走!お疲れ様でした~。
-
沖縄ソングを聴きながらゴールでのんびり。アースライドは本当に素晴らしい魅力がある
-
最後のレースごっこは本当に疲れました...。